オイルと
空気の配管見直しに手こずっちゃってかなりタイムロスしました(;^_^A
燃焼オイルの配管にワンウェイバルブを入れましたし
エアクリのジョイントもやり直しました。
効果がどうのこうのよりも安心感が違います(*^^*)
肝心のコイですけど
一方的にコイのは不成立
エジソン掛かりません(ーー;)
ちょっとコイかな?
を探さないことにはスタートも出来ません。
物置を漁ってたら丸小の♯132まで出てきました。
まさか132番ってことはないと思いますが
相手にされずとも(エジソン掛からずとも)いっちゃん濃厚なヤツいっときます(^-^ゞ
結果は見事コスギさん
エジソン辛うじて掛かるレベル
エジソンさんはまともに相手にもしてくれません。
挨拶したけど会釈で返された感じ(◎-◎;)
お次は一応♯120です。
エジソンさんスグに掛かってくれましたが
アクセルを開けてメインジェットが仕事するところまでくると回転ダウン

115番はすっ飛ばして♯110を試します。
ここまでくればエジソンさん
ガン無視はないっすね~
スグに掛かってくれます。
まだ多分濃いと思いますけどそろそろ慎重に○ッティングしていかないと恐いです。
先程まではジャッキで後輪を持ち上げてアクセルを煽ってましたが実際に走りながら確認したいと思います。
120番よりはマシ~
♯110付近に当たりがあるのかなぁ~
こっからがまた問題でスクーターってのは駆動系の○ッティングがズレてるとエジソンさんは上手く回ってくれません
チャンバーほどではないにしてもスポーツマフリャ~なので○ッティングは変わってきます(;^_^A
そろそろウェイトローラーも替えておこうかと思います。
マフリャ~の説明書にはトータルで39~42gを○ッティングスタートの目安とありました。
1個あたり6.5gか7gってことっすね~
ドクタープーリーさんのWRの場合は普通のWRよりも重いものをチョイスしないとダメなので現在9g×6個でトータル54gですが7.5g×6個の45gを暫定○ッティングとしておきます。
メインジェットは♯110でトライです(^-^ゞ
とりあえず50km/hは出るようになったけどノーマルにもチギられるレベル( ̄▽ ̄;)
プラグさんは使い回しなのでわかりにくいっすけど煤けて渇いてます。
駆動系の○ッティングをするに当たりいまいち安心感がない(;^_^A
一旦濃い目にしつつWRを変更した方が良いかも。
メインジェット♯112でWRを6.5g×6個で試します。
WRを軽くすると一気にエジソン回転が上昇するのでキャブセッティングがワカラン現状ではコイ方向に合わせておかないと恐いんすよ~((((;゜Д゜)))
新しいプラグを入れてみましたが焦げ臭いオイニ~
焼け具合は黒く焼けてるところとキツネ色のところがあります。
黒焼けなだけで全く湿ってませんでした。
白く焼けていないだけマシですけど焦げ臭いのが妙に気になります。
♯112で薄いかも疑惑・・・・
今狙っているのはちょっとコイかも~
なのでダメダメです。
しかも駆動系の○ッティングでわからなかっただけで探し求めていた
“ちょっとコイ”を通りすぎてる鴨
♯118トライです(^-^ゞ
もう疲れたので今日はこれで最後にします。
発進時、
キましたよ~
一瞬だけグワ~っと(* ^ー゜)ノ
でも一瞬だけ~(・_・;
その後アクセルを明け続けるとバババババババ~っと
チョーク引きっぱと同じ症状です(^-^ゞ
今回の○ッティングでコイは見付かりませんでしたが
限りなくコイに近いコスギさんが♯118だという確信を得られました(*^^*)
WRの○ッティングがズレててなかなかキャブ○ッティングがわからなかったんですね~(^o^;)
次回メインジェットを♯110か♯112にすればコイに出会えそうデス( ^o^)b
※前回はWRが合ってなかったんでしょうね
ちゅうことは♯105か♯108辺りがベストかな???
Posted at 2016/05/05 19:47:31 | |
トラックバック(0) |
ジャイニャン | 日記