• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しかっちのブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

プチカスタム2

天気の良い週末はプチカスタム日和。

少し前にwebikeで買っておいたブツを取り付けました。

まずはフロントブレーキのカバーを赤色に。

ビフォー


アフター


続いて、キーシリンダー周りを赤色に。

ビフォー


アフター


そんでもって、リアのブレーキカップも赤色に。

ビフォー


アフター


お次はクランクケースカバーを赤色に。

ビフォー


アフター


お洒落は足元から、赤いビッグフット。



最後に運転しながら充電できるUSB電源の設置。



ええ感じになりました。




バイクいじりは楽しいですね。







Posted at 2023/12/23 22:01:36 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年12月17日 イイね!

プチカスタム

昨日はいい天気だったのでdaxのプチカスタムをしました。

この前のツーリングで一人だけあまりにも軽装だったことwww
ごりちゃんも、いつさんもカスタムしてて、やっぱりカスタムいいなと思った次第です。

まずは積載性ゼロのdaxにサイドバッグを付けようと思います。

付けるにあたってキタコ製のサイドバッグサポートを取り付け。

左側のリアサスとタンデムバーのネジを外して、サイドバッグサポートを取り付け。
めちゃ簡単に出来ました!!



次にサイドバッグの取り付けです。
サイドバッグは一目惚れでAMBOOTさんのサイドバッグを選びました。
daxのカラーとイメージにピッタリなバッグです。



いい感じに取り付け出来ました!!
これで、ツーリングの時にお土産もゲットできますwww

いくつになってもバイクいじりは楽しいですね。




Posted at 2023/12/17 16:27:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年12月16日 イイね!

12年振りのツーリング

12年振りのツーリング先週月曜に納車したdax君。
その週末は天気、かつ昼間は時間が空いていたので、みん友のごりちゃんにお誘いメールを。
急な誘いに関わらずご快諾。
急遽、千葉トコトコツーリングとなりました。

12年振りのバイクで、まだ納車したてとあり行きしは、おっかなびっくりしながら東京から千葉へ向かいました。

千葉のごり基地に到着すると、なんといつさんも来てました!!



ごりちゃん、いつさんと三台でのツーリング!!
久しぶりの仲間と一緒に走るのは最高でした!!



向かうは成田の鰻街道。
お昼は鰻重です。



かどかわさんの鰻重(大盛)は思いの外、大盛でお腹いっぱいでした。
ごりちゃんから白焼きと鯉のあらいをご馳走になりました。ありがとう!!


美味


美味、美味


美味、美味、美味、満腹

その後は少し走って、風車まで来ました。
凄くいい景色で写真撮影。
ごりちゃん、いつさんの連携でコーヒーブレイク。
喋ると、あの時に時間が戻りますね。



次回のツーリングを約束して、ここでお別れです。
東京まで爆走して帰りました。
往復150キロの旅。
帰る頃にはdaxの特性も分かり体に馴染みました。
また、みんなで会いましょう!!






Posted at 2023/12/16 20:25:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月04日 イイね!

犬を飼いました

犬を飼いました日本に帰ってきて約5年。
子供達も小学生になり、そろそろかなと思い可愛いワンコを飼いました。

胴が長い赤毛のダックスちゃんです。



妻からの誕生日プレゼントでした。
ありがとう!!

以前から欲しくて、近所のバイク屋さんに在庫があったけど、ホンダドリーム店から買いたくて待ちました。

ドゥカティと同じ真っ赤なボディ。
可愛いカッコいい。



キーを捻ると可愛い液晶画面がお出迎え。
0キロの表示に感動です。
(これまで買ってきた新車でも何キロか走ってたけどね)



とりあえず近所を走ってきましたが、一般道を走る分には充分ですね。
いや、むしろ楽しい!!

2011年に中国赴任した時にドゥカティとお別れして、12年の月日が経ちましたが、バイクに乗ってアクセルを捻ると、排気量は関係なく心が躍ります。

漫画キリンでめちゃ印象に残っているシーンがあります。
それはマサキがニンジャの洗車をしていたら、それを見た近所のおっちゃんがバイクいいね。
また、乗りたいなと言ってたら奥さんが何言ってるの?みたいなシーンがあり、その後、そのおっちゃんがダックス(モンキーだったかな?うろ覚えwww)を買ってマサキから、ようこそこちら側へと迎えられるシーンがずっと頭の中に残ってました。

ようやく僕もそっち側の人間に戻れましたよ。
少し時間がかかったけどね。







Posted at 2023/12/04 19:38:07 | コメント(8) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

二年目点検

二年目点検レクサスISの二年目点検に行ってきました。
これまで晴海のレクサスでしたが、昨年末に引っ越ししたので新しいレクサス店舗です。

今回は二年目点検としてオイルやフィルターなどの交換といつものクリーニングをしてもらい終了。

二年目の総走行距離が5,500キロ(笑)
ようやく慣らしが終わったかな(汗)


さて、お店の中に新型のRXが展示されていました。
実はISを買う時にRXも候補にしてたけど、当時はマンションだったので機械式駐車場でピチピチだったことと、モデル末期だったことから辞めました。

新型が発表されてからグリルがあまり好みじゃなかったけど実車をみたらカッコよかったです。
内装も大きなiPadみたなのがドーンとしてて今ドキ感満載でした。

いいなと思ったらすでにバックオーダーで今期分の受注は終了とのこと。
最近の車事情はほんと凄いね、、、

Posted at 2023/05/28 22:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「そうそう。めちゃ懐かしい!! また行きたいね!!」
何シテル?   04/19 21:06
10年ぶりに車生活に復帰しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

捨てアカかよ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:56:43
異文化交流してバブル堪能してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 22:27:52
RECARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 08:07:40

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
10年振り!?のバイク再デビューです。 乗りやすくて街中では十分なパワーもあります。 で ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
家族四人がゆったりと乗れるファミリーカーです。 リアキャリアも広くて、スキー用具を積む事 ...
レクサス IS レクサス IS
マイナーチェンジ後にディーラーに見に行って一目惚れをしました。 車を買うのは10年ぶりで ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初めてのミニバン♪ 今まで車はクーペと思っていましたがミニバンもいいですね。 バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation