• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月19日

今回は硬めの文章で・・・・しかも長ひ・・・・・

今回は硬めの文章で・・・・しかも長ひ・・・・・ キャブの張り付きについて・・・・
外気-1℃でも問題なく走行できていることもあれば外気2℃でも張り付くことがあった。
キャブの張り付きが起きたときは決まって降雪日
走行風でキャブが冷えるのかと思いフロントからの走行風の冷え対策に遮風板を設けたりキャブ本体をカバーしてみたが
どうやら走行風の問題ではなかったようだ。
外気2℃を下回ったときに湿度が高いとキャブの張り付きが起こるように思える。
遮風では防ぎきれないと判断。 ではどうするのか?
キャブまたはエアクリケースを温めるか? 何で温める??? 
グリップヒーターを活かせないだろうか?
しかしグリップヒーターを使用するには電源が必要となる。 巻きつけタイプのグリップヒーターを検討したがどうたらカブタンの場合バッテリー容量に不安があるらしい・・・・
では使い捨てカイロはどうだろうか???

当然ながら電源は不要 取付作業と呼ぶほど凝ったものではなくキャブとキャブ周りに付けた遮風板の間に突っ込めばイケるはず。
これは試してみるしかない・・・・・

また、カブタンのエジソン載せ替えの最初の年はキャブの張り付きを起こさなかったことも気になる。
当時も現在と同じマフリャ~を使用していたが当時との変化点は???
エアクリフィルター、アウターローター&CDI、点火プラグ、イグニッションコイル、レデューサー、メインジェットのセッティング・・・・
ここで気になるのが点火プラグの番手とメインジェット。
張り付きが起こった状況をもう一度思い返してみると降雪時に渋滞でエンジンが止まりそうになってアクセルを頻繁に開け閉めしてる最中であったことを思い出した。
つまり混合気が濃いめなのである。
混合気が濃いとキャブが張り付きやすくなるのだろうか?
ここでメインジェットを♯105から♯102へ変更 プラグを7番から6番に替えてみることに・・・・
メインジェットのサイズを下げても使い捨てカイロ使用でそれほど混合気は薄くならずに済むのではないだろうか・・・・

プラグの熱価を6番にすることで渋滞中でも被りにくくなるのではないだろうか・・・・
晴れた日の空気が乾いた状況でも♯102で問題なく走行できるかどうかが気になるところではあるが様子見するしかない。
外気は過去の通勤経験から下がっても-3℃くらい。 そこは遮風板の効果を期待してエンジンさえ暖まれば何とか走りきれると信じたいところである。
加えて通勤車両にはグロちんも控えている。 
悪天候時は使用後の汚れを洗車する煩わしさからついついカブタンに頼りがちだが晴天時は積極的にグロちんにも頑張ってもらうとしよう。。
セッティング変更作業は明後日・・・・天候次第ではあるが。。
ブログ一覧 | ちびっ子カブニャン | 日記
Posted at 2014/12/19 11:01:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

代車Q2
わかかなさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年12月19日 12:26
ホッカイロは肛門に使うと暖まるのが早いそうですよ…(笑)

コメントへの返答
2014年12月19日 12:41
その様子って・・・・

女性の・・・・・

いや、何でもないデス(◎-◎;)
2014年12月19日 13:04
我思うに吸気の水分が関係してるかと?

エアクリを戻せるなら純正にしてみるのも手かと思うのですが?
コメントへの返答
2014年12月19日 14:20
ボクも結論は水分だと思います。

ノーマルフィルターをポイしたのが残念(>_<)

今回の変更でダメだったらノーマルフィルターを買うしかないっすよね~
2014年12月19日 16:47
時に、セッティングでセオリーからハズレた
事もおこったりで……(−_−;)〜

オートチョークがセッティング地獄を助長
させてたりで……ナカナカピタッと決まりませぬ。
コメントへの返答
2014年12月20日 11:25
オートチョークキャンセルした方がラクだったリしますもんね~

寒い日は

手マ・・・・・違ッ! 手チョークで(。・ω・。)ゞ

デオクンはノーマルキャブの間それで乗ってました。
2014年12月19日 17:26
やっぱり、湿度。。。空気中の水分が一番かなぁ~(-.-)!

後は高速型にしていないのでプラグを下げて改善されれば。。。

いろいろ、お悩みください~(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2014年12月20日 11:27
走行風による冷え防止で凌げるかと思ってましたが

今回の遮風は完璧なのに症状でました。

もう水分しかのこっていないッス

で、それをどう対処するか・・・・・(◎-◎;)
2014年12月19日 21:25
なんか…

イイねの数が極端に少ない…

自分と比べたら倍以上やけど…(^-^;
コメントへの返答
2014年12月20日 11:28
役にも立たなければ

なるほど~とも思えない

あまりにもワケワカメな内容で寿司。。
2014年12月20日 7:13
やっぱり湿度なんですかね、

ノーマルエアクリはポイしちゃってるんですね凹
益々郵政カブのゴムパンツ履かせてみたいデス♪
もしくはキャブヒーターですかね、

スズキ純正ので2000〜3000エソです、

古いワーゲンに付けたら効果的面♪

それより−3度…岡リさん凄い。
コメントへの返答
2014年12月20日 11:31
純正フィルターも当然消耗品

購入すれば済みますけど

今使ってる純正形状のスカスカフィルターでセッティングしてきたのがやり直しになるのもちょっと嫌だという・・・・(;^_^A

今はキャブに防寒ソックス被せて遮風板くっつけてさらにレッグシールドも塞いでます。

それでもアカンとなるともう空気中の水分しか・・・・

キャブヒーター・・・・ノーマルのリトルカブには付いてるんですけどPC20には無いんですよね~

ノーマルキャブ手元に無いし・・・・

スズキ純正良さそうですね

検討してみます。

プロフィール

「Nobさん
合掌
ペガサス幻想、大好きデス」
何シテル?   08/13 21:34
愛車は基本、非公開でアバターはモビルスーツにしてます。 仕事嫌いではありますが趣味は通勤です(^ν^) 自分中心に世界が回っているとは思っていません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近、馬子一ちょこちょこブログ書いてるけど写真汚ねぇな〜、霞かかってて何か解らんわ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 03:48:15
業務連絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 18:21:42
お約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 21:18:57

愛車一覧

その他 その他 G3ガンダム (その他 その他)
RX-78-3 通称G3ガンダム ボクが一番好きなモビルスーツで ガンダム3号機な ...
その他 その他 その他 その他
ようはヌコタン画像庫なんですけどニャ
その他 その他 ジェガン (その他 その他)
愛車は非公開主義デス でもって モビルスーツなんです(^^ゞ 今回のモビルスーツは ...
その他 その他 その他 その他
非公開だらけで今まできてるだけに今更・・・・(; ̄ェ ̄) なので やっぱり基本非公開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation