• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

岡リのブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

はよ仕事行きなよ!的ニャ(^◇^;)

はよ仕事行きなよ!的ニャ(^◇^;)ベルリとナル

ボクの出勤時間が近付くと

ソワソワ ソワソワ

ボクの周りを

ウロチョロ ウロチョロ



仕事行く前にカリカリあげるんすけど



それが習慣になっちゃって(^^;;

パパ早く仕事行きなよ!

カリカリちょーだいよ!



明日からや( ̄▽ ̄;)



明日からまた仕事デス。
Posted at 2018/09/24 14:34:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事って感じの | 日記
2018年09月24日 イイね!

参考になるかも?ですので・・・

参考になるかも?ですので・・・火葬式というもので母を送り出しました。


火葬式、ボクは初耳で会社への連絡時も上司は初耳だったようなのでまだ珍しいのかもです。

家族葬というのは最近増えていると聞きます。

火葬式は家族葬を更に縮小したような葬い方で

お通夜と告別式はなく極々身内で火葬をします。

もちろん故人と挨拶するだけの時間はあります

お通夜、告別式といった身内以外の方々に来ていただく時間はなく

シンプルな葬儀となります。

亡くなったあと葬儀屋さんに遺体を病院まで迎えに来てもらって自宅または葬儀屋さんの霊安室に遺体を運んでもらいます。

火葬は亡くなってから24時間以上経過していないと許可が降りないそうなので故人の骸と過ごせる時間は亡くなってから火葬までの間となります。

ウチの場合は母が生前に

「アンタら二人で送り出してくれたらええわ」

「親戚も近所の人にも来てもらわんでええでな」

と言っていたのを尊重しました。

病院から葬儀屋さんの霊安室に運んでいただき、火葬の予約が取れた時間に合わせて出棺して火葬してもらって

お骨を拾うまでの葬儀でした。

沢山の方々に送り出してもらいたい

沢山の方々で送り出したいという場合ならば普通の葬儀となるのでしょうけど

家族だけで静かに送り出したい場合は火葬式という選択肢もあるということを紹介させていただきました。

けして遺体を火葬するだけで故人とお別れの挨拶をする間もない葬儀ではなく

形式に拘ることなく家族で送り出す葬儀です。



選択肢の一つとしてこういうものもあるよってことです。

参考までに。
Posted at 2018/09/24 08:16:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@minnjiサン
ワークスだからって
優位ではないレースでしたね
さすがHRCってレースでした」
何シテル?   08/03 21:41
愛車は基本、非公開でアバターはモビルスーツにしてます。 仕事嫌いではありますが趣味は通勤です(^ν^) 自分中心に世界が回っているとは思っていません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

最近、馬子一ちょこちょこブログ書いてるけど写真汚ねぇな〜、霞かかってて何か解らんわ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 03:48:15
業務連絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 18:21:42
お約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 21:18:57

愛車一覧

その他 その他 G3ガンダム (その他 その他)
RX-78-3 通称G3ガンダム ボクが一番好きなモビルスーツで ガンダム3号機な ...
その他 その他 その他 その他
ようはヌコタン画像庫なんですけどニャ
その他 その他 ジェガン (その他 その他)
愛車は非公開主義デス でもって モビルスーツなんです(^^ゞ 今回のモビルスーツは ...
その他 その他 その他 その他
非公開だらけで今まできてるだけに今更・・・・(; ̄ェ ̄) なので やっぱり基本非公開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation