
基本的には車のブログであるはずのみんカラですが、もはやこのタイトルも「目指せ!サラリーマン・レーサー "第3章"」じゃなくて、「中学軟式野球応援日記」に変更した方がいいんじゃないか???という感じになってきた…(笑)
でも、意外と野球の試合内容を文章で伝えるのって難しいですね。
という前置きはさておき。。。
昨日の準々決勝を突破したTH中。本日は因縁のH市M中学との対戦。何故"因縁(と勝手に言っているだけなんですが…)"かと言うと…
昨秋、最終回2アウトランナー無し、イッシー(子)のピッチャーゴロからの
奇跡の逆転劇の相手。またブログには挙げてませんが、春の大会では2回戦で今度は逆転でリベンジされた相手。これでこのチームの代で公式戦3度目の対戦となります。
ちなみに
昨年の夏もこのチームに負けました…(かつ、更にその前の代もベスト4でこのチームに負けたんじゃなかったかなぁ)
というわけで、TH中の前に必ず立ちふさがる壁がこのM中学なんです。
試合は初回、先頭のキャプテンのヒットから、相手のミスも重なり1点を先制。しかしその裏、今度はこちらのミスから逆に2点をとられ逆転、昨日同様苦しい立ち上がりとなります。でも、いつもなら相手に先行されると、気落ちしてみんなの声が小さくなりがちなおとなしいチームなんですが、昨日・今日と選手・ベンチからとっても大きな声が出ていて、負けていてもムードはいい感じです。(春は元気さで負けた感じはありますし。。。みんな同じ失敗を繰り返さないよう、成長してるんですね)
苦しい展開を断ちきったのは頼れるキャプテン。3回表、高めのストレートを振り抜いた当たりは、警戒して後ろを守っていた外野の頭を更に越える同点ホームラン!
そして終盤にも更に1点を追加し、遂に3対2と逆転。
TH中の先発は昨日復活したエースではなく、1・2回戦を完投した子。立ち上がりこそ守備のミスも重なり点を失いましたが、その後はキレのあるストレートで相手を圧倒。最終回、ピンチを背負いますが落ち着いて打たせてとりゲームセット。見事3対2で決勝進出を決めました~
今日のイッシー(子)はバッティングはイマイチ。。。って、イマイチのことの方が多いんですけどね(笑)でも守備のほうは、最終回緊迫する場面でも落ち着いてました。
来週はいよいよ決勝戦。まだまだ我が家の盛り上がりは続きます~
今週からどうやら期末試験前で本来であれば部活は休みらしいのですが…決勝戦を前に当然ですが休みは無し。子供達も「試験の点が悪い言い訳が出来た~」と喜んでおりました…
Posted at 2011/06/26 19:07:48 | |
トラックバック(0) |
野球 | スポーツ