• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシー★のブログ一覧

2006年12月30日 イイね!

DL1測定会@TC2000レポート②~筑波サーキットのコース図

ところでこの会の前に筑波サーキットのコース2000のレイアウト図を手に入れようと、サーキットに電話したところ…

「詳細なデータ付のレイアウト図はありません」

え…???

だそうです。
TC2000のデータ付のレイアウト図ってないんです。
でも、電話で対応してくれた方、とっても親切な方。

「個人のサイトですが、参考になるHPがありますよ」

ということで教えてもらったサイトがこれ

Posted at 2006/12/30 19:35:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年12月30日 イイね!

DL1測定会@TC2000レポート①~主旨など

遅ればせながら先日24日(日)筑波サーキットTC2000のスポーツ走行枠を利用して行った、データロガーDL1による測定会+レーシング・ドライバー麻生裕二氏によるプライベート・レッスンのレポートです。

[参加者]
参加したのはNBロードスターのパーティレースに参戦していた3台。
レコード・ホルダーで耐久2回、スプリントで1回優勝の23号車/I山号に、オートメカニック誌から参戦、第2戦はクラブマン1で優勝、最終戦もクラブマン2で2位の22号車/T山号。それから僕、88号車です。
それぞれのベストタイムは:
23号車:1'11"319
22号車:1'11"943
88号車:1'13"297

[各車のスペック]
基本的にはワンメイクのロードスター・パーティレース。大きくは違いませんが、各車の特徴は以下のとおりです。
23号車:NB2、ダンパーはクラブマン・パック、59,000km走行でややお疲れ気味(笑)
22号車:NB3、ダンパーはクラブマン・パック、25,000km走行および日ごろの公私混同のメンテのおかげか車は元気一杯。
88号車:NB3、ダンパーはノーマル。38,000km走行のいたってノーマルな車。
でもどうせだったら、タイヤの山の残り具合とか、アライメントの数値とか、もっと細かく事前にデータを揃えておけばよかったですね。基本的にはワンメイクなので、セッティングによる違いがやっぱり大きいということがよくわかりました(後で…)。

[計測の方法]
DL1による測定は、スポーツ走行枠の30分を利用し、前半15分は各車オーナーが運転による計測。後半15分は麻生プロによる計測。さらに前半15分のオーナー計測中は後ろから麻生プロが別の車に乗って追走し、ライン等をチェックしてもらいました。
そうすることで、各車とも自身と麻生プロのデータ、および麻生プロによる車のインプレッション、追走によるラインのチェックが効率的に行えました。
Posted at 2006/12/30 19:28:07 | コメント(0) | トラックバック(1) | モータースポーツ | クルマ
2006年12月24日 イイね!

走り納め@筑波サーキット(TC2000)

久しぶりの更新です。
今日は2ヵ月ぶりのサーキット走行、かつ今年の走り納めです。

予想以上に道がスムーズに流れていたので、いつものように守谷SAにて朝食。

さて、本日はちょっとした企画がありまして、私88号車とNBパーティレースにてトップ争い常連の23号車/I山さん、22号車/T山さんとで、プロのレーシング・ドライバー、麻生裕二プロをお招きしてのプライベートなドライビング・レッスンです。
データ・ロガーDL1による各人のドライビング・データの計測と分析、プロの追走によるラインどりのチェック、およびプロによる各車のポテンシャルの把握や、セッティングのチェック等を行います。

今年で終了のNBパーティレースですが、どうやら来年も同じTC2000にて車両規定はほぼそのままで、NB6Cによるレースが開催されるみたい。
僕は来年はどうするか決めてませんが、今日の企画が来年にむけて、自分の走りの課題や今後の練習のポイントを確認するいい機会になればいいかな。
Posted at 2006/12/24 08:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2006年12月05日 イイね!

でもスカイラインと言えば…

でもスカイラインと言えば…僕はやっぱりこれ…RSターボ。

『西部警察』です手(チョキ)
Posted at 2006/12/05 19:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ全般 | クルマ
2006年12月05日 イイね!

NEWスカイライン

NEWスカイライン仕事で東銀座に行ったついでに、日産本社のギャラリーへ。新しいスカイラインが一杯でした。

このスタイル、ボリューム感から、LEXUSのISとイメージがダブりました。考えてみたらエンジンのラインナップも、3500ccと2500ccで同じですね。

クルマに何を求めるか?で違うと思いますが、コストパフォーマンスでみれば断然スカイラインに軍配があがる?
Posted at 2006/12/05 19:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーライフ全般 | クルマ

プロフィール

「最近は… http://cvw.jp/7H9mZ
何シテル?   11/07 21:24
神奈川県在住の車好きサラリーマン。普段は愛車のドライブだけではなく、新聞チラシを見ては新車の試乗にも足を運んでいます。でも最近は子供の野球ネタばかり…(仕方ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

目指せ!ロードスター最速王 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:23:55
 
(高)さんブログ 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:19:40
 
箱根ターンパイク 
カテゴリ:スポット
2005/11/23 14:47:39
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A3からステップアップしてA5SB。ほんとは2ドアクーペのほうがカッコイイと思うのだが、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツの基礎を学べたNB6Cを手放し、次のステップに向けて、この新しいパートナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを始めるべく中古で購入しました。NBパーティレースの最終年(2006年) ...
アウディ A3 アウディ A3
コンパクトなボディに3.2Lのパワフルなエンジン、また最新のDSGが気に入って購入しまし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation