• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イッシー★のブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

OIL減るの早い~!

OIL減るの早い~!4月に納車されてから2ヶ月。週末は夜な夜な無意味ドライブに出かけ、ちょうど2000kmオーバーでオイル残量の警告。。。

前々からA5は最初の段階はオイルが減るの早いと聞いてましたが、ここまで早いとは~
何でなんですかねぇ…?

これまでは、慣らし第一段で、約3000回転を目安にスムーズな運転に徹してましたが、ちょうどいいタイミングなので、いったんここでオイル交換して、これから回転数上げて行こうかな。
Posted at 2011/06/18 21:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ全般 | クルマ
2011年06月12日 イイね!

中体連夏季大会~2回戦

中体連夏季大会~2回戦お天気が心配されましたが、なんとか持ったようで。

本日は中体連のブロック予選、2回戦。市はまたぎますがお隣さんの中学との対戦です。相手投手は左のサイドスローで、なかなか打ちづらそう。イッシー(子)は昨晩、バッティングセンターで左投手の一夜漬け対策をして試合にのぞみました。

試合は両投手の我慢比べ。ピッチャーがいいとなかなかヒットが出ません。
しかし、ようやく終盤の6回裏。4番バッターの一振りで2点を先制。1回戦を投げ抜いたピッチャーが本日もしっかり相手打線を完封。渋~い投手戦を制して、3回戦(ベスト8)進出です。

また引退が1週間延びました(笑)
次からいよいよ強豪同士の戦いが始まります。悔いのないようにね~
Posted at 2011/06/12 17:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2011年06月11日 イイね!

Porsche Road Show 2011 High Performance Experience

Porsche Road Show 2011 High Performance Experience例のみんカラ経由で応募したポルシェの試乗会、"Porsche Road Show 2011 High Performance Experience"に今日行ってきました。お天気が心配されましたが、僕が行った午後はようやく雨も上がり、ほぼドライでの体験となりました。午前中の人達は大変だったみたいですけど。

会場は大磯ロングビーチ。実は初めて行く場所だったりします(笑)

プログラムはこんな感じ:
13:00~13:30 受付
13:30~14:00 清水和夫氏による講演
14:00~15:00 ハンドリング試乗(駐車場でのジムカーナ)
15:05~16:05 外周路試乗
16:05~16:30 清水和夫氏による閉めの講演

渋滞も心配されたので、午前中早めに家を出発。案の定東名は事故渋滞でしたが、予定より早く12時半頃に現地到着。受付を早めにさせてもらい、お腹がすいたのでコーヒーと焼きたてのパンをもらって昼ごはんにします。

モータージャーナリスト/レーシングドライバーの清水和夫氏によるポルシェの環境への取り組みの歴史等についての話を聞き、いよいよ試乗へ。
僕はA組ということで、まず最初に清水氏がドライブする911に同乗し、ジムカーナコースへ。パイロンスラローム→直線でのフル加速→フルブレーキ→30~50km/hでのコーナリング、という流れ。清水氏ドライブによる911の加速感、制動時の安定感を体感しつつ、NCロードスターのパーティレースの話で盛り上がり。。。そういえば全然同乗中はポルシェの話をしなかったなぁ(笑)

その後は、ボクスター、911、ケイマンSをそれぞれ2周ずつドライブ。それぞれの性能・ハンドリング特性の違いがよくわかる。自分の感覚としては、ケイマンSが一番バランスがよくドライビングしやすかったかな。ボクスターもいいと思ったのですが、やはり乗り比べてみると、より意のままにクイックにノーズが入っていくケイマンのハンドリングは抜群でしたね。911は自分にとってはオーバースペックかも。。。

それにしても、昨日・今日と2日間にわたり、急加速・フルブレーキングを繰り返すポルシェ達。全然へばっている感じもせず、ほんと安定してますね。それに関心させられます。

駐車場でのジムカーナのあとは、小田原厚木道路→西湘バイパスの外周コースへ。試乗したのは新しいポルシェの4ドアサルーン、パナメーラ。エンジンは3.6リッターのNAだそうです。正面から見るとカッコいいんだけど、後ろがちょっとね…割と大きなボディですが、おかげさまで最近A5SBにも慣れてきたので、すんなりと運転できました。
覆面も多かったようですので、のんびりと快適に運転。A5SBと違い、足回りがよりしっかり。また電子制御され過ぎていない自然なフィーリングがよかったですね。ボディの大きさを感じさせない、極めて運転しやすい快適な車です。

ただ…ジムカーナで911やケイマンのいかにもポルシェらしい性能を体感した後だからか、余計に「4ドア・4人乗りの快適なサルーンがポルシェである必要があるのか?」と思わず考えてしまった。4人乗りではカイエンがよく売れているらしいが、それもあわせて「このカテゴリーならポルシェじゃなくてもいいかな」っていうのが結論。営業マンも「ポルシェだからという理由だけでカイエンを買われるお客様も多いです」って。お金持ってるのね、みんな。

まあそんなわけで、一番心に響いたのはケイマンかな。もしお金出して買うとしたらね。
でも現状では、家族用の車はほぼ外見だけでA5SBに満足してるし、スポーツドライビングもNCロードスターで十分楽しんでいる(というか、まだ修行中~)。自分のなかでポルシェをどう位置付けるか。。。買うとしたら(買うのか?)そこが難しいところかな。3台体制は無理だし…

そんなこんなで、非常に楽しい午後を過ごさせてもらいました。みんカラさん、ポルシェさん、ありがとう!
すぐにはご期待にこたえられないかもしれませんが、また招待してください~!!!

Posted at 2011/06/11 20:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ全般 | クルマ
2011年06月08日 イイね!

チェン(中)

8回投げて打たれたヒットたったの4本。与えた四球もたったの1つ。普通なら余裕で勝ち投手のはずなのに、今日に限っては相手が悪かった…

ほんと、ダルビッシュ(日)と投げあうことになった投手には、危険手当ならぬダル手当が必要なんじゃないかと思うよ。。。
Posted at 2011/06/08 21:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ
2011年06月05日 イイね!

中体連夏季大会~1回戦

中体連夏季大会~1回戦今日は菅生でパーティレース特別戦があったりするのですが、当方は子供の野球の応援。

中体連の夏季大会、ブロック予選の1回戦。組み合わせ的には1、2回戦順当に勝ち抜ければ、3回戦(ベスト8)くらいからが本格的な勝負といったところか。

今日はこれまで3番手で投げることが多かった子が先発。はまると強いが、単調になったりコントロールが乱れるところがネック(?)。立ち上がりが心配されましたが、1回表は無難にスタート。
1回の裏、イッシー(子)所属のチームの先頭バッターは頼りになるキャプテン。相手投手の初球を強振すると、打球はレフトの頭を大きく超えた先頭打者ホームラン。気落ちした相手エースから、ペースを取り戻す前に四球、ボーク、タイムリー等で一挙に5点を先制。

その後両チーム落ち着いた展開で回が進むが、5回裏に追加点を奪い、結局8-1(5回コールド)で無事に初戦を突破した。

これで引退は少なくとも1週間先延ばし。次週は2回戦。例のポルシェの試乗会と日程が重なっているのが微妙です。。。
Posted at 2011/06/05 14:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野球 | スポーツ

プロフィール

「最近は… http://cvw.jp/7H9mZ
何シテル?   11/07 21:24
神奈川県在住の車好きサラリーマン。普段は愛車のドライブだけではなく、新聞チラシを見ては新車の試乗にも足を運んでいます。でも最近は子供の野球ネタばかり…(仕方ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

目指せ!ロードスター最速王 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:23:55
 
(高)さんブログ 
カテゴリ:お友達だと思っている人
2007/01/28 08:19:40
 
箱根ターンパイク 
カテゴリ:スポット
2005/11/23 14:47:39
 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A3からステップアップしてA5SB。ほんとは2ドアクーペのほうがカッコイイと思うのだが、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツの基礎を学べたNB6Cを手放し、次のステップに向けて、この新しいパートナ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
モータースポーツを始めるべく中古で購入しました。NBパーティレースの最終年(2006年) ...
アウディ A3 アウディ A3
コンパクトなボディに3.2Lのパワフルなエンジン、また最新のDSGが気に入って購入しまし ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation