• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまぴのブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

ナンバープレート再発行

どーもです。

先日、法事のために新潟に帰省したんですが、道中妙高のあたりで雹?みたいなのに遭遇しました。
フロントガラス割れるんじゃないか?くらいバチバチ言ってたんですよね。

で、気がついたらFのナンバープレートが凹んでて気持ちも凹みました(汗)



なんかぶつけたみたいでかっこ悪いじゃないですか。

そこで再発行の手続きに、遠路はるばる多摩陸運局まで行ってきました。
(うちからだと2時間弱かかります)

「ナンバーセンター」という建物にいって、総合受付で毀損したので再発行したい旨を伝えると、受付のお姉さんが親切にタッチパネルの機械を操作してくれました。
車検証のバーコードを読み取ってタッチパネルでポンポンと、小気味よく操作してくれます。

出力された書類を別の建屋に持っていって、車検証と共に見せるとハンコを押してくれます。



これを再びナンバーセンターの受付に提出して、手数料750円を支払うと、受け取りのための書類を渡されます。



後日、この書類と外したナンバープレートを持っていくと新品のナンバープレートが貰えるという仕組みです。

陸運局、平日しかやってないのがアレですけどね。
渋滞するので受け取りのときはバイクで行こうと思います。
Posted at 2020/12/06 21:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2020年11月15日 イイね!

イグニッションコイルとか

どーもです。

先日、旅行の前日にイグニッションコイルが死にました。
去年は2番、今回は6番シリンダーです。



こりゃ時間の問題だから全部取り替えたほうが良いなと思い、残り6発分の交換をやることにしました。

まずパーツですがMなのでお高いです。
ディーラーで買うとおそらく1本あたり35kくらい
そこでいつも輸入してる海外のショップを見てると24Kくらいでした。
なんとなく楽天とかYahooで探してると、国内のショップ(おそらく輸入代行)で25kで売ってたので、そちらで注文することにしました。
待つこと3週間で無事手元に。



ついでなんで、エンジンオイルも交換しようと思い、これも海外のショップで検索してみると…「なんか値上がりしてる」
いつもは1本2.5kくらいだったんですが3.4kとかに💧

で、なにげにヤフオクで検索してみると25kでオイル9本+フィルターのセットが出てたので落札しました。これで安くすみます(といってもイグニッションコイル1本分相当ですがw)



ディーラーにパーツ持ち込みで交換してもらって、本日引き取ってきました。
エンジンのフォールがすこぶる良いです!
やっぱ新品のパーツは違うなと。

経験上、イグニッションコイルはいきなりダメになることは無く、症状は徐々に出てきます。
顕著なのは、1500~2000rpmで踏み込んだときにノッキングのような症状が出てきます。(最初はデフかと思いました)
これを繰り返していくと、最終的ににエンジン出力低下のエラーが出ます。
こうなると完全にお亡くなりです。ご参考まで。
Posted at 2020/11/15 00:42:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2020年07月24日 イイね!

ドアハンドルの塗装…

こんにちは。
前から気になってたドアハンドル。
爪で傷を付けてしまったら、そこからどんどん広がって、薄皮1枚むけてしまいました。
しょうがないのでカッターで切れ目を入れてぺりーっと剥がしました。
うん、段差がかっこ悪い。



再塗装するにしても内装バラすのめんどくさいしなーと、いつものeBay漁ってたらちょうど良いものを見つけました。



どうでしょうか?
フィッティングがあまり良くないので一部加工してますが、塗装の段差は隠れました。



助手席側もあります。


Posted at 2020/07/24 23:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2020年07月15日 イイね!

スロットルアクチュエーター

前回の続きで、スロットルアクチュエーターとホールセンサーを交換してきました。





Dに知り合いが居るので、だいぶ工賃お安くして頂きました。
部品も持ち込みで、いつもすみませんねw

さて、デフェクトを消すとエラーが出なくなったスロットルアクチュエーターを念の為新品に交換したんですが、外されたやつがトランクの中にあったので分解してみました。





シーメンス製のようです。

トルクスのビスを外すと簡単にご開帳できます。



ギアはきれいなもので、カケや削れなど見当たりません。
赤丸の所がモーターの端子です。



基板側です。こちらも目視できる電気的な損傷は見当たりません。
赤丸のコネクターにモーターの端子が刺さる仕組みになってます。

出なくなったエラーなどを考察すると、ひょっとしてこのコネクターが接触不良を起こしていた可能性が考えられます。
端子を磨いて接点復活剤を塗布して元通りに組み立てました。
これ再利用できそうです。
Posted at 2020/07/15 16:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | E92 | クルマ
2020年06月30日 イイね!

トラブル発生です!

ご無沙汰してます。
最近モンキーとばっかり遊んでて、久しぶりにM3動かそうとしたら・・・




「ポーン」 エンジン出力低下
「ポーン」 DSC異常
「ポーン」 RPA異常

・・・・ なんじゃこりゃ

というわけで、まずCaryで診断してみます。



VeryBadで草



あー、これスロットルアクチュエーターですね。
そんでエンジンがエマージェンシーモードに入ってます。



DSCはホイールセンサーっぽい挙動

自分で出来るのはここまでで、ディーラーで診断してもらったところ、スロットルアクチュエーターがエラー出すと、巻き込んでDSCとかRPAもエラーを出すそうです。デフェクト消したら見事にエラーが消えました。
でも、どうせまた出るんでしょ?という事で部品交換することにしたので、見積を。



おいwなんでこんなにパーツ高いんだよwww
パーツ持ち込みでも良いらしいので、さっそく海外通販です。
https://www.ecstuning.com/



国内でスロットルアクチュエーター買うと17諭吉、海外からだと7諭吉
10人どこ行ったんだw
ホールセンサーはスロットルの開度を見るためのもので、同時交換が良いらしいです。
8日ほどで米国より届きました。Fedex→ゆうパックで。



箱でかいですが・・・



中身はこれだけ。半分以上空気でした。



スロットルアクチュエーター。今回はエラーの出てるBank2側のみ交換



ホールセンサー。こちらはお安い。

週末にディーラーに入庫して交換してもらいます。
拗ねるなよ>M子😓
Posted at 2020/06/30 17:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | E92 | クルマ

プロフィール

「EDCのエラーはリアのバンパーバルブが原因と判明した。リアだけ純正戻ししてビルシュタインテクニカルセンター送りになりました。」
何シテル?   06/09 11:23
たまぴです。よろしくお願いします。 デルタに乗ってた頃はホームページを開設していましたが、今や電子のデブリになってます。 2013年末に、イタ車からドイツ車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIYによるコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:53:29
E92 ドア内張り(トリムパネル)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/26 12:31:35

愛車一覧

BMW M3 クーペ M子 (BMW M3 クーペ)
エコな世の中だからこその大排気量V8 NA 初めてのFR 【主要装備】 M-Drive ...
ホンダ EM1e: ホンダ EM1e:
ホンダのモニタープレゼントで当選。 モニター期間後に買い取りしました。 電費は30kmく ...
ドゥカティ パニガーレV2 ドゥカティ パニガーレV2
SUPER BIKE888ストラーダ以来、めっちゃ久しぶりのドゥカです。 Lツインのドコ ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
25年ぶりに盆栽としてライダーに復帰しました。 なかなかトルクフルで楽しいバイクです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation