• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシー★のブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

秋季大会ブロック予選 最終日

秋季大会ブロック予選 最終日あんなことも、こんなこともあったイッシー(子)所属の中学野球部の秋季大会ブロック予選(近隣3市合同のブロック)。本日ついに最終日、準決勝・決勝が行われました。(というわけでDTRの飲み会とカート大会は不参加。ごめんなさい~)

前にも書きましたが、小学校・中学校では準決勝・決勝はダブルヘッダー。それぞれピッチャーをどうするかが悩みどころでもあり、ポイントでもあります。「どうせ勝たなきゃ次は無い」という考えから、準決勝でエースを投げさせ、決勝はエースが連投するか2番手ピッチャーという手もあれば、「どうせ都大会には優勝チームしか出れないのだから、エースは決勝まで温存」という手もあります。エース、2番手ピッチャーの力量差や、準決勝・決勝の相手チームの力にもよります。

イッシー(子)が所属する中学野球部は、「決勝までエース温存」作戦。というわけで、昨日の段階で今日の準決勝の先発を言い渡されていたイッシー(子)。昨晩から緊張気味で、今朝もかなり早い時間から目が覚めていたよう。。。なんてったって、この前の市内大会の決勝で初めて公式戦に投げたくらいのピッチャー初心者ですから。そういう我々夫妻も子供が投げる姿を見慣れてないし、「四球連発で試合を壊しやしないか…」とかなり心配。。。

そんな親の心配をよそに、初回からコントロール重視の落ち着いたピッチングで相手打線を打ち取っていくイッシー(子)。味方の好プレーにも支えられ、予想外の投手戦。7回終わってなんと0対0のまま延長戦に突入。

8回の表。見方が1点を先制。その裏も2アウトまできて、あと一人で勝利という場面まできました。しかしここで相手の1番バッターに3ベースヒット、そしてその次のバッターにはセンター前ヒットを打たれ、振り出しに戻されてしまいまいた。その後なんとか後続を断ち、9回表・裏もお互い0点で、規定の延長回も終了。遂に試合は1対1で10回表裏、ノーアウト満塁から始まる特別延長(サドンデス)に入ります。

10回の表、相手のエラーでラッキーな3点をもらい、その裏、内野ゴロの間に1点を返されるも、それ以降を落ち着いてしのぎ、ゲームセット。4対2で決勝進出を決めました!
イッシー(子)は10回、120球、被安打5、無四球、7奪三振で完投勝利でした。

こうして向かえた午後の決勝戦。こちらはエースを温存、決勝の相手チームはこちらも厳しい試合を投げ終えたエースが連投となります。この段階である程度勝負はついていたのかもしれません。イッシー(子)はショートで先発出場。

決勝戦は、疲れの見える相手エースから序盤に3点を先制。こちらのエースは絶好調で伸びのあるストレートと切れのいいカーブを、コースにビシビシ決めていきます。最終回には連打で1点を失ったものの、最後のバッターをセカンドゴロに打ち取りゲームセット!ついにこのブロックの頂点に立ち、20年ぶりの東京都大会出場を決めました(初出場かと思ったら、どうやら20年前に1度出たことがあるらしい)。

昨年は強い・強いと言われながらも手が届かなかった都大会。今年この小粒なチームが秋季大会からいきなりその切符をつかむとは想像できませんでしたが、これも皆、「自分たちの代は弱い」という自覚のもと、あの暑さの中、夏休み中厳しい練習を耐えてきた成果かな。

ってなわけで、今夜は我が家はお祭り気分~今月中旬からの都大会、どんな強いチームとあたるのか…もうしばらく楽しみは続きます。
Posted at 2010/10/03 20:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2010年09月25日 イイね!

準々決勝@一本杉球場

準々決勝@一本杉球場先日奇跡的に野球の神様が微笑んでくれた中学野球部。本日は一本杉球場で準々決勝戦が行われました。

一本杉球場といえば、あの江夏豊の引退試合が行われた球場…そんなところで試合ができるなんて、ちょっとうらやましいですね。

さて試合は…

初回相手のエースの立ちあがり、制球が定まらないところをついてノーヒットで2点を先制。その後はエース君が抜群のピッチングで相手打線を無失点で抑え、いよいよ最終回。

相手チームの攻撃も簡単に2アウト。ここで四球でランナーを出し、2塁に盗塁されて、2アウトランナー2塁。次のバッター、イッシー(子)が守るショートに力のないフライを打ち上げ…

相手チーム、万事休す…(←このセリフ、前回も使った)

と思ったら、なんと、ポロリ。。。(涙)

どうやら太陽とボールが重なってしまったようで。。。相手に1点を返される。

そして再び2アウトランナー2塁。

次のバッターも、なんと、再びショートに力のないフライ。わざとか???

本当なら、これこそ相手チーム、万事休す…

と思ったら、先ほどのエラーと今度も太陽が気になり、イッシー(子)のボールを追う動きが明らかに不自然…(油をさしてないロボットみたい…)

相当周りをハラハラドキドキさせながらも、なんとかボールをグラブに収めゲームセット。ベスト4進出決定~都大会まであと2つ。
いやぁ~前回同様、心臓に悪い試合でした(笑)
Posted at 2010/09/25 20:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2010年09月20日 イイね!

野球は9回2アウトから…と言いますが

昨日見に行った、中学軟式野球。中体連秋季大会のブロック予選。相手は強豪中学。

数日前に学校で親指を怪我した我が子・イッシー(子)はベンチスタート。試合は一進一退で進み、1点ビハインドで向かえた最終回。4番・5番が倒れて早くも2アウト。。。

ここで、代打でイッシー(子)登場。

「まだ誰もあきらめていなかった…」と言えば嘘になります。おおそよその場にいた人は99.9%負けを覚悟していたでしょう。

そして2球目。「ボコッ」っという鈍い音とともに、打球はボテボテのピッチャーゴロ。

「あ~あ…」というため息。万事休すか…

と思ったら、打球が不自然な回転だったためか、なんとここでピッチャーが取り損ねる。。。あわてて1塁へ送球するも、全力で走っていたイッシー(子)の足がわずかに早く、セーフ。

かろうじて首の皮が一枚繋がった。

点差は1点。なんとしても得点圏には進みたい。

2球目。すかさず盗塁。バッテリーもウエストしてはずし、2塁へ送球するもセーフ。

(しかしながら…この段階でもおそらく99.5%くらいはまだその勝利を信じていなかったと思う)

そしてバッター、ライトにふらふらっとしたフライを打ち上げる…

この回2度目の"万事休す…" (まあ世の中そんなに甘くは無い…)

が…ここでなんとライトがポロリ。

慌ててバックホームも間に合わず、イッシー(子)生還。なんと同点に追いつく。

そのあとは急に勢いを取り戻した打線が火を噴き、一気に逆転勝ち!なんとかベスト8進出を決めました~

しかし、「最終回2アウト・ランナー無し、最後のバッターがピッチャーゴロ」から誰が逆転を予想しただろうか。野球漫画ですらベタ過ぎて書けないストーリー。でも、それが現実に起こるからやっぱり「野球は2アウトから」なんだろうなぁ。ほんと、最後まで諦めちゃダメだね。
Posted at 2010/09/20 18:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2010年08月27日 イイね!

新チーム初の大会

新チーム初の大会6月の中体連地区予選敗退後、3年生の先輩達が引退。いよいよイッシー(子)はチーム最上級生としてこれからの1年を過ごすことになりました。

昨年の先輩たちは何人か非常に上手い子がいて、結構強い代と言われてましたが、残念ながらイッシー(子)の代は、部員数はそれなりに多いものの、ちょっと小粒。その分、この夏は親も心配してしまうほどの灼熱地獄の中、昨年以上に厳しい練習を日々送ってきました。
小学校5年生のときはファースト、6年から中1にかけてはセカンド、そして中2の春でサードと、内野のポジションを転々としてきた彼は、新チームではショート。打順は1番と、走・攻・守バランス良く成長してきているようです。

こうしてむかえた新チーム初の公式戦、市内大会が先週行われました。初戦3回コールドで大勝、2回戦の接戦をものにし、一昨日の準決勝・決勝戦。小学校、中学校のトーナメントでは、準決勝・決勝は同日開催されることが一般的。2つ勝って優勝するためには、エース級の投手が2枚必要になります。

打線の爆発とエースの完封で準決勝を快勝したイッシー(子)のチーム。決勝戦の前に、(僕は見に行ってませんでしたが、応援に行っていた妻曰く…)ブルペンを見ると、見慣れた子供がピッチング練習をしている…

まっ、まっ、まさか。。。

そう、、、この大事な決勝戦でイッシー(子)は人生初・公式戦初の先発マウンドに!!!

どうやらこの夏からピッチャーの練習も始めたらしく、練習試合では短いイニングで何度か投げていたようですが、それにしても。。。
監督・コーチからは「行ける所までいけ!」と言われていたようですが。

そんな心配をよそに、あれよあれよという間に…

7回を88球。2安打、1失点、無四球とストライクを先行させた打たせてとるピッチングで完投。彼のバッティングも含め打線も好調で、見事新チーム初の公式戦を優勝という最高の形で終えることができたようです。

僕は妻が撮ってきたビデオで、彼のバッティングや守備、それからピッチングを見ることができました。いつの間にか以前からあった投げる時の変な癖もなくなっているし、バッティングフォームも全然良くなってきているよう。日々、家の中やガレージで素振りをしている効果が徐々に出てきているかな。

予想外の結果にちょっと驚いておりますが、これから1年、この結果に慢心することなく、このままチームメイト全員で少しずつ努力を積み重ねていってくれたらいいなぁ。
Posted at 2010/08/27 23:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2010年08月10日 イイね!

第四試合、興南 vs. 鳴門

9対0。興南の圧勝!

鳴門も7エラーじゃ、勝てませんもうやだ~(悲しい顔)

ようやく四試合観戦終了。この旅行のメインイベントが無事終わりました~
Posted at 2010/08/10 17:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ

プロフィール

「最近は… http://cvw.jp/7H9mZ
何シテル?   11/07 21:24
神奈川県在住の車好きサラリーマン。普段は愛車のドライブだけではなく、新聞チラシを見ては新車の試乗にも足を運んでいます。でも最近は子供の野球ネタばかり…(仕方ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

目指せ!ロードスター最速王 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:23:55
 
(高)さんブログ 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:19:40
 
箱根ターンパイク 
カテゴリ:スポット
2005/11/23 14:47:39
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A3からステップアップしてA5SB。ほんとは2ドアクーペのほうがカッコイイと思うのだが、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツの基礎を学べたNB6Cを手放し、次のステップに向けて、この新しいパートナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを始めるべく中古で購入しました。NBパーティレースの最終年(2006年) ...
アウディ A3 アウディ A3
コンパクトなボディに3.2Lのパワフルなエンジン、また最新のDSGが気に入って購入しまし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation