• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシー★のブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

パーティレースⅡ第4戦~はじめてのシリーズ挑戦

パーティレースⅡ第4戦~はじめてのシリーズ挑戦今期パーティレースⅡの最終戦。ずぅ~っと憧れだったNC1シリーズクラス(要は旧エンブレムクラス)に初挑戦。結果は予選13位。決勝15位。予選では自己ベスト、1'09.652で、自身初の9秒台。決勝はスタートの失敗と、レース慣れしていない引き出しの少なさが露呈した、ちょっぴりほろ苦い内容でした。

でも、(特に序盤は)実際超あぶないシーンの連続でしたが、誰にもぶつけず、誰からもぶつけられず、無傷で帰還できたのはなにより。毎回毎回、サポートしていただきましたチームの皆さま、このレースに限らず、今年1年ありがとうございました!

思えば、モータースポーツを始めてすぐに参加した2006年のパーティレース第1戦。自分の力の無さを痛感しつつ、夕方観戦したエンブレムクラスの戦いに心を打たれ、自分もいつかこういうクラスで戦いたいと思い…そして復帰した今年の初戦、5月のNC1シリーズクラスのあの大激戦に、再びあの時の気持ち「いつかはこのクラスで」との思いを強くした。第3戦のクラブマンでポールトゥー2位だったことで、いよいよこのクラスに挑戦…

(前日)

前日は1枠だけ予約。これまで同様、前日からきんちゃんさんにご足労いただき家からタイヤの運搬、タイヤ交換等をお手伝いしてもらいました。いつもいつも、スミマセン。
走りの方はかなり微妙な状態。シリーズ挑戦者達が9秒台前半から中盤で走るなか、僕は10秒半ば。なんてったって、灼熱の暑さの夏にようやくNCの走りに慣れてきたところなので、気温が下がってきてスピードが上がってきたことに自分の運転が追いついていない…どこのコーナーでも突っ込みすぎでクリップにもつけず。

そんな微妙な感じではあったが、もうアタフタしても仕方ない。気分転換にと、その日の夜、27号車さんと、あと同じチームメートで、熱海に住みながらも熱海の温泉宿に泊まったことがない75号車さんと一緒に、お気に入りの"天然温泉きぬの湯"へ。ゆっくり温まり、の~んびりリラックスできたので、気持ちよく寝ることができました。

(予選)

朝受付を済ませた後、パンフレットに載っているエントリーリストを見ると…それはもう歴戦のツワモノ・ケダモノばかり(笑)そりゃあそうだ。一気に気持ちが高まります。またここ数戦のライバル16号車さんも今回はシリーズにエントリー。まあお互い考えていることは一緒ってことかな。

前日練習でいまひとつ単独で走った時にスピードに乗りきれなかったこともあり、予選は27号車さんの後ろについて行くことに。ところがピット出るタイミングが悪く、2台、間に入られてしまう。。。まあ、でもそこはシリーズクラス。みんな速いので前が詰まることはない。僕の前はね…

そんなこんなで計測2周目で9秒6。後で冷静に動画を見ると、まだまだ詰められる余地のあるアタックでしたが、まあ初めて9秒台で走れたし、OK、OK~
3周目も9秒7で、徐々にノッてきた。と思ったら…4周目の最終コーナーで3速に入らず!!!(やっぱりいつもより力が入っていたのかな)コーナーの立ち上がりでスピン(涙)

危ない場所ではありましたが、コンクリートにも突っ込まず、グラベルにもはまらず、不幸中の幸い。

でもその時は後ろを誰が走っていて、誰に迷惑をかけたらわからないまま。。。当然その後の周回はいいところなく終了。結果は13番手。トップタイムはさておき、2番手の97号車さんからは約コンマ5秒差。上出来と言えば上出来かな。oresamaさん、ピットからの指示ありがとうございました。

予選終了後…

迷惑をかけた人に謝ろうと、まわりの何人かに、僕の後ろを誰が走っていたのか聞いたが誰もわからず。。。あっ、そうだ、会長にも聞いてみよう~会長、何でも知ってるから…

僕:「会長、僕最終コーナーの立ち上がりでスピンしちゃったんですけど、僕の後ろ、誰が走ってたか知ってますか?」

会長:「俺だよ~!!!(怒)思わずピットに実況中継しちゃったよ~」

どうやら会長、その周回はかなりいい感じのアタックだったらしく…大ひんしゅく。
ゴメンナサイ(涙)←これまで会長にいろいろと教えてもらった恩を仇で返した奴。。。

(決勝)

今までクラブマンでちょっと甘やかされていたので、実際13番手の位置からのスタートは初めて。意外と前が遠い。どういう流れで行こうかなぁ~と思っていたが、そんなプランなんかどうでもよくなるスタートの大失敗(横にいた会長の呪いか…)。1コーナーまでに会長含む2台にパスされ、その後もあの大渋滞の中、前後左右、なんだかわけがわからない内に更に数台にもパスされ。。。(並ばれると競争力ナシ、というかレコードライン以外、これまで走った経験ありません~)

もう前半は、そこらじゅうで並走シーンの連続。またS字では争った際に落ちたと思われるパーツなんかも落ちていて、「おいおい、これはスーパーGTか?」と勘違いしちゃいそうな(←しないって…)展開。前後の距離も短く、時には右から、時には左から前のクルマにアプローチ。

もう自分が何番手を走っているかなんてどうでもいいくらい、楽しいバトルが出来ました。
後半になると、いつのまにか前には16号車さん。そして、後ろには74号車さん。

あれ、なんで後ろに74号車さん???

ひょっとして僕、周回遅れ???(でも青旗出てないし…)

と若干頭が混乱。残り2周、クラスもドライバーも違いますが、第3戦同様、ここでも74号車さんに追われる展開。とにかく必死で逃げ、どんだけコーナー入り口で詰め寄られようと、なんとか踏ん張って逃げ切り~

多分、挙動不審な僕のドライビングを見て、74号車さんが無理しなかっただけなんだろうけど…

結果は15位。順位はさておき、かなり衝撃的な経験。こんな激しいバトルやってたんだね、このクラス。ほんと、無事でよかった~あらじんさん、ピット通信ありがとうございました。

(後記)

初めてNCでTC2000を走ったのが今年の2月のDテク走行会。あの時の状態からすれば、ほんとこの1年、K師匠・D師匠のご指導や、チームメートのサポートのおかげで随分進歩できたかな。「クラブマンで結果を出し、年後半にはシリーズクラスに挑戦」という目標も達成できたし。皆さん、ほんとうにありがとうございました~また表彰台にあがられたみなさん、シリーズチャンピオンを獲得したみなさん、おめでとうございます!

しかし、シリーズクラスではまだまだ通用しなかったことも事実。そこは来年に向けての課題かな。
Posted at 2010/11/22 23:16:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年11月13日 イイね!

久しぶりのルーティンで

久しぶりのルーティンで肉うどん@守谷SA。これから超久しぶり、9月の第3戦以来の筑波~

最終戦の受理書も届いたし、ようやく気分が盛り上がってきました。
Posted at 2010/11/13 11:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | グルメ/料理
2010年09月25日 イイね!

ロードスター&ロータリーミーティング2010 in 仙台ハイランド

ロードスター&ロータリーミーティング2010 in 仙台ハイランド9月23日の祭日、仙台ハイランドにて開催された第6回ロードスター&ロータリーミーティング(R&Rミーティング)に参加してきました。

初物づくしの今回。筑波以外のコースを走るのも初めてなら、実はウエット走行も初めて(たしかNB時代にTC1000で1ヒートあったような…でも記憶の彼方…)。今年からNCでサーキット走行を開始して以来、全スポーツ走行、パーティレース全3戦、全て晴れ&ドライだったため、密かに自分は"晴れ男"と自負していたのですが…

今回DTRからは、D師匠、K師匠、会長だいさくさん藤トモさん事務局長(NB6C)、当方が参加。D師匠、K師匠は別格として、現在NC2シリーズ3戦連続ポールtoウィンのだいさくさん。それから会長も藤トモさんもパーティレース優勝経験者。なので、当方は少々役不足な感じ(笑)

という状況だったため、今回は相当控え目な目標をたてて走行:
・目標1:絶対無事に帰ること/初コース・初ウェットなので絶対無理しない
・目標2:楽しむこと
・目標3:感じること
(目標3は若干意味不明…)
あと、、、もちろん自分がパーティレーサーを代表しているとは思っていませんが、ただこういう交流戦のようなところで、自分が危険な走りをして、その結果「パーティレーサーは危ない」とかいうレッテルを貼られてしまうのは嫌だなぁと思ったので、より前後左右を確認して安全な走りを心掛けました(と、ちょっと言い訳してたりする…)。

セッションは30分のプラクティス、30分の予選。そして7周の模擬レースで構成。僕が参加したロードスタークラスはNA、NB、NC総勢で全34台が出走。写真は模擬レース、スタート直後の1コーナー。全然前見えません~(涙)

まあそんなこんなで、なんとか全セッション、スピン・コースアウトすることなく無事に走行終了~

結果は???

やっぱり役不足でした~(笑)

でも仙台ハイランド、楽しいですね。ウェットなうえに、濃い霧や雨しぶきで視界不良ではありましたが、それでもあのアップダウンや、テクニカルなコーナー、とっても走りがいがありました。また他のNAやNBの参加者の皆さんや地元の方々、リアをスライドさせながらも抜群のコントロール。みんな上手かったです!
今度は是非、ドライで挑戦したいです~



Posted at 2010/09/25 20:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年09月19日 イイね!

インディ vs. スーパーGT

インディ vs. スーパーGT本日はインディ・ジャパン日本GP決勝。

AKB48を使って「インディ学院(?)」っていう番組までやってた日テレでしたが、テレビ放送はなんと深夜1時20分から…
その他BSでもCATVでも放送無し。。。

そんな状況を知ってか、フジテレビは1時5分からスーパーGT特別編を放送し、インディに対抗。

まあ普通ならインディなんだけど。

うちは2番組同時録画が出来るので、両方録画することにします~!
Posted at 2010/09/19 09:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2010年09月05日 イイね!

嬉しさ10%、悔しさ90%~パーティレースⅡ第3戦

嬉しさ10%、悔しさ90%~パーティレースⅡ第3戦9月だというのに「7月の第2戦より暑いんじゃない?」っていうくらい厳しい暑さの中開催されたパーティレースⅡ第3戦。まずはこんな中いろいろとサポートしていただいたチームの皆さん、本当にありがとうございました!結果は、NC1クラブマンクラス、予選1位(1'10.148/自己ベスト)・決勝2位と、4年前のNBでの結果(2006年7月の第2戦)と同じ。。。成長してないなぁ。

先日の第2戦から1ヵ月ちょっと。夏休みや渋滞等も重なり、あまりその間走ることができなかった。でも、前回の第2戦の結果を受け思うところあり(このままの走り方を続けてても先は無いかなぁ…って)。今回はせめて(いろいろな箇所での)意識だけでも変えてアプローチしてみた。

それが功を奏したかどうかはわからないが、予選自己ベストでポール獲得(とはいえライバル16号車さんに100分の1秒差だけど)。まあこの暑さ、かつブレーキに慣れてない中でのベスト更新ってどうよ…と思うのだが結果オーライといえるかな。過去2戦、レースペースは良かったけど、予選で前がクリアな中で一発の速さが出せなかったのが課題でしたが、今回はそれができたかな(家で車載見たらまだまだ突っ込みどころ満載でしたが…)。

さて決勝。まずは無難にスタートすることを心掛け。1コーナー回ったところで後ろを見たら、16号車さんが体勢を乱しているよう。どうやらスタートを失敗していたようで…
この段階で最大のライバルが消え、後続を5車身程度引き離し、「勝ったかな?」というムードが漂う。しかも後ろ2台が激しい2番手争い。

しかしここで思ったように引き離せず…後続もタイヤずるずるなんですが、10周目以降から僕もタイヤもだんだん苦しくなってきた。そういった焦りもあったのかな。11周目か12周目。ダンロップでリアがスライド。あやうくスピンしそうになるのをなんとか立て直したものの、2ヘアでインを差され2番手に後退してしまう。。。

トップ走っているんだから焦る必要ないんだよね…あと思えば2ヘアでそんなに並ばれてないんだよなぁ…実際自分のラインを通ってても問題なかったかも…後で16号車さんに「○○さん人がいいから…」なんて慰められちゃってるし…

抜かれてからの自分の走りにも反省点が多いかな。車載で振り返ってみても、ちょっと冷静じゃない感じ。実際抜き返せるチャンスあったのに…

そんなこんなで、自分の未熟さばかりが身にしみたレースでした。あ~あ。。。
でもこれもまたいい経験かな。表彰台に上って、シャンパンファイトもできたしね!
Posted at 2010/09/05 11:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「最近は… http://cvw.jp/7H9mZ
何シテル?   11/07 21:24
神奈川県在住の車好きサラリーマン。普段は愛車のドライブだけではなく、新聞チラシを見ては新車の試乗にも足を運んでいます。でも最近は子供の野球ネタばかり…(仕方ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

目指せ!ロードスター最速王 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:23:55
 
(高)さんブログ 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:19:40
 
箱根ターンパイク 
カテゴリ:スポット
2005/11/23 14:47:39
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A3からステップアップしてA5SB。ほんとは2ドアクーペのほうがカッコイイと思うのだが、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツの基礎を学べたNB6Cを手放し、次のステップに向けて、この新しいパートナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを始めるべく中古で購入しました。NBパーティレースの最終年(2006年) ...
アウディ A3 アウディ A3
コンパクトなボディに3.2Lのパワフルなエンジン、また最新のDSGが気に入って購入しまし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation