• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kbtの"セリカ" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年12月21日

■ヘッドライト加工、パート1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ヘッドライトを加工してHID化しました
2
当初イカリングは付けない予定でしたがバラすついでに一応組み込んでおきます。スイッチを別に付けて長男が点灯させたければ…。イカリング取り付けにあたり、インナーの手前に固定の方法が多いので純正風に…あえて目立たないように内側に取り付け。
3
イカリングをプロジェクターのぜんめんに張り付けましたが若干大きかったようで収まらず。スペース確保とインナーの樹脂に光が広がるのを期待しつつリューターで削っていきます。
4
雑にやったため結構ボコボコ。この後透明になるまで磨き作業。途中で疲れてとりあえず透明程度で終了。
5
いろいろ試行錯誤した残骸。インナーのクリア部分をリフレクター風にするためにステンレス板を型どりと試作。いろいろ血だらけに。
6
切り出したステンレス板を固定、ボンドで接着。
7
インナーは艶消しブラックなどでブラック化が主流のようですがあえて5Dカーボンシートでラッピング。
8
画像がありませんが、ライト下部のデイライト的なLEDチューブの取り付けにあたりインナーを削ってはめ込み。4番目の画像に加工部分あり。いろいろ検討したところデイライト的なLEDの長さはカーブの途中まで。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト色温度統一

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長男号zzt231 http://cvw.jp/b/160125/45977976/
何シテル?   03/27 23:07
かれこれ維持しているプレリュード。大事に乗っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トルコン!粉砕!〜その後〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 10:22:18
BA5プレリュードの残骸特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 14:57:48
お前が直ちに辞めるのが改革の第一歩だろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/27 07:41:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
嫁専用、セカンドファミリ-カ-
ホンダ プレリュード PRELUDE (ホンダ プレリュード)
昭和62年式、ホンダプレリュード。 E-BA4XR、純正ツインSUキャブ仕様 4WSは装 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1台目のプレ
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
保育園送り迎え&遊び用マシンです。乗り心地が悪く、子供から『ガタガタしてジュース飲めんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation