
今日からいよいよオープン戦が開幕。毎年野球好きの仲間が集まって、オープン戦が終わった後に順位予想をするのですが、今年はこの場で、オープン戦が始まったばかりですが、ちょっと考えてみようかな。独断と偏見ありありの勝手予想だけど(笑)
まずは今年も大激戦な予感のパリーグ。
1.日本ハム
2.楽天
3.ソフトバンク
4.西武
5.ロッテ
6.オリックス
今年は斉藤佑樹投手の加入で、キャンプも大賑わいだった日ハム。彼がどこまで通用するのかも楽しみですが、それ以上に中田など急成長な若手選手や、ダルビッシュ、稲葉等の中心メンバーがしっかり。昨年は開幕ダッシュで失敗したのが最後まで影響しましたが、今年はそれさえ乗り切れば案外順調に行きそうな気もします。
岩隈、マー君の2本柱が健在の楽天。メジャー帰りの松井、岩村の加入や星野新監督など話題性は十分。意外といけるかな…という予感。ソフトバンクはベテランがどこまで活躍できるのか+世代交代への準備が鍵なのかなぁ…
西武・ロッテ・オリックスも全然差がない気がしますので、このあたりは適当(笑)実際、どのチームにも優勝の可能性ありだと思う。当たり前ですが、各チームの投手陣が1年間しっかり働けるかどうか、それがポイントですかね。
続いてセリーグ。
1.中日
2.巨人
3.阪神
4.ヤクルト
5.広島
6.横浜
もはや名将の域に達した落合監督率いる中日がペナントという観点では強いかな。その後の短期決戦が引き続き課題だとは思われますが、地味ながら一番"勝つ確率が高い野球"をやっているように思います。戦力的には巨人が1位ですが。。。阪神は贔屓目に見てとりあえず3位に入って、クライマックス・シリーズには出てもらいたい!
ヤクルト・広島・横浜も十分上位に行く可能性あり。若手の台頭が楽しみではあります。
以上が現時点での予想。オープン戦が終わって、3月末の開幕直前にまた考えてみよう~っと。
Posted at 2011/02/26 21:21:02 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ