• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2013年11月22日

関東へ遠征に行ってきた♪(横須賀編)

関東へ遠征に行ってきた♪(横須賀編) にゃんぱすー♪
ちゅーこって!2日連続のブログ更新いくのん(*´ω`*)
関東遠征の二日目、つまり18日の出来事です。

普段、りっちゃん!りっちゃん!言っている僕ですが
提督業・・・早い話、艦これをやっています♪
艦これブーム+もともと戦艦とか好きと言う事で

横須賀鎮守府へ行ってきました!

この日は、朝8時に起きてホテルで朝ごはんを済ませ
とある駅へお友達を迎えに行きました!
今日も、昨日に引き続き隊員兼提督のお友達と行ってきました(*´∀`)

都内から高速で走ること2時間弱横須賀に到着。
駐車場近くの港からは早くも遠くに自衛隊の護衛艦やアメリカ軍の基地が見えました♪




少し港を見てからお昼を食べるため街の方へ!
ここは英語と日本語が入り交じっていて不思議な通りでした。沖縄みたいな。


歩くこと数分、目的地である横須賀海軍カレー館へ!


横須賀と言ったらカレー!ってことで海軍カレーを注文♪
牛乳と一緒にカレーが出てきます。味はなんか昔ながらのカレーって感じで美味しかったです!


食事後は足早に港に戻りました。なぜならこれに乗るから!軍港の中を見て回れる観光船です。


これに乗り、しばし観光。修理中のイージス艦


退役し、処分待ちの潜水艦


3隻の護衛艦

45分ほどでクルーズは終了。本来はもっと沢山のイージス艦や、アメリカの空母などが
居るらしいのですが、この日は自衛隊も、アメリカ軍も台風30号の応援にフィリピンに行ってしまっていたため寂しい感じでした。空母見たかったな(*´Д`)

港に戻り次の目的地の三笠公園へ移動!ここは戦艦三笠が陸揚げされており中に入って見学することができます!


りっちゃん提督が三笠に着任されました!www


艦橋にも上がれます


艦橋からの景色


選べ!寝るならどっち!?ハンモックorフルバケで車中泊www


爆ぜろリアル! 弾けろシナプス! 腐りきったリアルを勇敢にも砲撃する俺提督www


腐ったリアルを見事に轟沈に追い込む←ち、小さい噴水じゃないんだからねッ!w


俺提督の部屋艦長室です。


日が暮れてきて海が綺麗


パソコンの前での提督業だけでは飽きたらず戦場に赴き艦娘に指示を出す俺提督www


で、結局、日が暮れるまでの二時間くらい二人で艦内を遊びまわりましたwww
ここマジで楽しいです!1日いられそう(*´∀`)


その後、6時くらいに解散となりました。
この二日間、秋葉行ったり、しゅがのイベント行ったり、横須賀行ったりと最高に楽しい遠征でした!

さて、今週の土曜日はけいおんの映画を見に
また、横浜行きます!(爆)

まぁ今回は新幹線で行きますがね!翌日、名古屋で奈々ちゃんのライブビューイングがあるので♪
ここで豆知識を一つ・・・
岐阜から車を使い一人で東京へ行くと新幹線のほうが2000円くらい安いwそして圧倒的に早いwww
だが俺は、これからも車で行くッ!←バカなのか!?

はわわ~。てーとくーお疲れ様なのです(*´ω`*)





~横須賀での被弾情報~


海軍カレー缶、詰め合わせ
海軍のラムネ
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/11/22 02:47:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年11月22日 5:45
そういえば以前、瑞穂埠頭?の米軍基地内で開催されていたジムカーナに何回か行ったことあります
走行車両以外にカメラを向けると、スパイ行為として捕まるから絶対するなとか注意された記憶がwww
9・11テロ以降開催中止になっちゃいましたが・・・
コメントへの返答
2013年11月23日 21:58
なんて、恐ろしい走行会Σ(゚Д゚)
kit@さんはローアングルしか狙わないから大丈夫ですねwww
2013年11月22日 8:08
長旅お疲れ様でした!
毎度毎度行動力が凄いですねw

やや、ろりっちゃん提督!
前方に幼女が現れました!w
いかが致しましょう?
コメントへの返答
2013年11月23日 22:02
今回は運転中、なぜかすごく眠かったです。
気づいたら東京にいましたwww

なに!幼女だとΣ(゚Д゚)
すみやかに拿捕!鹵獲!

えばっち提督に届けなくては!
2013年11月22日 9:04
潜水艦はおやしお型かな?
海自の最新の潜水艦はディーゼル艦なのに2週間くらい潜ってられるらしいです^ ^
舞鶴にも退役して独特の塗装を施された標的艦となった艦まだあったはずですよ(´・_・`)笑
親父が鉄のクジラ館と大和ミュージアム行ったお土産で海軍さんのカレーと大和で飲まれてたサイダーお土産にくれました♪♪
アクセラ乗り換えたら広島行ってみたいです*\(^o^)/*
コメントへの返答
2013年11月23日 22:12
潜水艦は、はるしお型わかしお
だそうで年内には処分らしいです。
潜水艦内部の見学は秘密保持の関係から
小学生までなら出来るらしいです♪

今回買ったラムネも製造元は呉市にある海軍に製造法を伝えた老舗の会社のです!

舞鶴楽しみですね(ノ´∀`*)
そして、自分もマツダ本社と大和ミュージアム行ってみたいです!
2013年11月22日 21:17
行動範囲が広いから

そのうち隊員は・・・
北海道&沖縄まで、アテンザ行っちゃいそうっす。

コメントへの返答
2013年11月23日 22:15
行動範囲は東京に来てもお台場かアキバくらいで広いのか狭いのかよく分かりませんwww

北海道は行ったことありませんが
三年くらい前まで、ずっと沖縄にハマっていて一年に一度は行ってました。
もちろん飛行機でですが♪
一度はアテンザで行って写真撮りたいです。
2013年11月22日 21:31
横須賀は米軍基地正面まで行ったことが・・
そう、あのゲートまでです。
一歩入ればそこはアメリカ。
郵便も「U.S.Mail」ですから・・・

はて、「日本海大海戦」の円盤、何処に行ったかな?
コメントへの返答
2013年11月23日 22:21
三笠公園に行く時に米軍基地の入り口を通った時にたくさんの外国人がいました!

映画館も小学校も大学もなんでもあるよ!と言ってました(*´∀`)

戦艦三笠もかなり見応えがあって楽しかったです!
友人と二人で一日居られるねwww
って話してました♪
今回は閉館の二時間前に着いたのであまり
ゆっくりできなかったので
また、リベンジしたいですね♪
2013年11月22日 21:36
きりしまカレーがきましカレーに見えたw
今年何度かこの海域には近づいたんですが時間がなく・・・(>_<;;
いいなぁ~そのうち自分も三笠ちゃんに乗りたい(*´∀`)
コメントへの返答
2013年11月23日 22:33
キマシタワー的なwww
今回はフィリピンへの応援で艦船の数が少なかったですが
軍港クルーズオススメです!
1200円で45分間、近くで船を見られるので
楽しいですよ!

そして、擬人化が待たれる三笠ちゃんも
かなり楽しかったです!
提督ならば尚更ですwww
艦橋にも上がれますし
写真にある8cm砲はハンドルを回して
実際に角度を変えれたりもするので
楽しいですよ♪

ぜひ、行ってみてください♪




プロフィール

「薄暗いサービスエリアで新たな時代を迎えてしまった」
何シテル?   05/01 00:07
自転車に乗るか山登りをしているオタク

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 10:41:14

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
10年乗ったGHアテンザから乗り換え。 時の流れで趣味が変わり 自転車を載せたりしたくて ...
輸入車その他 スペシャライズド Allez DSW SL Sprint Comp (輸入車その他 スペシャライズド)
念願のロードバイクを買いました!
マツダ アテンザスポーツ いちごアテンザ (マツダ アテンザスポーツ)
いちごちゃんのお誕生日を機に車はそのままに 初のカラステで、アイカツ!星宮いちご仕様にし ...
マツダ アテンザスポーツ 律ンザ (マツダ アテンザスポーツ)
アテンザスポーツ 欲しいあまり 2007年の東京モーターショーまで見に行きました。 日 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation