• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシー★のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

いよいよ大晦日~2006年を振り返って

テレビでは今年を振り返る企画がいっぱい(笑)
さて今年は念願でありましたモータースポーツ・デビューを果たし、参戦したパーティレースでは2戦目でポールポジション+決勝2位と、非常に充実した1年でした(ちょっと出来すぎ!)。何よりも普段お世話になっているD-TECHNIQUEさん始め、レースを通じていろいろな人達と知り合うことができたことが楽しかったです。このみんカラでも多くの人たちと「お友達」になり、実際サーキットでお会いさせて頂くこともありました。また、クラッシュした時やレース直前にナーバスになっている時などは皆さんから多くの励ましを頂きました。
ありがとうございました!
こうした仕事抜きの友達関係は今後も大切にしていきたいものです。

さて来年2007年はどうしようか…
あまり時間はかけられそうもないですが、もう一段基本に立ち返り、自分のドライビングをレベルアップしていきたい。安全に対する心構え(やっぱりスピンはダメ)、立ち上がり重視のコーナリング、それから車の状態にも細心の注意を払うこと、などなど。

来年も皆さんどうぞよろしくお願いします!
Posted at 2006/12/31 11:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年12月30日 イイね!

DL1測定会@TC2000レポート⑥~おまけの衝撃映像

お恥ずかしい限りですが…
最終コーナー立ち上がりで体勢を乱しスピン。まだ踏んではいけないタイミングでアクセルを開けすぎたか。ただリアがすぅ~っと出始めたところでの対処が遅いかなぁ~と思いました…
インのコンクリート・ウォールに突っ込んでいかなくてよかった~+後ろの人達とぶつからなくてよかった~
ご迷惑をおかけしました。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=ErxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXojEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8jqIZgVPT3dkchlaSRJWCCG7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

実は真後ろを走っていたのが22号車で追走していた麻生プロ。バッチリ見られてました。しかし、さすがに慌てることなく避けて行ってくれました。
教訓:追走は素人同士でなく、プロにやってもらいましょう。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=X.xcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpX7jEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci82qIZgVPT3dkchlV3PKVCjI7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2006/12/30 21:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年12月30日 イイね!

DL1測定会@TC2000レポート⑤~まとめ

「まとめ」と言いながら全然まとまりがないのですが…(笑)

ほとんどこのレポートは自分のためだったりするので、皆さんにはほとんど参考にならないかもしれません。このまとめもほとんど自分のためですが…

「セッティングは大事」
・ワンメイク車両では特に車のセッティングの違いが大きい。つまり、他人の車載映像を見ても、車のセッティングが違うのであれば参考にならないということ。具体的には22号車と88号車は全然違うので、22号車の走りを真似してもダメということですね。もちろん22号車のセットアップを真似してみることは可能ですが…
・「セッティングの違いが大きい」のに、これまで自分はあまりにも車のセッティングに疎かった。アライメントはショップにおまかせ。しかも24日はどういう状態なのか数字すら知らない状況でした。お恥ずかしい…
セッティングを自分で詰めていくのは難しいですが、今後は少なくともいつも同じ状態で走るように気を使って行きたいです。

「自己流で走らない/闇雲に練習しない」
・今回のようにプライベートでプロの方に来ていただき、走りから車のセッティングまで評価・アドバイスをもらうのは貴重な経験でした。
・確かにお金はかかりますが中身が濃く、むしろ割安かも…って思います。
・今後も自己流に走らずに、定期的にアドバイスをもらっていきたい。

「やっぱり22号車は速かった!」
・バックストレートの最後で4~5km違うんだもんなぁ~
・どうやらT山氏の手をはなれるとのこと
・来年あの車はどこへ???

来年2007年は僕は諸事情によりJAF戦には出れないと思います。でも数少ない走行機会はできるだけ有意義な練習にしていきたいと思った今回の走行でした。
Posted at 2006/12/30 20:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年12月30日 イイね!

DL1測定会@TC2000レポート④~車載映像

まずは僕が88号車を運転して測定している時の映像。今回はいつもと違い、上からのアングルです。ロールバーは邪魔ですが、ラインはよく見えるかな。
「スムーズなのはいいけど、全然攻めてない!もっと攻めなきゃ」というのが麻生プロからのコメント。





<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=0axcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXXjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8SqIZgVPT3dkchlZQ5o9fck7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

さて次に、上の車載の走りを後ろから麻生プロが22号車で追走していた映像。4点カメラなのでちょっと見づらいですが…
ラインどりは悪くないとのことです。






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=wWxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXTjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8OqIZgVPT3dkchlAYRk/eef7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

最後は麻生プロ運転による88号車の車載映像。なんか乗りにくそう…(苦笑)
これくらい攻めればあと1秒程度詰められるってことですね。(掲載許可済みです)






<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc2.swf?id=DqxcQpY4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXnjEYGJBYuJLOSEhQXPKHlXbvu73Ci8iqIZgVPT3dkchl_35hcDAJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="510" height="555" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />






Posted at 2006/12/30 20:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年12月30日 イイね!

DL1測定会@TC2000レポート③~計測結果

DL1測定会@TC2000レポート③~計測結果さて僕の88号車で計測した僕の運転と麻生プロの運転のデータがこれ(見にくいかもしれませんが…)。

上から順番に、車速、前後G、横G、スロットル開度が示されており、赤線が僕、黒線が麻生プロの走りです。
また車速グラフでみて、一番最初にスピードが落ちるところが1コーナーになります。

一番の違いはアクセル開度ですね。プロはしっかり減速して早く姿勢を変え、クリップ近辺で一気に全開。アクセルワークにメリハリがあります。一方で僕はまだ車の向きが変わらないうちから踏み始め、結局アンダーが出てやや躊躇。少し遅れての全開となってます。
あと違いがあるところは、1コーナーおよび最終コーナーへの突っ込み。もうちょっと僕はがんばれるかもしれません。

タイム的には1秒程度の差。僕が1'13"4、麻生プロが1'12"3がこの日の88号車でのベスト。12秒半ばが僕の今後の目標ですね。
Posted at 2006/12/30 19:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「最近は… http://cvw.jp/7H9mZ
何シテル?   11/07 21:24
神奈川県在住の車好きサラリーマン。普段は愛車のドライブだけではなく、新聞チラシを見ては新車の試乗にも足を運んでいます。でも最近は子供の野球ネタばかり…(仕方ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

目指せ!ロードスター最速王 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:23:55
 
(高)さんブログ 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:19:40
 
箱根ターンパイク 
カテゴリ:スポット
2005/11/23 14:47:39
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A3からステップアップしてA5SB。ほんとは2ドアクーペのほうがカッコイイと思うのだが、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツの基礎を学べたNB6Cを手放し、次のステップに向けて、この新しいパートナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを始めるべく中古で購入しました。NBパーティレースの最終年(2006年) ...
アウディ A3 アウディ A3
コンパクトなボディに3.2Lのパワフルなエンジン、また最新のDSGが気に入って購入しまし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation