• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシー★のブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

緊急地震速報、また「外れ」…実際は震度3

このタイトルが不快で思わず書いてしまいました。
震度3にとどまったとは言え、実際地震は来たんですよね。なんか悪意あるタイトルだなぁ…

今回のケースを「外れ」だといって記事にするよりも、記事中に記載されている"実際は震度5弱以上だったのに、速報を発令できなかったケースも7回ある"っていうほうが大事だと思うんだけどね(そんなに地震って起こってたんだ…)。

速報が誤報かどうかは別にして、常に自分は地震に対して備えが出来ているか?とっさに火が消せるか?机の下にかくれられるか?
なんか、自分の場合、その状況に置かれたら何も出来なさそうな気がします。

=============================================================================================================
緊急地震速報、また「外れ」…実際は震度3
読売新聞 12月2日(木)17時31分配信

2日早朝、北海道石狩地方中部を震源とする地震があり、気象庁は札幌市や千歳市などの地域に向けて、最大震度5弱以上が予想された場合に、揺れの可能性を事前に知らせる緊急地震速報(警報)を出した。

NHKや民放の一部がこれを伝えたが、観測された震度は「3」にとどまった。震度2以上のずれが出たケースは今回が2例目。札幌市では地下鉄が運転を見合わせるなどの影響があった。

NHKでは地震発生の6時44分、テレビとラジオの番組の中で、強い揺れに警戒を促す緊急地震速報を全国中継で流した。総合テレビでは、女性アナウンサーが「揺れが来るまでにわずかな時間しかありません。まずは身の安全を確保してください」と呼びかけた。震度3との観測が流れたのはその1分後だった。

速報を受け、札幌市営地下鉄は運行中の18本について次の駅まで徐行運転させる措置を取った。最大13分の遅れが出たという。また、札幌市では職員が通常より早く出勤し、被害の把握など情報収集にあたった。揺れが小さかったため、市民から「今後も警戒した方が良いのか」といった相談が数件寄せられたという。

地震速報は2007年10月に運用を開始し、今回を含め計17回発表されているが、7回は最大震度4以下。このうち震度2以上の誤差が生じたのは昨年8月、千葉県東方沖で発生した地震に続き2例目。実際は震度5弱以上だったのに、速報を発令できなかったケースも7回ある。

同庁は「震度のプラスマイナス1の誤差は技術的な限界だが、今回のように2以上はあってはならない」としたうえで、「速報を出す基準を上げれば震度4以下で警報を出してしまうケースは減るが、その分震度5弱以上で警報が出ない事例も増える。現行の基準で伝えるのが防災上有益だと考えている」としている。

=============================================================================================================
Posted at 2010/12/02 19:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2010年09月27日 イイね!

ここ最近で最も笑えたニュース…

この気分をどう表現すればよいか…気分の顔も何を選択すればいいのか大いに迷った。。。

ここ最近の政治のていたらくには、コメントするのもくだらないくらい諦めモード。それでも今日のこの記事には笑えた…「大笑い」じゃないですよ!失笑×10。あるいは失笑の10乗ってところでしょうか…

====================================================================================================
「私なら温家宝首相と腹割って話し合えた」鳩山氏が首相を批判
産経新聞 9月25日(土)22時14分配信

鳩山由紀夫前首相は25日、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で中国漁船衝突事件に対する政府対応について「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、政府の対応を批判した。視察先の京都市内で記者団に語った。

この中で鳩山氏は、自身が首相だったときに温首相との間にホットライン(直通電話)を構築していたことを明かし、「ホットラインは菅(直人)首相にも引き継がれている」と述べて、事件後、菅首相が温首相と直接対話を怠ったのではないかとの見方を示唆した。

中国側の賠償要求には「日本側の主張が正しければ賠償要求などどいう話は論外」と批判。ただ「事実関係で見えていないところがある。国民や中国側にしっかりと伝える責務が(日本政府に)ある」と、政府の説明不足を指摘した。

那覇地検保釈決定についても「国民の中に釈然としないものが残っている。(政府から)何らかの働きかけがあったのかも含めて、事実は事実として真相を国民に知らせる責務がある」と述べた。
====================================================================================================

"日本側の主張が正しければ"と言ってる時点で、彼にはもう重要な情報は何も伝わってないことがよ~くわかる。そろそろ自分の立場を理解した方がいいし、マスコミももう相手しなくてもいいのでは?(って、こうやってネタになるのはおもしろいけど…)
Posted at 2010/09/27 20:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2010年09月02日 イイね!

NHKスペシャル"首都水没"

NHKスペシャル"首都水没"昨晩見たNHKスペシャル"首都水没"。何気なくつけただけだったんですが、思わず見入ってしまいました。

地震や火災については大都市も対策は進んでいるが、水害に対しては全くその準備が進んでいないこと。また利根川や荒川の堤防の構造上の欠陥やその欠陥が50%の箇所で存在すること、またその補強がまったく進んでいないこと。地下に水が流れ込んできた場合、大人の男の力でも地上に抜け出すのが大変なこと。また広域避難については地方自治体にその判断・方法が委ねられているが、その対策にはいろいろな障害があり全く進んでいないこと、またそれに対する江戸川区の対策担当の方の御苦労、そしてそれに対する国の責任感の無さ。。。

こういうところでも、国や行政に頼れないのか…と、相当考えさせられた番組でした。自分の身はやっぱり自分で守らなきゃ。
再放送があるかどうかわかりませんが、もしあったら必見だと思います。


以下NHKのHPからの番組紹介をコピペ:
最近、大都市で集中豪雨が頻発し、大規模な床上浸水が起きるケースが目立っている。被害が拡大する理由は、「想定を超える大雨に対し、都市は無防備で、ぜい弱である」ことが、専門家の研究で明らかになってきた。河川の氾濫に加え、都市特有の発達した下水道が氾濫する「内水氾濫」が同時に発生。重層化した地下空間に流れ込む水が、人々の逃げる足を止める。こうした現象が都市化とともに、増えているのだ。

今年4月、内閣府の専門調査会は、巨大水害が首都圏を襲った場合の被害について、初めて報告書をまとめた。そこには、荒川、利根川が決壊し、住宅が水没。ライフラインが停止し、最大400万人が避難を強いられる被害が想定されている。報告書をまとめた専門家は「決して絵空事ではない。早急に国が対策に動くべき」と語る。私たちは、都市水害にどう立ち向かえばいいのか。

番組では、都市を襲う水の姿を、調査報告書に基づきCG化し、徹底検証する。その上で、最悪のシナリオから人々を守る、事前の「広域避難」について考えていく。最新研究から首都圏水没のリスクを検証し、被害を減らすためにどうすればいいか、探っていく。

Posted at 2010/09/02 16:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月02日 イイね!

おあがり?

おあがり?お兄さんが着れなくなった服を弟が着たりすることを、よく"おさがり"と言いますが、どうやら、子供が着れなくなった服を親が着ることを逆に"おあがり"と言うそうです。

てなわけで…ついに我が家でも、イッシー(子)はMサイズからLサイズに移行。今まで着ていたMサイズの服は、イッシー(親)、つまり僕のものになりそうです。喜ばしいことなんですが、なんか複雑。。。

身長も抜かれ、手と足の大きさは僕よりも二回りほど大きく、もはや僕が勝てる(何に?)余地はゼロ。あっ、クルマの運転はまだ僕が勝ってますね(笑)

僕はしばらくは服を買わなくて済みそうです~
Posted at 2010/09/02 16:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2010年08月11日 イイね!

関西旅行最終日@奈良

関西旅行最終日@奈良三日目の今日は奈良をまわって、再び京都から新幹線で帰ります。

奈良といえばここ。(っていうか、いろいろまわる予定でしたが、皆お疲れモードでしたので、ここだけで観光終了~)
Posted at 2010/08/11 15:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

「最近は… http://cvw.jp/7H9mZ
何シテル?   11/07 21:24
神奈川県在住の車好きサラリーマン。普段は愛車のドライブだけではなく、新聞チラシを見ては新車の試乗にも足を運んでいます。でも最近は子供の野球ネタばかり…(仕方ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

目指せ!ロードスター最速王 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:23:55
 
(高)さんブログ 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:19:40
 
箱根ターンパイク 
カテゴリ:スポット
2005/11/23 14:47:39
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A3からステップアップしてA5SB。ほんとは2ドアクーペのほうがカッコイイと思うのだが、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツの基礎を学べたNB6Cを手放し、次のステップに向けて、この新しいパートナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを始めるべく中古で購入しました。NBパーティレースの最終年(2006年) ...
アウディ A3 アウディ A3
コンパクトなボディに3.2Lのパワフルなエンジン、また最新のDSGが気に入って購入しまし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation