• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月12日

コーナー速くて直線遅いのがGT-Rの巻。

フロントヘビーはアンダーステア・・・?

NSX S zeroはtypeRが出る前のサーキットモデル。フロントが温まらなかったのかもしれませんが、GT-RがコーナーでNSXをつめてバックストレートで離されます・・・。


GT-Rは直線番長・・・?

2:45秒からの森脇さんの解説を。車重の差があるとは思いますが、2000ccで90馬力も下のシエラに直線で負ける・・・。

これはたぶん他の車ではスピンするぐらいの曲がるセッティングでもアテーサでヨーを収束させることができるからだと思うんですが、何百キロも軽い車相手にコーナリングスピードで勝り、逆に直線は重さの影響なのか何かが抵抗になってるのかコーナリングスピードを稼ぐセッティングが直線でアダになるのか、同じ馬力なら勝てない・・・。

これはチューニングカーでも傾向は同じでした。
じゃあ軽量化してパワー上げれば無敵ってことなのかもしれませんが、車重とパワーと空力以外で直線に何が影響してるのか、すぐ思いつくのはアテーサの抵抗ぐらいですが、ちょっと気になるのでそのうちまた探ってみたいと思います。
ブログ一覧 | 雑誌が書かないGT-R | 日記
Posted at 2011/07/12 21:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに大本命車を捕捉 息子に乗って ...
ひで777 B5さん

オフィスのモニター用スピーカー🔈 ...
伯父貴さん

昨日も・・・🌤️
よっさん63さん

昼間クーラー、夜ヒーター! 暑かっ ...
ウッドミッツさん

【鑑賞】ネモフィラほか🌺
おじゃぶさん

皆様へ感謝です🤲
マイタクさん

この記事へのコメント

2011年7月12日 22:23
NSXの価格が少し無理ができないような走りに・・・
34のタイヤのタレ具合は厳しいモノを感じますね・・・

どのクルマが速いとか言って炎上しないと思うのであえて書きますが、

GT-Rは時々ターボラグを感じたりレブがドロップダウンしてギア比があってませんし、
NSXはエンジンのツキが良い代わりにタイヤが暖まりにくかったり、
得意不得意が出ている結果があべこべとなって興味深いですね・・・

それにしても34のアテーサとアクティブLSDの効き方はまさに
『ランエボの親戚』とはうまく形容していてウケました(^_^;)

真夏でやったらFDやGT-Rはブーストかからないわ、タイヤたれるわで
NSXの一人勝ちみたいな結果で終わったかもしれません・・・・
コメントへの返答
2011年7月13日 12:14
エボの親戚、同じくツボですw中谷さんが乗ってたから余計エボっぽい動きしたのかも。

しかし33広報車事件(ノーマルが筑波2秒)のあとでさすがに広報用のSPコンはないと思うんですが、真冬に4周であそこまでバランス変わるとなると親戚走りはかなりタイヤに厳しそうですね(>_<)

エンジン息継ぎのせいか最後FDにも直線離されてましたが300キロの重量差とタイヤタレてるのに距離は詰まってるのも一体どうなってるの?な感じです。

34がニュルを走っている動画見るとアンダー傾向のセッティングでした。面白いのはグループAはリアタイヤの消耗が少ないのでシエラより柔らかいコンパウンドで、さらにアンダー傾向なんでフロントにリアよりグリップ高いタイヤ履いてたそうです。つまりGT-Rのアンダーはリアタイヤの消耗を避けるためある程度は意図的にやってたのかもしれません。

それにしても冬のターボ車直線で引き離したり筑波で1.8リッターのインテRがS15ターボと同じ加速するとかホンダエンジンとミッションの考え方ってすごいです(驚)
2011年7月12日 22:24
しかし、プロドライバーのみなさん、上手いです。
あたりまえですけど(^o^)
コメントへの返答
2011年7月13日 8:34
走りながら解説するだけでもすごいです(^O^)/

ベスモ終わっちゃたのは残念でした…。
ガンさんが阿讃の解説してる巻は宝物ですo(^-^)o

プロフィール

阿讃サーキット走ってます。 目標は43秒台!32GT-Rのレコード!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
走行12万キロ、中期標準車。購入時はマフラーとエアクリーナーのみ社外品。 阿讃サーキッ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation