• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシー★のブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

東京都大会 開幕

東京都大会 開幕いよいよこの週末の16日(土)から中学野球部の都大会秋季大会が開幕。

都大会になると、さすが開会式も本格的。会場である江戸川グランド近くの中学の吹奏楽部の演奏のもと各校の入場行進もありました。話によれば、都内には約630の中学野球部があるようで、その中の32校になるのは本当に名誉なこと(単純計算すると20校に1校参加ってこと。そうやって聞くとそんな激戦でもないか。。。)。参加32校の中には、足立区や葛飾区、江戸川区といった強豪区や、また高校野球でも活躍するW実業、S徳学園、K成学園、N大三、N大豊山、T海大菅生、M大明治といった学校の付属中も参加しています。そういったところが、どれだけ強いのか、自分の子供たちのチームとどれだけ差があるのか、それを見てみる楽しみもあります。

開会式に続いて行われた1回戦。相手は大田区の代表。事前の相手チームの情報はまったくなく、まさに未知のチームとの対戦です。イッシー(子)はじめ、みんな初めての都大会ということでかなり緊張しているのか、細かいエラーがポツポツ。。。それでも2回の裏、相手エースが突如制球を乱したところに乗じて大量得点。こちらのエースの力投もあり、7対1で初戦を突破することができました。

この日のイッシー(子)の出来は散々。守備で送球ミスが1つ。また最近ちょっと調子が悪いバッティングでも結果が出せず。ただそれ以上に、明らかにアウトという打球で1塁まで全力疾走しなかったり、また打席での気迫も足りず。バッティングの調子の悪さや守備のミスをひきずったまま、それが態度にあらわれ、精神面でちょっと問題ありでした。というわけで、その日帰ってきてからちょっと喝!を入れ、そしてバッティングセンターに行き打ち込み、その後焼き肉、、、という「野球一家」のようなパターンで、翌日(って今日ですが)の2回戦に備えました。

そして本日の2回戦。相手は超強豪のT海大菅生中。1年前に見た印象どおり、体格のいい選手達が大きな声を出しながら非常に統率のとれた動きを見せ、ほんと、鍛えられてるなぁ~というチームです。1回戦は5回コールドで勝ち上がってきました。これまで数々の運によってここまできたイッシー(子)所属の中学野球部ですが、こういった相手にどれくらいの試合ができるのか。。。不安でもあり、楽しみでもあり。。。

試合は序盤から、これまでチームを引っ張ってきたエースが制球に苦しみました(昨日・今日と連投だしね…)。審判のコールもやや厳し目かなぁ~と思うこともありましたが、四球が多く、初回・2回と1点ずつをとられる展開。それでも、普通なら大量点につながるようなムードでしたが、昨日と違い守備がみんなでエースを盛りたて、なんとかそれぞれ最少失点でしのいでいきます。

打線も、これまで対戦した中では1番と言える相手エースのストレートと、鋭いカーブになんとか食らいつき、外野にいい当たりを何度も飛ばしますが、相手も外野の守備も非常に固く、なかなか得点には繋げられません。

中盤以降はこの強豪校相手に、非常に緊張感のある締まったゲームを展開。しかしながら得点の好機を見出せないままゲームセット。3対0。力の差は感じましたが、同時に埋められない差ではないということも認識できたいい試合でした。イッシー(子)も昨日と違い、どの場面でも気持ちが入った全力プレー。守備での好プレーや、ヒットは出なかったもののバッティングのほうも復調の兆しの見えるいい当たりを飛ばしてました。

これで秋季大会というイベントはひとまず終了。東京都ベスト16という結果は胸をはっていいと思うし、来春更にレベルアップしてこの場に戻ってこれるよう、今後も日々努力をしていってくれたらいいな。
僕はこれからパーティレースの最終戦に向けて気持ちを切り替えて準備していかないとね。ちなみにイッシー(子)はあさってから中間テスト。さすがに何も準備してないだろうなぁ…

P.S. 本日はもう1つ悲しいニュース。タイガースも今日で終戦。久保田・藤川で逆転されたら諦めもつくかな。。。
Posted at 2010/10/17 20:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2010年10月09日 イイね!

軟弱者です~

本日のTC2000のスポーツ走行。T2とT3枠を予約してましたが…

結局、筑波までは行ったものの走りませんでした。
雨だからというのもありますが、気分もなんか盛り上がらなかったんですよね。こんな時は無理しないほうがいいかなぁ…って思って。

しかし今日は行きも帰りも事故渋滞。まず、行きは三郷料金所の手前でトラック同士の追突事故。直接は見てませんが、おそらく突っ込んだほうのトラックは炎上したんでしょうか。これが原因の渋滞に小菅からはまり、全然動かず…これを抜けるだけでだいたい2時間くらいかかりました(涙)

3連休の初日だっていうのに…

さて帰り、「事故渋滞」ってほどではないのですが、今度は発生ホヤホヤの事故。C2・滝野川近辺で1つ(乗用車にトラックが突っ込んだ感じ)。それから4号へ分岐するところでまた1つ(乗用車同士)。4号で分岐するところでは、僕の前を走ってたクルマが、さらにそこに突っ込みそうになってた…危ない。。。

そして最後には府中近辺で事故。僕は稲城で降りるので影響ありませんでしたが、国立府中出口が閉鎖になるほどだったようで。

事故多過ぎ。ほんと、最近連休になるとやたら事故渋滞になっているようなイメージ。ただでさえ渋滞増えてる気がするのに。。。
Posted at 2010/10/09 21:24:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーライフ全般 | クルマ
2010年10月07日 イイね!

断髪式

断髪式いま世間で断髪式と言えば、朝青龍かな。

でも我が家では…

先日晴れて都大会出場を決めた我が子が所属する中学野球部。これまで髪型は自由だったため、高校野球までのつかの間の数年間(高校野球部は丸坊主)、長髪をエンジョイしてました。

中学野球部員が毎朝、鏡の前で髪型をチェックする…その姿に若干違和感を感じておりましたが、これも時代の流れでしょうか。あるいは単にその野球部が甘やかされていただけでしょうか。。。まあ、僕はどちらかというと丸刈り派。別に理由は無いんだけど、なんとなく「野球部といえば丸刈りでしょう~」みたいなノリ。

そんな彼らも、今回都大会に出場するということで、みなで話し合って(というかほぼ強制~)、全員で頭を丸めて一致団結してのぞむことになったようです。ってなわけで、本日学校で先生にキレイさっぱり刈ってもらって帰ってきました!

む~、やっぱり球児はこうあるべき。意外と似合ってます。
Posted at 2010/10/07 20:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2010年10月03日 イイね!

秋季大会ブロック予選 最終日

秋季大会ブロック予選 最終日あんなことも、こんなこともあったイッシー(子)所属の中学野球部の秋季大会ブロック予選(近隣3市合同のブロック)。本日ついに最終日、準決勝・決勝が行われました。(というわけでDTRの飲み会とカート大会は不参加。ごめんなさい~)

前にも書きましたが、小学校・中学校では準決勝・決勝はダブルヘッダー。それぞれピッチャーをどうするかが悩みどころでもあり、ポイントでもあります。「どうせ勝たなきゃ次は無い」という考えから、準決勝でエースを投げさせ、決勝はエースが連投するか2番手ピッチャーという手もあれば、「どうせ都大会には優勝チームしか出れないのだから、エースは決勝まで温存」という手もあります。エース、2番手ピッチャーの力量差や、準決勝・決勝の相手チームの力にもよります。

イッシー(子)が所属する中学野球部は、「決勝までエース温存」作戦。というわけで、昨日の段階で今日の準決勝の先発を言い渡されていたイッシー(子)。昨晩から緊張気味で、今朝もかなり早い時間から目が覚めていたよう。。。なんてったって、この前の市内大会の決勝で初めて公式戦に投げたくらいのピッチャー初心者ですから。そういう我々夫妻も子供が投げる姿を見慣れてないし、「四球連発で試合を壊しやしないか…」とかなり心配。。。

そんな親の心配をよそに、初回からコントロール重視の落ち着いたピッチングで相手打線を打ち取っていくイッシー(子)。味方の好プレーにも支えられ、予想外の投手戦。7回終わってなんと0対0のまま延長戦に突入。

8回の表。見方が1点を先制。その裏も2アウトまできて、あと一人で勝利という場面まできました。しかしここで相手の1番バッターに3ベースヒット、そしてその次のバッターにはセンター前ヒットを打たれ、振り出しに戻されてしまいまいた。その後なんとか後続を断ち、9回表・裏もお互い0点で、規定の延長回も終了。遂に試合は1対1で10回表裏、ノーアウト満塁から始まる特別延長(サドンデス)に入ります。

10回の表、相手のエラーでラッキーな3点をもらい、その裏、内野ゴロの間に1点を返されるも、それ以降を落ち着いてしのぎ、ゲームセット。4対2で決勝進出を決めました!
イッシー(子)は10回、120球、被安打5、無四球、7奪三振で完投勝利でした。

こうして向かえた午後の決勝戦。こちらはエースを温存、決勝の相手チームはこちらも厳しい試合を投げ終えたエースが連投となります。この段階である程度勝負はついていたのかもしれません。イッシー(子)はショートで先発出場。

決勝戦は、疲れの見える相手エースから序盤に3点を先制。こちらのエースは絶好調で伸びのあるストレートと切れのいいカーブを、コースにビシビシ決めていきます。最終回には連打で1点を失ったものの、最後のバッターをセカンドゴロに打ち取りゲームセット!ついにこのブロックの頂点に立ち、20年ぶりの東京都大会出場を決めました(初出場かと思ったら、どうやら20年前に1度出たことがあるらしい)。

昨年は強い・強いと言われながらも手が届かなかった都大会。今年この小粒なチームが秋季大会からいきなりその切符をつかむとは想像できませんでしたが、これも皆、「自分たちの代は弱い」という自覚のもと、あの暑さの中、夏休み中厳しい練習を耐えてきた成果かな。

ってなわけで、今夜は我が家はお祭り気分~今月中旬からの都大会、どんな強いチームとあたるのか…もうしばらく楽しみは続きます。
Posted at 2010/10/03 20:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2010年09月27日 イイね!

ここ最近で最も笑えたニュース…

この気分をどう表現すればよいか…気分の顔も何を選択すればいいのか大いに迷った。。。

ここ最近の政治のていたらくには、コメントするのもくだらないくらい諦めモード。それでも今日のこの記事には笑えた…「大笑い」じゃないですよ!失笑×10。あるいは失笑の10乗ってところでしょうか…

====================================================================================================
「私なら温家宝首相と腹割って話し合えた」鳩山氏が首相を批判
産経新聞 9月25日(土)22時14分配信

鳩山由紀夫前首相は25日、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で中国漁船衝突事件に対する政府対応について「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、政府の対応を批判した。視察先の京都市内で記者団に語った。

この中で鳩山氏は、自身が首相だったときに温首相との間にホットライン(直通電話)を構築していたことを明かし、「ホットラインは菅(直人)首相にも引き継がれている」と述べて、事件後、菅首相が温首相と直接対話を怠ったのではないかとの見方を示唆した。

中国側の賠償要求には「日本側の主張が正しければ賠償要求などどいう話は論外」と批判。ただ「事実関係で見えていないところがある。国民や中国側にしっかりと伝える責務が(日本政府に)ある」と、政府の説明不足を指摘した。

那覇地検保釈決定についても「国民の中に釈然としないものが残っている。(政府から)何らかの働きかけがあったのかも含めて、事実は事実として真相を国民に知らせる責務がある」と述べた。
====================================================================================================

"日本側の主張が正しければ"と言ってる時点で、彼にはもう重要な情報は何も伝わってないことがよ~くわかる。そろそろ自分の立場を理解した方がいいし、マスコミももう相手しなくてもいいのでは?(って、こうやってネタになるのはおもしろいけど…)
Posted at 2010/09/27 20:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース

プロフィール

「最近は… http://cvw.jp/7H9mZ
何シテル?   11/07 21:24
神奈川県在住の車好きサラリーマン。普段は愛車のドライブだけではなく、新聞チラシを見ては新車の試乗にも足を運んでいます。でも最近は子供の野球ネタばかり…(仕方ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

目指せ!ロードスター最速王 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:23:55
 
(高)さんブログ 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:19:40
 
箱根ターンパイク 
カテゴリ:スポット
2005/11/23 14:47:39
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A3からステップアップしてA5SB。ほんとは2ドアクーペのほうがカッコイイと思うのだが、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツの基礎を学べたNB6Cを手放し、次のステップに向けて、この新しいパートナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを始めるべく中古で購入しました。NBパーティレースの最終年(2006年) ...
アウディ A3 アウディ A3
コンパクトなボディに3.2Lのパワフルなエンジン、また最新のDSGが気に入って購入しまし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation