• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しかっちのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

明日の準備♪

明日の準備♪先週はベトナムに出張して、そのまま土日も出勤。

今週も普通に出勤してやっと今日、明日が休み♪

で、明日は楽しみにしている第二回カツラダカップです。

今年は場所をセントラルサーキットから岡山国際サーキットに場所も変更して増々楽しみ!!

今年初めてのサーキット走行です。

で、今日はその準備。

ミラーや保安部品を取って、今回はゼッケンプレート(アエラ製)も装着しました。

ぐっとレーシーな感じになりましたね。

で、ステップワゴンに格納して、本日は終了。

明日は楽しんで走ってきまーす!!

お暇な方は岡山国際サーキットで待ってますwww
Posted at 2011/06/04 20:24:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年08月09日 イイね!

試乗 新型ムルティストラーダ1200

試乗 新型ムルティストラーダ1200先週の話です。

ドゥカティの新型ムルティストラーダ1200(Ducati MULTISTRADA1200S)に試乗するためドゥカティ神戸に行ってきました。

そういえば丹波篠山ツーリング以来、2ヶ月ぶりの1198S(汗)

エンジンかかるかな?って思ったけど一発でかかりました。

最近のドゥカティは信頼性もアップして、本当に乗りやすいバイクです。

で、炎天下の中、折角なので意味もなく阪神高速に乗り、ぐるぐるしてから湾岸経由で西宮のドゥカティ神戸へ到着。

挨拶もそこそこに新型ムルティに試乗させてもらいました。
(いつもありがとうございますY店長!!)

このムルティストラーダはドゥカティファミリィの中でもツーリング向けの部類に入っていて、私のスーパーバイクとは対極にあるタイプです。

そんなタイプであり、今までは全然気になりませんでしたが、今年になってフルモデルチェンジ(というか本当に別物(笑))して、ちょっと気になる存在になりました。

というのもエンジンが今までの空冷のDSエンジンから、なんと1198の水冷エンジンが採用(170馬力から150馬力にデチューンしてますが)され、見た目と裏腹にスーパーバイクの心臓を持っているのです。

しかも、電子デバイス盛りだくさんで、電子キーでのキーレスエントリー(車と同じでポケットに入っていればエンジンがかかる仕組み)やトラクションコントロール(1198Sと同じ)、ABS(ドカでは珍しい)、そしてなによりオーリンズとの共同開発電子制御サスペンション搭載なのです。

最近のバイクは手元のスイッチでエンジン特性、パワーを切り替えることができるのが増えてきましたが、このムルティはエンジン特性だけではなく、サスペンションも含めた総合的なセッティングが変更となります。

特性は①スポーツ、②ツーリング、③アーバン、④エンデューロの4つです。

手元のスイッチで切り替えるとエンジン特性(EU仕様の場合150~100馬力に変化、出力特性も変わります。)が変わるのと同時にサスペンションのセッティング、トラクションコントロールの効き具合、そして車高までが変わります。
(走行中でも20キロ以下なら変更OK)

試しに変えてみると確かにバイクが上がったり、下がったりして車高が変わるし、サスも固くなったり、柔らかくなったりします。
(誰かに後ろからバイクを持ち上げられたような感覚ですね。)

走ってみると4つとも見事に性格がつけられており、楽しく走れます。

何より視界が高いからドカに乗ってこんなに風景が見れることに感激しました(笑)

で、いつものとおり西宮から尼崎に抜けて、ボリさん宅に襲撃♪

ボリさんにも楽しんでもらい、ドゥカティ神戸に帰還!!

ほんと不思議なバイクでした。

待ち乗りよし、ツーリングよし、峠よし、ダートよし(たぶんwww)の正にマルチパーパス的なバイクでしたね。
イメージではポルシェ カイエンのイメージ設定のようです。

で、いつものことですが、帰り道1198Sに乗って一言!!

このバイクは乗るだけで苦行ですが止められませんね(爆)

ボクには1198Sが最高のバイクです♪
Posted at 2010/08/09 21:54:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年03月24日 イイね!

衝撃の15Puru♪ 3.22 大阪モーターサイクルショー

衝撃の15Puru♪ 3.22 大阪モーターサイクルショー

本当にアレは衝撃でしたよ(笑)

と、言うことでWOLの愉快な面々と大阪モーターサイクルショー(モタサイ)に行ってきましたよ♪

当日は連休最終日と言うこともあり、電車で行きました。
(会場近くにバイクと停めるともれなく無料でバイク査定をされます、ご注意を!(笑))

がったんから9時には行くようにするからと言うことで9時過ぎに到着するも、誰もいない・・・

で、 トイレに行って出てきたらひよちゃんに遭遇。
(この時、一緒に試乗会の整理券をGET♪)

その後、ナカムラッチさんも合流(はじめまして!)

9時半にはがったん檀那さん鮎さんが来ました!

なんと、檀那さん&鮎さんはスーパー7で神奈川から暴風雨の中来るというツワモノ(ドM!?)

挨拶もすませて、いざ会場へ!!

流石に一番乗りなのでどれも見やすかったです。(会場狭いけど・・・)

会場に入ってからトーマさん合流!!

ハーレー、スズキ、ヤマハ、カワサキ、ドゥカティ、アプリリア、BMW、トライアンフ、ホンダと国内外から多数のバイクが出展♪

それぞれ10年モデルが発表してて楽しめました。
(ドカが寂しかったですが・・・)

試乗会ではZ1000に乗りました。(本当はVFRに乗りたかったけど売り切れ(笑))

普通のバイクでした(汗)

印象深いバイクを紹介

New V=MAX かっこえがった♪

R1もかっこええ、ヤマハって一回も乗ったこと無いけど、ちょっと興味津々

ホンダはやっぱNew VFR!!

オートマ仕様に乗ってみたいです。ツーリング&タンデムには最強じゃないかな??

BMWのS1000RRはかなり欲しいモード。

実際、1198Sを買っていなかったら間違いなく買っていたでしょう(笑)

写真ではアレレでしたが実車を見て、跨るとエエ感じでした。

ドカは2010年モデルの1198Sがありました。あのアルミタンクだけ発注しようかな(汗)

そのほか、いっぱいバイクがあってテンションUP↑

アパレルコーナーもあって、アレンネス×ドカのTシャツをGETしました。

その後、ATCに移動して昼食のバイキング♪

低カロリーなバイキングで美味しかったです。
(檀那さんのひよちゃんに対するブレーキレクチャーが暑かった・・・)

昼食中に朝寝坊のデビさんが真っ白な顔で合流♪(ほんま白かった)

その後、檀那さん、鮎さん、がったん、ひよちゃんはイコちゃんのコンサート見学のため退席。

またね檀那さん!!乙

午後からはデビさん、ナカムラッチさん、トーマさん、しかっちの4名で再度会場へ!

と、ここでナカムラッチさんは帰宅のため(* ^ー゚)ノバイバイ

またねナカムラッチさん!!乙乙

午後からいろいろブースを見ますが、基本午前中と変わりなく、すべてを見尽くしました(笑)

もう疲れたので4時ごろにそろそろ帰ろうとしていたその時、名司会者のタージンさん登場でなんとこれからTVの公開録画で「Like a Wind」というTV番組のアシスタントレディ?を決めるため美女達の水着審査をすると発表!!

疲れていたしかっち、デビさん、トーマさんもこれに超反応(笑)

とりあえず見ようかということで見ると、僕たちの目の前に現れた衝撃の映像がコレだ!

1⇒2⇒3

 



 



いきなり1番で出てきた美女がプルプル♪

つい口元から「うぉ、プルプルや!プルプルや!」と絶叫してしまいました(笑)

この連呼が15回あって、15Puruということで♪(当社自主計測)

実際、これ以上のプルはあるんでしょうが、疲れた僕たちの前に現れたその衝撃は15Puruの衝撃でしたわ(笑)

その後、もう帰ろうとしていたことも忘れ、2番、3番・・・最後の9番、そして審査発表までがっつり見たことは言うまでもありません(爆)

個人的には7番を押していたので、合格したときは何故か嬉しかったです(汗)

結局、会場前の9時過ぎから閉会の5時までフルに大阪モーターショーを満喫しました♪

その後、トーマさんと一緒に電車で西宮北口へ。

ヨシノボリさん一家と合流し、夕食ぱーちぃ!!

食後はデビさん、がったんと一緒に〆のラーメンへ(笑)

最後はがったんが家まで送ってくれました。(ありがとうございました!!)

3連休最後でしたが、めちゃくちゃ充実した1日でした。

皆さんありがとう!!








えっ!?






肝心のフォトギャラは!?






すんません(笑)






お待たせしました!!






こちらからどうぞ♪





バイク編①
バイク編②
バイク編③





キャンギャル編①
キャンギャル編②





プルプル編①
プルプル編②
プルプル編③
プルプル編④
プルプル編⑤





おまけ





しかっちディレクターズカット編
Posted at 2010/03/24 00:52:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年06月30日 イイね!

ボローニャからの手紙

ボローニャからの手紙今日、仕事から帰ってきてポストを見ると手紙が入っていました。

見てみるとドゥカティからのお手紙、でもいつもと違う。

差出人を見るとドゥカティジャパンではなく、イタリアはボローニャから遠路遥々国際郵便を使ってドゥカティホールディング社からのお手紙でした。(日本から送れば安いのにわざわざ!?しかも文面は日本語!?)

中を開けてみると1198S購入のお礼とドゥカティスタ(どうやらドカオーナーのことをこう言うらしい(汗))としてID登録しましたよとの手紙でした。

その文面がイタリアンなのでちょっとご紹介。


しかっち様

1198Sのご購入おめでとうございます。

ドゥカティに乗ることはエモーションそのもの。
さらには、さまざまなイベントを仲間達と分かち合うドゥカティワールドのグローバルファミリーの一員となることを意味しています。

(エモーション!?感動ってことか、確かにそうだけど自分から言っちゃうと・・・ (;´Д`))

(そして、特典が付いているみたい。)

【特典】ボローニャ郊外ボルゴパニガーレの、ドゥカティファクトリーとミュージアムの見学がお楽しみいただけます。

(めちゃ遠いやん(汗))

その他、イベントに参加や、クラブに入れるみたいです。

まぁ、オーナーズカード(写真左下)は1198のシルエットでカッコイイので嬉しいのですが、そこに記載されている名前が・・・





微妙に間違ってる(笑)





こんな感じ・・・

正:しかっち
誤:しっかち

イタリア人から見れば確かに日本人の名前は難しいのかも!?

まぁ、ちっちゃいことは気にするな!
ワカチコ♪
ワカチコ♪
Posted at 2009/06/30 21:11:10 | コメント(23) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年05月23日 イイね!

170馬力♪

170馬力♪先日書きましたとおり、我が1198がフルパワー化いたしました♪

で、ついに喪が明けて!? 引き取ってきましたでやんす。

テルミニョーニサイレンサー、レーシングエアフィルター、レーシングROMに換装した1198。

かっちょいい!!
(って、フィルター&ROMは見えないので、外観は何も変わっていませんが(笑))

メカニック曰く「全域でパワーアップしてますので、今までより乗りやすくなってると思いますよ」とのこと。

で、セルをON!!

ディスプレイにいままでは「SBK1198S JPN」と出ていたのが「SBK1198S RACING」のタイトルが流れます。

オーナー心をくすぐる演出ですね。

で、サイレンサーからはドカドカドカドカ♪の音。

今回はご近所迷惑なことも考えてインナーバッフルは付けたままなので、音は比較的大人し目です。

そして、またがりGO!!

確かに乗り出しから違う、グワーってこみ上げてくるというか、トルクフルで押し出される感じですね。

サイレンサー交換してから気になっていた3000~4000での谷も消えてて、スムーズに吹け上がります。

パワーはあるけど、マイルドに乗りやすくなったって感じです。
(まぁ、もともとこれがノーマルのようなもんですからねぇ)

今日は大人しくお家に帰ってきただけなので、まずはこんなインプレで。

日曜日、龍神行こうかな♪

#写真撮るのを忘れたので、どっかからGETしたヤツ乗せてます。
 こんな走りは出来ません(笑)
Posted at 2009/05/23 00:48:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「そうそう。めちゃ懐かしい!! また行きたいね!!」
何シテル?   04/19 21:06
10年ぶりに車生活に復帰しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

捨てアカかよ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:56:43
異文化交流してバブル堪能してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 22:27:52
RECARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 08:07:40

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
10年振り!?のバイク再デビューです。 乗りやすくて街中では十分なパワーもあります。 で ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
家族四人がゆったりと乗れるファミリーカーです。 リアキャリアも広くて、スキー用具を積む事 ...
レクサス IS レクサス IS
マイナーチェンジ後にディーラーに見に行って一目惚れをしました。 車を買うのは10年ぶりで ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初めてのミニバン♪ 今まで車はクーペと思っていましたがミニバンもいいですね。 バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation