• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

交通安全24zのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

ありがとー♪

ありがとー♪作業着くん~DVDありがとー♪
俺のツボ押さえまくりの選曲ばっかり(*⌒▽⌒*)
Posted at 2012/01/31 09:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年01月27日 イイね!

雪国へ~

雪国へ~記録的な大雪の中~新潟のそわん♪そわん♪さん宅へ行ってきました~

この大雪の中、ドリフトすること数回~横転している車を目撃すること一回・・・私の眼の前のトラックは、お尻を終始振りまくってました(^^;

なんとか、そわん♪そわん♪さん宅へ到着。
アンプ変更による、フロントが激変しすぎた状態を確認してもらいました。
私は、経験したことがない事には対応できません・・・そのくらい、アンプの交換後の変化が出てました(^^;

アンプ変更により、ミッドが余裕で鳴り過ぎているのが原因みたいです・・・
ミッドが余裕に鳴る=いいことじゃん!って、思う方もいると思いますが・・・ツィーター、ミッド、ウーハーのバランスがとれて初めて楽しい音になります。
このバランスとりが調整です。この調整する技術は経験が多くないと身に付きません。私には、残念ながらその技術はございません(爆)
今回も、おっちゃんの期待に応えてしまいました(^^;

調整後、だいぶ以前の雰囲気を取り戻しましたが~詰めていくところは、まだまだありそうです。
また、新たなスタートラインに立ちました~今年も、楽し~オーディオができそうです♪

そわん♪そわん♪さん、大雪で大変な中、ありがとうございましたm(__)m
いい加減、少しは自分でリカバリーする事を覚えないと・・・

ナカ~ノさん、大切なツィーターのエージングは、まだ必要とおっちゃんが言ってましたので、もうしばらくお借りしておきます。もちろん、触る時には手袋、一日十回のファブリーズは欠かしませんから~
安心してください!!

Posted at 2012/01/27 22:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年01月27日 イイね!

ホリマさん~

ホリマさん~ティッシュ切れました~♪
Posted at 2012/01/27 14:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年01月25日 イイね!

mosconi as300.2♪

mosconi as300.2♪本日~フロントのアンプをmosconi as300.2に変更しました~
画像の上のアンプが今まで使用していたAS200.4で、下が今回導入したAS300・2です。デザインは、ほとんど同じです。4chから2chアンプになるので、パッシブをバイアンプからシングル接続に変更~音出ししました。毎回ですが~ちゃんと音が出るまでは~ドキドキですね(^^;

感想です!
バッンって鳴ります!!私は、細かな説明が上手ではないので・・・今まで、若干サブウーハーが勝ってるなぁ~て曲も、ミッドの鳴りが強烈なので~今までのサブウーハーの設定では、サブウーハーがフロントの鳴りに負けます(^^;
いや~電源やパワーに余裕が生まれるって凄いですね~フロントスピーカーも、ストロークするんですが、出る引くが目で見て分かるくらいしっかり出てしっかり止まってます。
よくアンプは、パワーじゃない・・・とか・・・デカいアンプ付けてればいいってもんじゃない・・・って耳にします。確かに、それも考えとしてありかと思いますが~
電源やドライブ力の優れたデカいアンプは、大きいボリュームの時にだけでなくて、小さいボリュームにした時も、凄くしっかり音を飛ばしてくれます。小音量のときの恩恵も凄くあります。

問題は・・・これから・・・なんと見事に鳴りっぷりが激変したミッドのおかげで、サブウーハーの設定をやりなおさないといけません・・・ここの調整で、もっと良くなる雰囲気が凄く出てます。ただ、私には、その調整能力が・・・なし・・・
嬉しい悩みが増えました♪

下記は、mosconi as300.2のスペックです(^^)


2 channel amplifier
Power Rating: 300 Watt per channel @ 4 Ohm < 1% THD+N
Sn Ratio: > 86 dBA (ref: 1 Watt into 4 Ohm)

Target Power (wrms):
300 Watt per channel @ 4 Ohm
550 Watt per channel @ 2 Ohm
1100 Watt BTL mode @ 4 Ohm
1800 Watt BTL mode @ 2 Ohm*

Input sensitivity(Power rating ref):
0.2 V ÷ 5 V

Xover functions(BAND Pass allowed):
HIGH Pass & LOW Pass
(20 ÷ 175 Hz) & (50 ÷ 300Hz)

Filter slope - Filter "Q":
12 dB/oct - 0.7 (Stereo & Mono)

Size: 590x200x50 mm
Weight: 5,8 Kg


最後に、200.4がこれでお役御免となりました。我こそは、mosucniに興味あり!絶対一度は使ってみたい!~という方がおられましたら、立候補受付中です。
ちなみに4chアンプなので~ツィーター、ミッドに使ってもよし~フロントとサブウーハーに使ってもよし~ですよ♪
Posted at 2012/01/25 22:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2012年01月25日 イイね!

アンプ

アンプパッシブ作業終了!
さて~どう変わるかな~ワクワク♪
Posted at 2012/01/25 12:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております~ http://cvw.jp/b/160295/48266433/
何シテル?   02/17 23:01
RX-7から、ステップワゴンへとまったく違う方向性の車に最近乗り換えたばかりのミニバン初心者です。車を乗り換えても、相変わらず車いじりは止まらず…かみさんの雷が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234 567
8 9 10111213 14
1516 1718 19 20 21
2223 24 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

☆ステアリング交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 16:52:37
DRX9255 外部ボリューム化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 02:11:16

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2年4ヶ月待ってやっと納車されました😄
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
はじめてのミニバン&新車。大切に乗っていきます。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目です。憧れのロータリー。また、機会があれば乗りたい車です。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かみさんの通勤車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation