• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじプロボのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

やる事山積

おはようございます。

昨日は無事クオリスが帰ってきて嬉しい日となりました。

お昼頃クルマを受け取るんですが

排気音すげぇ~

ステアリング小せぇ~

目線低ぅ~


なんちゅうクルマなんだと思いましたが、これが自分のクオリスなんだと少し思い出しました。

で家に戻り、タイヤやら工具積んで職場へ行きオイル交換、タイヤ交換、足回り組み換えを行ってきました^^v

作業はすんなり終り、早速試乗ですが

とりあえず思った事

足硬い

タイヤ太い

ステアリングの手応えすごい

エンジンのレスポンス半端ない

排気音うるさい

歩行者の視線が気になる(快感?)

信号待ちで自分の横にクルマが並んでこない


エンジンオイルですが・・・これスゴイですよホント

タコメーターの動きがすごーくいいです

体が慣れてないせいもあるかも知れませんが、体にかかるGが全然違いますね。

車高は去年より下げたので

フェンダー⇔地面間でフロント635mm、リヤ650mmにしました。

この若干ケツ上がりがお気に入りです。



今後もやる事は山積で

ボディコーティング再施工

ウインカーポジションユニット交換

足元のネオン管撤去

リヤのフェンダー爪の加工(明日朝予定)

セキュリティの配線の手直し(ドアロック・アンロックの調子が悪い)

アーシング施工(ケーブルは購入済み)

運転席ウインドウのウインドウレギュレーター交換(窓下げるときビィービィーうるさい)

といったメニューとなってます。


やる事が出来て楽しみですニハ



やっぱ自分のクルマ

クオリス最高ですわ















おしまい

Posted at 2010/05/16 09:56:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | クオリス | 日記
2010年05月06日 イイね!

近い・・・確実に

近い・・・確実にROYAL PURPLE XPR 0W-10

Greddyドレンボルト

ビリオンラジエターキャップ

ビルシュタイン×Swift 車高調

PIRELLI P ZERO NERO




すべてはクオリスのために




復活は近い―――――
Posted at 2010/05/06 12:49:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | クオリス | 日記
2010年04月27日 イイね!

最期の切り札

気温が上がってこない札幌です。


クオリスは相変わらず修理中でございます。

早ければ・・・・GW明け復活出来そうです。

未定ですが。


さて、クルマが戻ってからの話になりますが、春先に毎年オイル交換をしているので、先にオイルだけでも買っておこうと思い、昨日いつものサプライヤーの方からオイルを購入してきました。

今回もお気に入りのロイヤルパープルですがちょっと違います。

オイルのグレードと粘度を変えてみました。

ロイヤルパープルでは、モーターオイルとレーシングオイルの2グレードがあり簡単にいうとモーターオイルが普通のオイルでレーシングオイルがレーシングなオイルと言う事になります(笑)

今まではモーターオイルの5W-30を使っていましたが、今回は更なる速さを求めてレーシングオイルを買いました。

粘度ですが、驚愕の

0W-10

10です10

容器を傾けると分かるんですが、半端なくサラサラというかシャバシャバです。

サプライヤー曰く「ブーストアップ程度だったら、2リッタークラスのターボ車でも問題なく使えるヨ」との事。

アメリカ本国じゃドラッグバイクでよく使われる粘度らしい

レース用だからといってオイルライフも極端に短いわけでもなく普通の交換サイクルでいいらしいです。


サプライヤー「ロイパー入れるんだったらレーシングオススメしたいけど値段がね~」

そう

あえてデメリットがあるとすれば値段。

1クオート(約0.946㍑)で定価4,389円!!!

私は少し安く買ってますが、それでも1クオート分だけで普通のオイル交換だったらGSとかで交換出来る値段です・・・。

「こういうクルマに入れるの初めてだから今度感想聞かせてよ」と言われたので、これでまた通勤レースにも気合いが入りそうです。


















おしまい

Posted at 2010/04/27 19:56:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | クオリス | 日記
2010年04月14日 イイね!

復活の兆し

えらく天気の悪かった札幌です。




報告遅れました

先週の話。

保険会社、配送業者共に決着がつき、保険で足りない分は配送業者が自腹切る事になりました。

まぁ・・・・当然かと思いますが。



ひとえに皆様のご声援のおかげかと思います。

多数のコメント頂きありがとうございました。

私本人もだいぶ調子戻りました。



気になるXデーは未定です。

作業はぼちぼち進んでいるようです。



















おしまい
Posted at 2010/04/14 20:59:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | クオリス | 日記
2010年03月18日 イイね!

滑走するもの

滑走するもの本日のブログ読んで心配して頂いた方々ありがとうございました。


風呂入って落ち着いたのでお話を


3月18日

普段通り職場に行き、普段通りの場所へクルマを停めた。

午前9時頃

事務より

職場敷地内私道にて、タンクローリーが滑って立ち往生していて、職員のクルマが通行出来ない

現場へ向かった

既にローリーの運転手が降りて砂を撒いていた

「それじゃあダメだわ!平らな場所まで下がらないと上がれないよ」

思わず叫んだ

後ろにつながっていたクルマを下げてスペースを確保してローリーを下げる

そこから発進すると無事坂道を上がる事が出来た。

上司ら同僚も到着

うちくる時はチェーン巻かないと登れないよ

上司が運転手に指導。

この運転手はうちに重油を納入するのが本日初めてである

「あ~終わったな」

そう思って自分の部署に戻った

それから5分位か・・・・

さっき外に来た上司らが戻ってきた

「おぉ○○君のクルマ廃車だぞ!!」

「へ?なに?なんかあったんすか?」

すぐさま先程の現場へ向かった


血の気が引いた


停車していたはずのタンクローリーが突如無人のまま凍結した路面を滑り下ったらしい

真後ろに滑っていき、坂道に対して下り側に頭を向けて停めていたクオリスと激突

クオリスは約180度向きを変え、タンクローリーの進路を変えてローリーは道路欄干に衝突して止まった

その距離約60m

クオリスのほかに3台を巻き込んだ


っていうのが本日の出来事です。


クオリスはリヤバンパー・リヤゲート・リヤウインドウ・フロントバンパー・左リヤCピラーパネル・左フロントフェンダー・左フロントドア・・・・・・そしてフロントの足回り損傷

思ったよりヒドイ

こっちは駐車させていたので配送業者の100%過失であるが、ここからが問題である。

どうやら配送業者の保険が無制限に出る類の保険ではないらしく、まぁクオリスの価値分しか保険金は出ないと。

せいぜい年式からして30~40万円でしょうかね

Dラーに運ばれて電話で聞いた話じゃ、修理費は100万円位かかるかもしれないと聞いた

保険で満額直せない

後は話の進め方次第ですが・・・・保険で全額直せないとなると

さすがにそんな事故車を自腹切って直す気もないので

さよならクオリス

となるのか・・・・・・・

まぁまだ話が進んでないので分かりませんが。

当然ですが満額出させて直すつもりです。

こっちに過失ないのにそんなおかしい話ないでしょう・・・


かなり凹んでます・・・・・

はぁ・・・

これだけは言いたい

簡単にハイさよならなんて出来ないんだよ!

父親に買ってもらったあのクオリスは――――――











おしまい
Posted at 2010/03/18 21:06:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | クオリス | 日記

プロフィール

「カッコいいタイヤ痕」
何シテル?   07/10 12:35
バスのワッパから蒸気バルブ操作までこなすマルチな人材です。 クオリス→ステップワゴン→プロボックスとトヨタ車乗りに戻りました・・ 車種問わずスポーテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こじプロボさんのトヨタ プロボックスワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:21:07
大阪JDM 
カテゴリ:クルマ関係
2011/07/02 09:01:14
 
チューニングパーツサービス FLAT 
カテゴリ:クルマ関係
2010/01/28 18:43:06
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン サクボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
通勤レースでより速く?よりカッコ良く?? ※ これはファミリーカーです。 ※ 用途外 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファイバーボンネット ちょいシャコタン 顔が黒い 気に入った物をいろいろ取り入れた ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
'96――― ステージアというクルマが現れた・・ 走りを前提に設計されたエンジンは 軽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation