• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbtのブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

久々ガンダム

久々ガンダム先日、長男が買った『ガンダム・ウ゛ァーチェ』

1/144FGグレードっていう規格のプラモデルです。
そういえば最近プラモ作ってなかったな~。

このプラモ、最低限の色分けはしてあるのですが劇中のイメージがいまいち湧かない&やっぱり色塗りたいので素組みで色付け。GP02を彷彿とさせる重量感は結構好きかも。
ちなみに私用の『ガンダム・エクシア』が次に控えてます。
Posted at 2007/11/17 18:59:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日 イイね!

健康診断

健康診断実のところ、最近気になっていた『オイル漏れ』

漏れている場所は、ヘッドカバーパッキンが一番多いか・・・。B20AのSOHCヘッドはヘッド固定用ボルトが長いので漏れるとの話は聞いたことがあります。
ま、今回は以前にヘッドカバーを塗装する時にパッキンを交換していないので当然の結果ですがね・・・・しょっちゅうヘッドめくるしね・・・・。

さて次に気になるの漏れの場所が、カムシャフトシール。これはまずい。今のところ滲み程度ですがタイミングベルトにオイルがつくと致命傷になりかねないので早急の対応が必要か。

次はオイルパン。ありがちな漏れですね。以前はボルト増し締めでごまかしていましたがやっぱり気になるのでこれも対応しなくては。その際はエキマニを一度外すことになると思うので、耐熱バンテージでも施工しようかな。

続いて、実はすぐにでもやりたい修理場所が!!
左側のインナー側のドライブシャフトブーツの破け。
運の良いことに、こちら側はATFを抜かなくてもいいので駐車場で交換できそう。

エアコンの修理はまだまだ先になりそうなので、修理するまでダイナモ&コンプレッサーを経由しているベルトを短いものに変えて、ダイナモのみ回すようにしようかな。
Posted at 2007/11/04 19:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

さようならリアワイパー

さようならリアワイパー仕事が忙しく、放置されていたこのブログ。まあ、もともと更新は時々ですがね。

さて、これまでの変更点ですが

●『リアフィルム施工』
かなり薄めのスモーク。見えなくするつもりはないので。

●『リアワイパー取り外し&モバHOのアンテナ設置』
もともと使っていないリアワイパー。私的に必要ありません。
外した後に、市販のパーツをつけるのも嫌なので(どこかからゴムパッキンみたいのありましたが・・)リアワイパーを外した穴にはモバHOのアンテナを接着。受信状態は通常設置となんら変わりなし?

そしてようやくゆっくりとワックスをかける時間ができたので、久しぶりにピカピカにしてやりました。
Posted at 2007/11/04 08:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月19日 イイね!

フィルム施工

フィルム施工エアコンが壊れて非常に暑い室内。
せめて紫外線くらいはさえぎろうと、リアに施工してあった『塗るフィルム』をやめて『断熱フィルム』を新たに張ります。
ところが『塗るフィルム』をふき取るのが大変!
炎天下の中1時間・・・・・。
もう塗るフィルムは使いません。
さて、がんばって張ったリアウインドウのフィルム。
シワ&ゴミ入り・・・・・。失敗。
せっかく断熱しても、見た目がこれでは嫌なのでしぶしぶ業者に出すことに・・・・・。
Posted at 2007/09/06 05:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月15日 イイね!

エアコン死亡

なんとか、だましだまし使っていたエアコンがお亡くなりに・・・・・・。

A/Cボタンの横のチェックランプが点灯しても、リセットでこれまで延命してきましたが先日とうとう復帰しなくなりました。
とりあえずコンプレッサー周りを確認すると、ガスはある、センサーは死んでいない、電磁クラッチは動く。
おや?なんで動かないの?
電磁クラッチは直接配線をつなぐとカチカチいいます。うん、壊れてない。リレーは・・・・。うん、動く。
次にエンジンをかけて電磁クラッチをつないでみる。
コンプレッサーは回る。ガスも循環してる・・・。室内に入ると冷風も出てる。・・?。・・・?。
と、思った矢先。コンプレッサーロ~ック!!。
コンプレッサー死亡!!。ち~ん。


私のプレのコンプレッサーは『ケイヒン』。・・・・・・。

何年か前は『松下』の『ケイヒン』変換アッセンみたいなキットがあるって聞いたけど、今はあるのか?・・・。

部品調達が困難になってきている古い車。苦労がたえません。



ま、趣味の車ですから夏の日中乗らなければいいだけなんですけど・・・・・・。嫁は乗せられないなぁ。
Posted at 2007/08/15 10:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プレ除湿 http://cvw.jp/b/160125/48038947/
何シテル?   10/20 18:13
かれこれ維持しているプレリュード。大事に乗っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トルコン!粉砕!〜その後〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 10:22:18
BA5プレリュードの残骸特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 14:57:48
お前が直ちに辞めるのが改革の第一歩だろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 07:41:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁専用、セカンドファミリ-カ-
ホンダ プレリュード PRELUDE (ホンダ プレリュード)
昭和62年式、ホンダプレリュード。 E-BA4XR、純正ツインSUキャブ仕様 4WSは装 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1台目のプレ
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
保育園送り迎え&遊び用マシンです。乗り心地が悪く、子供から『ガタガタしてジュース飲めんな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation