• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

房総へ(暴走はしてない)

どーもです。
今回は久里浜からフェリーに乗って、房総に行ってきました。
今日は風が強かったですけど、暖かくていい感じでした。

125cc未満だと往復で3250円なので、まぁまぁなコスト感です。
ガッチリ固定してくれました。
今日は波も高く、「潮かぶるかもしれないけどいいですか?」との確認が入ります。


さらば地球よ


マザー牧場に行ったら、ドライブスルー営業しかしてないので二輪はアウト。
一路館山へ。途中いい感じの場所があったので撮影


みんな大好き、さすけ食堂も緊急事態宣言下のおりお休みだったので、マルゴへ。ここも有名店だと後から知りました。
アジフライ美味しかったです!


館山湾まで行ってきました。




時刻を見ると15:00を回っていたので、金谷港へ直行です。
久里浜から下道なので、夜間走行は勘弁です。


久しぶりのフェリーでした。船もゆったりまったり出来ていいですね。

Posted at 2021/01/17 00:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年01月11日 イイね!

ラーツー

どーもです。
緊急事態宣言でてしまいましたね。
地震速報と同じで、慣れてきちゃってるのかもしれませんが、この連休は人減ってない気がします。
さて、先週は初ツーリングに山中湖に行ってきました。

ぼっちライダーなんですが、ナビの音声をBluetooth経由で聞きたくてインカムを導入しました。
これ便利ですね~ スマホのradikoでラジオを聞きながらのんびり走ると最高に気持ちいいですね。



R16から道志みちを抜けて山中湖へ。



湖畔をぐるっと一周した後は、三国峠で景観を楽しみ。



持参したバーナーとコッヘルでお湯を沸かしてカレー麺



密じゃないでしょw



はやくこの状況が落ち着くと良いですね。

Posted at 2021/01/11 16:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2020年12月28日 イイね!

走り納め

こんにちは。

今日は比較的暖かかったので、走り収めのショートツーリングに行ってきました。

行ったことなかった多摩湖。
ぶっちゃけ狭山湖の隣というか、西武ドームの近くなんですね。





湖畔を見渡せる場所がなかなか無くて、これは観光地としてはプレゼンスがなさすぎますね。


狭山湖の土手がでかいのが印象でした。決壊したらえらいことになりますね。
まぁそんなに遠くないので距離的には丁度良いかと。

周辺の道路はガタガタで、脚を固めたモンキー+小径ホイールではかなり辛かったです。

帰宅後は乗り納めの洗車。


おつかれさまでした。みなさん、良いお年をお迎えください。
Posted at 2020/12/28 00:32:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年12月06日 イイね!

ナンバープレート再発行

どーもです。

先日、法事のために新潟に帰省したんですが、道中妙高のあたりで雹?みたいなのに遭遇しました。
フロントガラス割れるんじゃないか?くらいバチバチ言ってたんですよね。

で、気がついたらFのナンバープレートが凹んでて気持ちも凹みました(汗)



なんかぶつけたみたいでかっこ悪いじゃないですか。

そこで再発行の手続きに、遠路はるばる多摩陸運局まで行ってきました。
(うちからだと2時間弱かかります)

「ナンバーセンター」という建物にいって、総合受付で毀損したので再発行したい旨を伝えると、受付のお姉さんが親切にタッチパネルの機械を操作してくれました。
車検証のバーコードを読み取ってタッチパネルでポンポンと、小気味よく操作してくれます。

出力された書類を別の建屋に持っていって、車検証と共に見せるとハンコを押してくれます。



これを再びナンバーセンターの受付に提出して、手数料750円を支払うと、受け取りのための書類を渡されます。



後日、この書類と外したナンバープレートを持っていくと新品のナンバープレートが貰えるという仕組みです。

陸運局、平日しかやってないのがアレですけどね。
渋滞するので受け取りのときはバイクで行こうと思います。
Posted at 2020/12/06 21:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2020年11月15日 イイね!

イグニッションコイルとか

どーもです。

先日、旅行の前日にイグニッションコイルが死にました。
去年は2番、今回は6番シリンダーです。



こりゃ時間の問題だから全部取り替えたほうが良いなと思い、残り6発分の交換をやることにしました。

まずパーツですがMなのでお高いです。
ディーラーで買うとおそらく1本あたり35kくらい
そこでいつも輸入してる海外のショップを見てると24Kくらいでした。
なんとなく楽天とかYahooで探してると、国内のショップ(おそらく輸入代行)で25kで売ってたので、そちらで注文することにしました。
待つこと3週間で無事手元に。



ついでなんで、エンジンオイルも交換しようと思い、これも海外のショップで検索してみると…「なんか値上がりしてる」
いつもは1本2.5kくらいだったんですが3.4kとかに💧

で、なにげにヤフオクで検索してみると25kでオイル9本+フィルターのセットが出てたので落札しました。これで安くすみます(といってもイグニッションコイル1本分相当ですがw)



ディーラーにパーツ持ち込みで交換してもらって、本日引き取ってきました。
エンジンのフォールがすこぶる良いです!
やっぱ新品のパーツは違うなと。

経験上、イグニッションコイルはいきなりダメになることは無く、症状は徐々に出てきます。
顕著なのは、1500~2000rpmで踏み込んだときにノッキングのような症状が出てきます。(最初はデフかと思いました)
これを繰り返していくと、最終的ににエンジン出力低下のエラーが出ます。
こうなると完全にお亡くなりです。ご参考まで。
Posted at 2020/11/15 00:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | E92 | クルマ

プロフィール

「EDCのエラーはリアのバンパーバルブが原因と判明した。リアだけ純正戻ししてビルシュタインテクニカルセンター送りになりました。」
何シテル?   06/09 11:23
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation