• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

クルマの好みっちゅうか魅力の感じ方って世代の差あるんすかね~?

クルマの好みっちゅうか魅力の感じ方って世代の差あるんすかね~? ボクは昭和45年生まれッス

小学生の頃はカウンタック、フェアレディZ、ランチアストラトスが好きでした。

それから初期型のCR-Xが登場してメッサかっけ~♪

とかセリカXXかっけ~!

とか(*^_^*)

あとは丸目のKP61も好きでした。

街の遊撃手ジェミニとかも

180SXも好きでしたし

RX-7も好き

32GTRも好き

と、好きなクルマ目白押しでしたが

近年はいいなぁって思うクルマが出てきません

最近のクルマは魅力ないな~って

そこで

とくにボクよりも先に生まれた先輩がたに質問ッス

ボクは大体2000年以降に発表されたクルマ辺りからコレと感じるクルマが激減なんすけど

ボクよりも年上の方の感性だと

さらに遡って新しいクルマに魅力感じなくなってたんでしょうか?



例えば180SXとか80スープラ

最終型MR2やFDのRX-7辺り

好きっすか~?

世代で魅力あるクルマ出なくなったよな~って感じる時期、異なるんでしょうか?

いつ頃から欲しいクルマ出なくなったよな~って感じられましたか?
ブログ一覧 | クルマ&バイクのこと | 日記
Posted at 2017/01/28 12:02:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

当選!
SONIC33さん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2017年1月28日 12:35
3つしか違わないから同じですよ

でもね、うちのガキ達も最近の国産車は面白くないって言います

甥なんかワンメイク仕様の86よりオレのシビックのほうが面白いって言います…(*^▽^*)

コメントへの返答
2017年1月28日 21:25
ボクが今峠通ってたら

BRZ欲しいかも・・・・

好きで乗ってる人には申し訳ないんですけど

欲しい理由は好きじゃないからデス(^-^ゞ

好きなクルマは傷つけたく無いから

無茶な走りができない(◎-◎;)
2017年1月28日 12:39
昭和34年産です。

最終型MR2やFDは、今思うと貴重なスポーツカーだけど、当時はそんなにかっこ良いとは思いませんでした。

それより初代MR2やFCの方がかっこ良かったな~♪( 〃▽〃)

GTRは32迄がかっけえでZは32と34かな~?(^-^;

でも、昔の方がかっこ良いかも。

GTOは当時衝撃的だったけど、今見たら少しズングリかもな?(^-^;

ランサーセレステってかっこ良かったです!(^-^ゞ

FTOよりはいかしてた!

どんな質問でしたっけ?(^-^;
コメントへの返答
2017年1月28日 21:27
ボクもFTOは

ちょっとなしでした・・・・(^o^;)

GTOもなしだったけど。。


32Rは好きでしたけど

因みにボクは34Rはないッス(;^ω^)


質問に対する答え・・・・

納得というか

なんとなく伝わってきました(^-^ゞ


弱冠の差があるんですね~
2017年1月28日 13:00
一番欲しかったクルマを買った時は29歳だったかな
DVDのワイスピ見てEGシビックが欲しくなって買い
2STジムニーが欲しくなって買い
雪上ジムカーナで見たランチアデルタが欲しくなって買い
ekワゴンに乗ってみたいなって思ってたらオッティを見つけて買い
……今欲しいクルマは、ありません
コメントへの返答
2017年1月28日 21:29
EGシビックに

ランチアデルタっすか(*^^*)

ツボです(*^^*)


ボク、現行車で欲しいのは

在るにはありますけど

好きだからって理由ではかなったりします(^o^;)
2017年1月28日 14:36
毎度(^-^)

エコカーには全く興味が無いですね~、まあ今の旧い相棒と長く付き合うのがエコやと思ってますがね(笑)
コメントへの返答
2017年1月28日 21:29
小学生が

プリウスカッコいいって言ってるのを聞いたことがあって

時代やな・・・・と(;^ω^)
2017年1月28日 15:07
小さい頃家にあったB310
小学校の通学路にあった VR4
メカドックでシビれたセリカXX
免許取りに行ったときに憧れたAW11
みんなEP71乗ってたけど渋かったKP61
友人が乗っていいやん!!っておもった
ジェミニイルムシャー
ボンネットの膨らみに憧れた EFシビック
セナとBB4プレリュード
バイトのピットで見た117クーペ
ボンネットに憧れたGTi−R

そんな感じですね。
最近クルマは乗り物になったな〜
っておっさんの独り言です。
コメントへの返答
2017年1月28日 21:32
パルサーGTi-Rはまさにツボでしたね

いかつい顔(* ̄∇ ̄)ノ

KP61に4AG載せたなんて言われると

喉から腕がニョキニョキっすよね~


BBのプレちゃんは乗ってましたけど

やっぱ好きでした(*^^*)


最近だとS4とかかな・・・・

しいて言うなら・・・・

ラクソウだし・・・・(;^ω^)
2017年1月28日 15:35
ウチの兄と同じ世代ですね✌️

ウチの兄はクルマ興味無いので、そういったクルマに乗ってくれてたら…なんて思った事が有ります。

今のクルマにはない、遊び心ある車種がわんさかですね🍀
ウチの職場で仲良くして貰ってる親父さんは、ベレットに乗ってたようです✌️
不思議とそういう人と話が合います(笑)
コメントへの返答
2017年1月28日 21:34
最近のスポーティなのって限られてるケド

ちょっとなんていうか

そういう風に造ってるっていうか

出来てきた感がないというか・・・・

表現難しいッス

熱くはなんないんですよね

何かチョット・・・・(;^ω^)


バイクに関しては

ホント最近のはまたチョット

キテルと思いません???
2017年1月28日 16:20
こんにちは(^-^)

昔はあんな車に乗りたい!
って思ってばかりでしたが、

今は…
コメントへの返答
2017年1月28日 21:35
そう・・・・

欲しいとか思わないんですよね

「しいて言えば…・」

って絞り出さないと

クルマが頭に浮かんでこないという・・・・(◎-◎;)
2017年1月28日 16:59
80スープラもFDも好きですが
どちらかと言えば、それぞれ
70とFCの方が好きかな

でも、だいたい同じような感じですよ!
コメントへの返答
2017年1月28日 21:37
許容範囲は

ほぼほぼ同じってことですね~(^-^ゞ

当然?

最近のクルマには全く

そそられず???
2017年1月28日 17:31
旦那と知り合う前は私はパジェロとかジムニーが好きだったんですが 今も角形のボディが好きですね(^-^)昔はメーカーがメーカーとして特徴がハッキリしてましたね。
コメントへの返答
2017年1月28日 21:38
確かに!

メーカーらしさっていうか

各メーカー目指すところが微妙に違いつつ

同じ土俵で勝負とか???

今は・・・・

燃費一本???

次に快適性???

差が出にくいわけだ(◎-◎;)
2017年1月28日 17:52
こんちゃ~!

岡リ君よりも少し、あんちゃんです~(^_-)

幼稚園のころにトヨタ2000GTのオモチャで育ち、それからずーとクルマバカです…(~_~;)

小学生ではスーパーカーブーム真っ盛り、カメラ小僧してました~(笑)

やっぱり、当時からポルシェ930ターボ、カウンタック、30Z、ハコスカ辺りはドストライク~(^_^)/♪

それから○十年、初期型MR2や86、ワンダーシビック、CR-X、FC位までの車両は好きです~o(^o^)o

時期的には、やっぱり、昭和と平成初期まで
ですかね~('ー')/~~

あっ、GTRは32がサイズもちょうど良く最高です~(*^▽^)/★*☆♪
コメントへの返答
2017年1月28日 21:40
小学生低学年の頃に

スーパーカーブームだったお陰で?

カウンタックもS30Zも同じ土俵で比較して

S30Zの方がちょっとボクの中で勝っていたという・・・・・(^-^ゞ

許容範囲としては

大体同じっすかね?


因みにボクは

35GTR

全く興味沸きません(;^ω^)
2017年1月28日 18:05
こんにちは~♪
「バラード」は、衝撃でしたね~(^^)
2代目は、今見ても、色褪せないデザイン
だったのに、「デルソル」で・・・(笑)
今、本当に飛びついて「コレ下さい」って
言うクルマ無くなりましたよね~(-_-)
自分はシルビアが絶版車になった
頃位からだと思います。
N社のMr○-ン氏が、日本語で話して
くれる日は来るんですかね~(笑)
話がそれて、スイマセン。ヾ(・・ )ォィォィ
コメントへの返答
2017年1月28日 21:43
デルソルを見たときの衝撃は

かなり強烈でした(◎-◎;)

当然悪い意味で・・・・・(^o^;)

まぁ今となっては

思いっきり改造すればイケると思ってますけどね~(*^^*)

ゴ~〇さんっすか・・・・

会社は再建できたのでしょうけど

魅力はかなり・・・・(;^ω^)

お陰様で?

全く妙味が湧かない車種がホトンド・・・・( ̄▽ ̄;)
2017年1月28日 18:16
石を投げればエゴカー・珍バンばかりですが、新型アルトバン・プロ・サク辺りが俺の中で熱いですね(^^ゝ
コメントへの返答
2017年1月28日 21:44
最近のクルマ・・・・って考えたとしても

ほとんどが1つか2つ前のモデルになっちゃうという・・・・

しかも

しいていえばという言葉が頭についてしまいます。。
2017年1月28日 19:58
車の免許なんていらねーよと思ってたのですが、いすゞのべレットという車を見て考えが変わりました。
スーパーカーは実物見た時にでかすぎてびっくりしました。
コメントへの返答
2017年1月28日 21:44
そうそう!

スーパーカー

実車は大きいんですよね

乗るところは小さいのに・・・・・(◎-◎;)
2017年1月28日 20:12
セリカXXて・・・やっぱセリカリフトバックがイイでしょう
ナンパカーは、ソアラとプレリュード

気の利いたマシンは、サバンナやブルーバードSSSとか

憧れたのはのは、重厚感ある、アメ車っぽいローレル・・・

年代的に、51年の排ガス規制前のマシンかな

51年排ガス規制導入後、無理くり作ったエンジンに魅力が激減した時期かな~

その後は、ATの普及で面白みが無くなったような(; ^ω^)


コメントへの返答
2017年1月28日 21:46
あ、なんかまさに先輩って感じっすね

ソアラっすか・・・・

じゃあ

レパードも???

確かに51年にも1つの区切りがありますよね

クルマの雰囲気も変わりましたモン

ボク・・・・S30Zは好きですけど

130Zには何も感じないッス(^-^ゞ
2017年1月28日 21:12
皆さんの表記されている上記車両全てストライクです♪

タイムリーなのですが、

今日親戚家族が私の職場を訪ねて来ました、

小学校4年生の男の子が居るのですが、

なんでも車が好きだとか

どんな車が好きなの?と質問した所…

某トヨ◯のミニバンを挙げて来ました…

好みなので駄目な事はもちろん無いのですが、

屋根の低いスポーツタイプの車に目を向けてごらん

そう言うと…

EFをまじまじと見つめてました。

ミニバン…カッコ良く映るのかな…とか

微妙な気分になりました。

駄目じゃ無いんですよ?

ただやっぱり!新86とか!インプレッサSTiとか!

う〜ん…言っても無駄かな、人の好みですもんね

せめてSRSとかABSとか電子制御なんか要らないから

1500ccの安価なマニュアル車両出さないかなぁ。

きっと安全性基準とか、色々あるんだろうけど、

もう今後日本のメーカーには期待出来ないのかなぁ、
って思った虚しい1日でした。
コメントへの返答
2017年1月28日 21:51
甥っ子さん

好きなクルマはミニバンっすか( ̄▽ ̄;)

クルマ好きといっても

怖そうな面構えとか

豪華な室内とかに興味ッスかね???



ボクが最近のクルマに魅力を感じない最大の理由は

そのボディサイズと

価格です(-_-;)

デカいクルマだと

道が狭い(◎-◎;)

高いクルマだと

買うのはお金持ってるオッサンしかいない・・・・・


お国も悪いんですよね

クルマ造りに口出しして

安全装置???に義務化してくるでしょう?

だから余計に高額になるんすよね
2017年1月28日 22:50
僕は西部警察の影響でジャパンが好きでした
そして、初めて買った?買ってもらった?70スープラ……
好きな車としてはTOYOTA2000GT
今のマツダのボディーラインの女性的な艶かしさはそれに通ずるモノが有ってやられました(^_^;)
車は無機質なモノかもしれないけど……
やっぱり生きてますから、作り手が魂を籠めてるか否かで出来は変わると思います
今の車、エンジニアは……
期待するだけ無駄ですよね(^o^ゞ
コメントへの返答
2017年1月29日 12:03
悲しいかな・・・

積み上げられた技術をコストダウンって名のもとに崩しちゃってたり

そのコストにしても

努力が報われないというか日本で造ると労務費がかなり上がっちゃってるのでどうしても

皆が買おうと思える価格で部品単位まですべてメイドインジャパンのクルマを造るのは無理な状況になってんすよね

そんな中で経験を積むエンジニアさん

クルマに夢を・・・・ってのは難しいかも???
2017年1月29日 0:11
車を選んだ理由を振り返ると

①∑バン、母親が経営していた料理屋の仕入れで築地の市場に入るため4ナンバーで排気量の大きなAT車が欲しかった。
②エクリプス、社会人になって試乗したら皆振り返る。これだ!かっこいい!
③エメロード、カリーナEDコロナエクシブ、ユーノス300が流行っていた頃の三菱車
④ディアマンテ、3リッタークラスの車は将来すたれるだろうと思い乗った
⑤エアトレックターボ、ディアマンテの大きさが面倒になった。アンチターボだったがリコール騒動で相当安く買えたので代替。乗ると乗降性良くタワーパーキングに入るなど重宝した。
⑥三菱を辞める前にTC-SST車を選択、格好も気に入ったです。


さて今後。小排気量で年寄も乗り降りしやすい安楽な車が欲しいです。

マツダがソリオクラスの車を出してGベクタリング搭載したら(若しくはソリオにこのような装置が付けば)欲しいかもしれません。
コメントへの返答
2017年1月29日 12:06
使用目的に沿ったクルマ選びをしてこられたんですね~(^-^ゞ

ボクも

趣味要素が強いクルマばかり乗ってきたのではなく

合間にはバイクを載せる目的で何度か軽のワンボックス乗ったり

通勤優先で軽四の四駆選んだり

峠攻めるのやめる目的でミニバン乗ってたことも・・・・

今は仕事に行くためのモチベーションな存在ッス
2017年1月29日 10:23
こんにちわ~!

私もそこら辺大好きです!特に変な場所にエンジン置いてる車と変形(リトラ等)する車とエンジンがスッコ塗っけ(ロータリー等)構造の車が好きです(^_^;)。

最近は世の中お行儀良くなって、無茶な設計の車やバイクが作りにくいのが面白そうな車少ない原因だと思ってます。

そんな中で、3百馬力オーバーのシビックタイプRとケーターハムの軽7とS660は面白そう、あと、軽キャンパーとかも楽しそうだなぁって思います。

最近景気も良いし、メッチャクチャな車出て来ると思うので、期待してます。
コメントへの返答
2017年1月29日 12:10
性能を追い求めるクルマ造りがヨカッタのかもですね

今は乗り手の快適性とか安全性

さらにコストと燃費と環境性能・・・・

性能をプラスしていくクルマ造りではなく

誰にでも扱いやすく安全に・・・・(^o^;)


でもバイクは最近ちょっと尖ったものとか出てきてますね( ̄∇ ̄)

景気とかそういうのも影響するのかもですね~

そうなると当面の懸念事項は

消費税UP???
2017年1月29日 11:18
はじめまして、私も同年代で概ね同様の趣味でございます♪
でも改めて当時の記憶を振り返ってみると…我らが夢中になった車ですら、さらに先輩からは厳しい意見もあったような気がします。

パワステ不要・インジェクションよりキャブレター・大きい重い等々…
結局ハイテクや過剰な快適装備などに、クルマ自体の楽しさが蝕まれるような思いは、我らが現代の車に抱いてるのと似たような感覚で、あの頃も思われていたのかもしれませんね (^^;)

今どきの若いモンは…なんて言葉は石器時代からあったと言いますが、今のヤングも将来は、現代の車が最高に良かったのに…と苦言を呈するんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2017年1月29日 12:14
はじめまして(^-^ゞ

コメントありがとうございます(*^^*)

プロフィール拝見しました

ほぼほぼ1年の先輩

ボク、10月生まれなんです。


たしかにパワステ不要とかキャブの方が面白いって意見ありましたね~

ABS不要とか・・・・
※ボクのクルマもバイクもABSなんてありませんけど。。

最近の若い世代の子達からすると

スポーティなクルマそのものが化石???

なのかもですけど

時代は巡ってくるものだと信じたいデス。


※今でも出てるスポーティなクルマ、実際に買って乗ってるのはやっぱり我々の世代が多いですよね(;^ω^)
2017年1月29日 16:38
こんにちは。
若い頃は欲しい車だらけでした。
当時先輩達が乗っていた箱スカやZ、セリカLBやオバフェン付きトレノ、初代GTOや117とスポーツカーが欲しかったですねぇ。
実際、20代は富士を走ったり国内A級を取ったり、自動車誌も全誌読んでましたが・・・
40過ぎてから3代目ソアラ、セルシオ初代、2代目、3代目とトヨタV8を4台乗り継いでから(もちろん全部中古ですが)、次に乗りたい車?欲しい車って無くなりました。
楽チンで故障せず動けば何でもいいかになっちゃいました。そういう意味では今の318は故障しまくり、修理代高すぎで大失敗ですね。
=^_^=
コメントへの返答
2017年1月29日 20:09
新型が出れば

そっちの方がイイに決まってた時代・・・・

近年は新しいのが出ると

残念になることも(◎-◎;)

まぁ快適にはなってるんでしょうけどね~

快適性に着眼すれば大きいほどユッタリ快適なわけで

大きなクルマばっかりになるわけですよね

お陰様でメイン機に乗ると見降ろされてる感がかなり(◎-◎;)

ボクは時代とは逆で? 小さいクルマの方が道を広く走れて

ライン取りも自由度増しますし

楽しいと思います( ̄∇ ̄)


故障を欠点と捉えるか

愛嬌と捉えることができるかで大きく展開が変わってきそうですね~

プロフィール

「@猫のミーさん
食べたら記憶が甦えるんでしょうねー
ハンバーガー自体、多分4、5年食べていないです💦」
何シテル?   08/13 16:36
愛車は基本、非公開でアバターはモビルスーツにしてます。 仕事嫌いではありますが趣味は通勤です(^ν^) 自分中心に世界が回っているとは思っていません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最近、馬子一ちょこちょこブログ書いてるけど写真汚ねぇな〜、霞かかってて何か解らんわ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 03:48:15
業務連絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 18:21:42
お約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 21:18:57

愛車一覧

その他 その他 G3ガンダム (その他 その他)
RX-78-3 通称G3ガンダム ボクが一番好きなモビルスーツで ガンダム3号機な ...
その他 その他 その他 その他
ようはヌコタン画像庫なんですけどニャ
その他 その他 ジェガン (その他 その他)
愛車は非公開主義デス でもって モビルスーツなんです(^^ゞ 今回のモビルスーツは ...
その他 その他 その他 その他
非公開だらけで今まできてるだけに今更・・・・(; ̄ェ ̄) なので やっぱり基本非公開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation