• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しかっちのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

仲間達の絆に感謝!! WOL 長野ツーリング2011

仲間達の絆に感謝!! WOL 長野ツーリング2011この日、この時ほどバイクに乗っていて良かったと思えた日はありません。
そして大切な仲間に出会えて、そして絆を作れたことに感謝します。

皆さんの”気持ち”に感謝です!!
ありがとう。



2011年9月10〜11日に所属するバイク倶楽部「WOL」主催の長野ビーナスラインツーリングに参加してきました。
今回で5回目ですが、過去2回目と4回目の2度参加してて、今回で3度目の参加です。
実は9月1日付で会社の人事異動があり、今回の参加もギリギリまで調整した結果、参加できることとなり非常にワクワク、ドキドキで楽しみに参加しました。

朝3時30分に目覚めて、4時30分に出発。
途中ガソリンスタンドで給油&タイヤの空気圧チェック。
一路集合場所の吹田SAに向かいます。

時間丁度の5時30分には到着!
久しぶりの仲間達に挨拶をして、記念写真をパチリ♪

その後、名神高速をひた走り、遠くの仲間達と合流しながら諏訪インターを目指します。
いつも思いますが、仲間達との合流はドラクエの仲間入りのイメジーが強いですwww

高速1000円が終わったことによる影響か、高速は非常に空いており、文字通り高速で走れます。

諏訪インターを出てすぐの「おぎのや」で全員集合となり、そのまま昼食の峠の釜飯を食べます。
非常においしく堪能しましたよ♪
(昨年のぶたしゃぶも旨かったなぁ)

ちょっと休憩を挟み、ここからツーリング本番。
峠道に入ります。

今回も30台を超える大所帯。
私が所属するのは魔の一番隊www

檀那さん、超七郎さんに続き走ります。
去年はいいとろこまで追いかけられたので今回は撃墜しようと思っていましたwww

それが仇となったのか、悪魔の怨霊が現れましたよ。
いつも急に現れるのが嫌なんですが・・・

軽い右コーナー、いつもなら何ともないコーナーなのですが、ちょっとうねった道で砂にフロントタイヤがすくわれ滑って行く。

あれーーーーーー!、いやーーーーーん!!

と思いながらフロントブレーキを軽く握る。
グリップが戻ったのも一瞬。
反対側へ一気にバイクが暴れだす。

あっ、あかん。

観念して、バイクから手を離して、するっと地面に着地。

やっちまったなぁ!!www

後続から来たおひでさんがバイクを起こしてくれてエスケープゾーンへ。
がっさんが、応急処置をしてくれます。
みんな集まって来てくれて、檀那さん、おひでさん、がっさんの8耐並の復旧作業をしてくれます。

感謝!感謝!感謝!

あの時、一人やったら絶対に心が折れていたけど、仲間達の「走れ!」っていう”気持ち”がひしひし伝わり、持ち直しましたよ。
幸い怪我も擦り傷と打撲、バイクもスライダーのお陰でバックステップが曲がった程度で走れました。

その後はマイペースで走り、ビーナスラインを堪能♪
やっぱり来てよかった!!
バイクって最高やね♪

宿に到着して、がっさんと鮎さんに応急処置の治療をいただきました。
ありがとうございました!

で、夕食時に同席だったがっさんにあることを打ち明けると、この後のビンゴ大会の時にみんなに発表しーやって感じになり、ビンゴ大会で発表しました。

実は結婚しました!!(祝)

で、海外に転勤になりました!!(悲)

とうことで、実は来る前から心に何度もよぎり、ちょっとセンチメンタルになっていましたが、今回のツーリングでWOLを含むバイク活動はひとまず休止します。
あっ、みんカラは続けますよ。

数年間はみんなと直接会えなくなり寂しさ120%ですが本当に楽しい一日でした。
(マーボさん、夜のおしゃべり付き合ってくれてありがとう!)

翌日は少し走ってからみんなとお別れ。
流れるテーマは小泉今日子の切ない片思いwww
なぜかエンドレスリピートです。

みんなと別れながら、今までのことが走馬灯によぎります。

鬼ツーリングの天竜ツーリング
初めての長野ツーリング
キャンプやBBQ
丹波篠山ツーリング
サプライズ箱根ツーリング
讃岐うどんツーリング
龍神スカイラインツーリング

バイク以外でも個人的に仲良くさせてもらったデビさんのライブ活動
ヨシノボリさんのガレージやホームパーティ

最近は仕事が忙しく、みんなと会える時間がなかったけど、楽しい思い出が沢山あります。

本当に、本当に、みんなありがとう!!
バイクに乗っていて良かったよ。

ごりさん、こんないい倶楽部が出来て本当に良かったね。
何気にいつも悩んでたもんね。
でも、真面目で面倒見がいいごりさんだからみんな集まっているんだと思います。
コラーゲン鍋がまた食べたいですwww

最後にがっさん。
ありがとうございます!!
バイクの修理や怪我の手当・・・ 本当にいい親父様です♪
有志の皆さん(がっさん、なおPさん、ベベさん、アカさん、トマさん、ひよこちゃん、ヨシノボリさん、檀那さん、鮎さん、デビさん、たぬちゃん、ごりちゃん)の志を受け取った時は、本当に感動して声になりませんでした(涙
本当にありがとうございました。

今回は自らの不注意、過信でツーリングに参加された皆さんにご迷惑、ご心配をお掛けしました。
でも今現在、ピンピンしてますのでご心配なく。
そして愛車Ducati1198Sは新たな所へと旅立ちました。

10月には海外での生活が始まります。
数年間は日本に帰って来れないでしょう。
(いや、正確にはちょこちょこ出張ベースでは帰って来ますが・・・)

みんカラを通じて海外のことを伝えることができればと思っています。

ここまで読まれた方、お疲れさまです。
写真なしの長文で、ここまで読まれるとは、すごいですねwww

改めて・・・


この日、この時ほどバイクに乗っていて良かったと思えた日はありません。
そして大切な仲間に出会えて、そして絆を作れたことに感謝します。

皆さんの”気持ち”に感謝です!!
ありがとう。


Posted at 2011/09/22 23:05:04 | コメント(31) | トラックバック(0) | DUCATI 1198S | 日記
2011年06月08日 イイね!

ありがとうございました。

ありがとうございました。2011年6月6日、大阪府堺市で我らがキャプテンこと竹田津敏信ライダースクラブ編集長がバイクを運転中に交通事故に遭い帰らぬ人となってしまいました。

皆さんご存知かも知れませんが、事故に遭う前日まで私はキャプテンと一緒にサーキットを走っていました。

サーキットでは一緒の周回になった時、サイドバイサイドで走ったりしました。

走り終わってから話もしました。

最後にいつものように握手を交わしてまたね!と言って手を振ったのが脳裏に焼き付いています。

この日、忘れられない光景が2つありました。

1つは走行会が終わりレストランで表彰式をする際に僕たち参加者はテーブル席に座り、一方、関係者の皆さんは表彰台の周りにいるのですが、キャプテンは表彰台の周りではなく、参加者のところに来て、「あっ、ここ空いてる?俺座っちゃう」って言って参加者と一緒に普通に居たことです。

本当に気さくで、優しい人でした。

もう1つは、前日(土曜日)に袖ヶ浦のサーキットでライディングパーティを行い、一日中走ったにも関わらず、翌日岡山まで来て、岡山国際でも一日中バイクで走っていたので、僕が「キャプテン、昨日も袖ヶ浦走って、今日も岡山って大変ですよね!」って言ったところ、笑顔で「いやー、こんなに楽しい仕事はないよ!」って言ったことです。

本当に明るくて、前向きな人でした。

出会って2年ぐらい、また会うのも年に数回の私ですが、ちゃんと覚えていてくれて話しかけてくれました。

それが、その翌日に他界されるとは・・・

想像も着きません、信じられませんでした。

ニュースを見ても現実ではないみたい。

しかも撮影中に・・・(8日まで大阪出張と言ってました。)

バイクは本当に怖い、危ない乗り物です。

でも、バイクは本当に楽しく、人生を変えてくれた乗り物です。

私はこれからもバイクを乗り続けます。

そして、キャプテンのことは忘れません。

バイクに乗れる普通の日々に感謝して・・・

短い間でしたがありがとうございました!!

追記 今夜がお通夜、明日が告別式ですが残念ながら参列することが叶いません。
   このブログをもって哀悼の意を表します。
Posted at 2011/06/08 22:08:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | DUCATI 1198S | 日記
2011年06月06日 イイね!

第二回 カツラダカップ in 岡山国際サーキット

第二回 カツラダカップ in 岡山国際サーキットついに来ました第二回 カツラダカップ♪

去年はビギナーズラック!?で3位入賞という快挙を遂げましたが今年はさてはて・・・

まずはトランポのステップワゴンに1198Sを格納して、岡山国際サーキットへGO!!!

約2時間で到着♪ やっぱ車は楽ですね〜。

トランポから1198Sを降ろして、ゼッケンを装着。

ぐっとレーシーな雰囲気になりました。

まずはライダースミーティングに参加してルール説明。

その後、1本目の走行です。

1本目は練習走行。今回はカップ組とフリー走行組とに分かれているため、すごく走りやすかったです。

でも、流石に12連勤で休みなしの体に久々の全開走行堪えましたwww

全開→ブレーキングの繰り返しでバイク酔いになりましたよ(汗

走行後、車の中で仮眠をとって復活♪

2本目は予選走行。

タイムアタックモード!!

出来る限り全開走行するのですが、なかなかタイムは縮まりませんね(汗

結局、1分57秒で予選7位で決勝を迎えることになりました。

お昼ご飯を食べて、昼寝をしてから決勝レースへ突入。

(その間、BMWの6気筒を観賞♪)

まずは1周してからスターティンググリッドへ。

ここからがドキドキwww

1分前の合図

30秒前の合図

5秒前の合図

そしてレッドシグナルが点灯して、ブラックアウト!!

またやっちまったウイリースタート(爆)

アクセルを戻している間に1台抜かされて、8番目で第一コーナーへ入って行きます。

なんか、1本の走行ラインにバイクが連なって走るのは(走りながらも)感動しますね。

その後、なんとか食らいつきながら最終のダブルヘアピンへ。

2台前に走っていた749Sが転倒!!

目の前で転倒が起こるとビビります(汗)

なんとかかわして、1周目をクリア、あと4周。

その後も頑張って走るのですが、全然追いつきません(涙)

結局、そのままチェッカーフラッグで7位完走でした。

でも、チェッカーフラッグを受けたときのこけずに戻って来た安心感と安堵感は最高にほっとしますね。

まぁ、大人の遊びですからこのぐらいで良しでしょうwww

次は10月のライディングパーティでしょうか。

こんな感じでバイクとサーキットを楽しく過ごせる日々に感謝です。

そして今週末のマレーシア、来週末の中国出張を含め、本日から24日まで怒濤の19連勤突入です(爆

あぁ、普通の生活に戻りたいwww


フォトギャラはこちらから♪
Posted at 2011/06/06 22:05:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | DUCATI 1198S | 日記
2011年03月06日 イイね!

Ducati 1198S ちょっとお色直し♪

Ducati 1198S ちょっとお色直し♪去年の12月からドゥカティ神戸に預けていた1198Sを先週取りに行って来ました。

久しぶりのドカはやっぱええですな♪

今回のオーダーは

1。バッテリー交換(クレームで無料交換でした♪)

2。タイヤ交換(ピレリ スーパーコルサSP)

3。フレームスライダー(ヤフオクで落札したのを持ち込み!)


で、今日は以前から買っていたパーツ達をインストール!!

1。カーボンタンクサイドカバー

2。カーボンエキゾーストヒートガード

3。カーボンアンダーカウル

やっぱ外装系は一気に感じが変わるのでいいですね。

レーシーな感じになってGoodです♪

これで来週仕事が入らなければWOLの伊勢志摩ツーリングに参加できます!!

来週も頑張って仕事しよっと!!
Posted at 2011/03/06 00:07:33 | コメント(19) | トラックバック(0) | DUCATI 1198S | 日記
2011年01月01日 イイね!

あけおめ♪

あけおめ♪あけましておめでとうございます♪

思い返せば昨年はWOLの貸し切りサーキットイベントに始まり、4月には仕事でドイツ、イタリアに行き、そんでももってアイスランドの火山のせいで帰国できず、でも、ドゥカティの本社に行くことができたり、ほんでもってドゥカティ神戸主催のカツラダカップでは3位に入賞したり、そして念願の長野ツーリングにも参加でき、それからライディングパーティに参加したり、BBQに行ったり、それからなにから、えーっと。。。

まぁ、そのなんだ、皆さんのお陰で楽しいバイクライフを過ごすことができました!!

今年も仕事の合間を見ながら、遊んでまいります♪

皆様、どうぞことしもよろしくお願いします!!
Posted at 2011/01/01 01:32:07 | コメント(26) | トラックバック(0) | DUCATI 1198S | 日記

プロフィール

「そうそう。めちゃ懐かしい!! また行きたいね!!」
何シテル?   04/19 21:06
10年ぶりに車生活に復帰しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

捨てアカかよ⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:56:43
異文化交流してバブル堪能してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 22:27:52
RECARO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 08:07:40

愛車一覧

ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
10年振り!?のバイク再デビューです。 乗りやすくて街中では十分なパワーもあります。 で ...
ポルシェ カイエン PHV ポルシェ カイエン PHV
家族四人がゆったりと乗れるファミリーカーです。 リアキャリアも広くて、スキー用具を積む事 ...
レクサス IS レクサス IS
マイナーチェンジ後にディーラーに見に行って一目惚れをしました。 車を買うのは10年ぶりで ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初めてのミニバン♪ 今まで車はクーペと思っていましたがミニバンもいいですね。 バイク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation