• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こじプロボのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

耐え抜いた末に・・

土日は仕事で、先程夕飯食べてやっとホッとしてます~。。

昨日は日中結構雪が降り、気温も低くモコモコのツルッツルで酷かったですが、今日の朝には除雪がされており一安心でした。

今日は時間がちょっとあったので、フォグランプ改エアダクトプロジェクト(なんのこっちゃ笑)のランプハウジング側の塗装をしました。

メッキを剥がすためのペーパー掛けまでは済ましてあり、マスキングして素材がPP(ポリプロピレン)みたいなんでプライマーなるものを塗布。

その後艶消し黒を塗装ですがここで予想外の出来事。

艶消し黒を塗ったまではバッチリで、しばし10分

「え!?あれ?」

なぜか塗った塗膜に艶がある

思わずスプレー缶を確認

確かに黒(つや消し)となっている

「中身ちゃうんじゃないか?・・・・まさかな」

敷いてある新聞紙についた塗料は艶消しになってる

「なんで!?プライマーの影響?何かの呪い??」

謎である

帰る間際に見てみるとなんというか・・

半艶消し黒

タミヤカラーで言うところの

セミグロスブラック


再塗装するほど根性もないのでこれで製作を続けたいと思います。



今日の選曲



明日は気が向いたら、宣言より早いですが○○○を○○○○しに行く・・・・かもしれませんニヤ















おしまい
Posted at 2009/02/22 20:12:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クオリス | 日記
2009年02月19日 イイね!

排気系持論

排気系持論←先日買ったエキゾースト部材とは、サブタイコ用の絞り砲弾タイコでした^^

要は今付いているセンターパイプのリメイク用に入手しましたが目的は2つ

①音質、音量の変更
②コンパクト化することによるロードクリアランスの確保

そもそもNA車であるマークⅡクオリスの排気系を改造する上で私が狙っているのは

①街乗りがメインなので、NAであるメリットを生かしたレスポンスを重視。
②ピークパワーはそこまで追及しないが、ゼロ発進及びシフトダウン時1速2速でレッドゾーンまでアクセル全開を多用するので上で詰まるようだと困る。
③常用回転域である2000~3500rpmにおける音の良さ
④4000rpmから上の回転域でのレーシーな爆音

こんな感じですね。

ここからは私が勝手に思っている持論ですが・・

まずセンターパイプ径

特にエンジンをめくってチューニングしている訳ではないので、50φで十分と判断して50φをチョイス。
60φの方がよりピークパワー重視だと思われるが、街乗り=ストリートというステージを考えると50φでもアドバンテージがあると思ってます。
排気系全体のテーマといえば「いかに排気流速を落とさずに排気ガスを抜くか」に尽きるかと思います。
所詮吸排気チューンの私の愛車をみると闇雲にパイプ径を太くするのは良くないと思っています。
エンジンに見合ったパイプ径が重要と思われます。
また抜けがいいよりはどちらかと言えば若干悪い方が音質がイイ気がします。

材質
予算が無限にあればチタンという選択もあったかもしれないが、無難にステンレス製。

レイアウト
純正同等のレイアウトで中間にサブサイレンサーを装着。
これは音質面での装着ですが、これがないと音が割れてしまうのと音量が大きすぎてしまうので装着。


ナンダカンダ言っても私の場合「性能」よりはどちらかというと「音質」を追及してますので上記のようなイメージとなってます。


日々構想していますが排気系は、ネタに困らなさそうです。

















おしまい。

Posted at 2009/02/19 13:26:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | クオリス | 日記
2009年02月16日 イイね!

exhaust junkie

exhaust junkie荷送人

カキモトレーシング株式会社。



さぁどうなることか

楽しみ楽しみ
















おしまい
Posted at 2009/02/16 19:47:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | クオリス | 日記
2009年02月11日 イイね!

これで・・

これで・・題名 

「もう後戻りはできないの図」

















そんだけでした
Posted at 2009/02/11 09:31:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | クオリス | 日記
2009年02月09日 イイね!

艶消しVer.

艶消しVer.昨日はひどい雪でしたが、ちょうど町内会の排雪も昨日だったので家の周りはわりと綺麗です。

先程洗車場で下回り洗って、先日塗装した汎用パワーフローを装着しました。

自分の予想通りかっこいいですナンテネ


フォグランプダクトの話ですが、いい案が浮かばないですね・・

クオリスのフォグランプって、バンパーに沿って結構ラウンドしているのでそれがネックでどうすればカッコよく、そして空気を多く取り込めるか・・・

①フォグのレンズを切り抜いて、裏のハウジングも切り取って、切り取った先にアルミダクトを付ける
②レンズを丸く切り取って、そこにダクトファンネルを付ける。裏の処理は①と一緒
③アルミダクトにダクトファンネルを装着。そのままフォグ開口部から出す。横から見るとアルミダクトが丸見えで安っぽいので、フォグレンズから型取った飾り板を作成して貼る。

右側も課題でダクトにしないでそのまま艶消し黒で塗ってやっつけ仕事で済ますか、ダクトにするか、はたまた片フォグ仕様にするか・・・・・


どうするかねぇ・・・


















おしまい
Posted at 2009/02/09 09:01:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クオリス | 日記

プロフィール

「カッコいいタイヤ痕」
何シテル?   07/10 12:35
バスのワッパから蒸気バルブ操作までこなすマルチな人材です。 クオリス→ステップワゴン→プロボックスとトヨタ車乗りに戻りました・・ 車種問わずスポーテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こじプロボさんのトヨタ プロボックスワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:21:07
大阪JDM 
カテゴリ:クルマ関係
2011/07/02 09:01:14
 
チューニングパーツサービス FLAT 
カテゴリ:クルマ関係
2010/01/28 18:43:06
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスワゴン サクボックス (トヨタ プロボックスワゴン)
通勤レースでより速く?よりカッコ良く?? ※ これはファミリーカーです。 ※ 用途外 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファイバーボンネット ちょいシャコタン 顔が黒い 気に入った物をいろいろ取り入れた ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
'96――― ステージアというクルマが現れた・・ 走りを前提に設計されたエンジンは 軽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation