• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

299のブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

無事10回目の車検完了


晴天に恵まれた日曜日、
2週間振りに愛車156とご対面!
いや〜ほんの2週間でしたがとても長く感じました。
因みに今回で10回目の車検、走行距離は25万9250kmです。



前回の車検ではクラッチ交換やオルタネーター交換、
セルモーター交換など10年に1度クラスの重整備テンコ盛りでしたが、
今回はシンプルに水と油が中心の必要最小限メニューです。
1点だけファブリル製スタビリンクのピロに
ガタが出てきたので部品持込みでリプレイスしたくらいです。
詳細は整備手帳『スタビリンクのリフレッシュ』をどうぞ。



【Alfa Romeo156V6 車検点検作業メニュー】
・エンジンオイル及びエレメントフィルター交換
・ミッションオイル交換(持込み添加剤を注入)
・クーラント交換
・ブレーキフルード交換
・クラッチフルード交換
・パワーステアリングフルード交換
・吸気エアクリーナー洗浄
・タイヤ前後ローテーション 
・前後スタビリンクピロボール交換(ピロボール部品持込み)



あとはメニュー以外に軽微な追加整備が2点ありました。
左ドライブシャフトブーツ破れでイン・アウト両方ブーツ交換と、
ウインカーのオレンジバルブが経年劣化で色が剥がれ落ちて薄くなる↑
という珍トラブルでサイドマーカーと合わせてバルブ交換となりました。
さあ、これでイベントシーズンも安心して迎えられます。
Posted at 2024/04/14 16:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2024年03月31日 イイね!

暫しの別れだニャ〜


本日は車検のため工場へ156を預けて来ました。
引取りは想定外が何もなければ2週間後の予定、
156とは暫しのお別れとなります。

お店の看板娘のマーガリンちゃんが
フレンドリーにお出迎えてしてくれました〜(^。^)

フォトギャラリー『代車はGTA?!』もどうぞ。



Posted at 2024/03/31 18:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年11月08日 イイね!

ホーンが…(汗)


実は女神湖ミーティングの前日に緊急入庫してました〜(苦笑)

3ヶ月位前からホーンが時々鳴らなくなる現象が不定期に発生。
暫く様子を見ていましたが箱根の156誕生20thオフを最後に
遂に全く鳴らなくなってしまいました。

いくら安全運転を心掛けていてもいざという時に
鳴らないのは精神衛生上も安全上も宜しくありません。



原因として想定されるのは主に以下の3パターン。

➊ ステアリング側ホーンスイッチの不具合
➋ BOSCHエアホーン本体の故障
➌ リレー関連の不具合

鳴ったり鳴らなかったりしていたので
私はリレー関連が怪しいと睨んでいました。
ただ取付け位置が自分ではアクセス困難な
エンジンルーム奥の方だったので緊急入庫となりました。



タイヤハウスのインナーをめくってアクセスし通電チェック。
結果はやはりリレーが悪さしており交換であっさり復活!
BOSCHエアホーンは絶版なので無事復活して良かったです。
詳細は整備手帳にアップしておきます。



余談ですが工場に超キレイな156GTAが入庫していました。



MEXC-Sのステッカーが貼られてましたが
ファブリルチタンマフラーが付いてました〜!

Posted at 2023/11/09 00:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年04月29日 イイね!

最後の仕上げはタイヤ新調


イベントシーズンに向けトルクロッド置換
エンジンオイル交換コーティングメンテナンス
着々と進めて来た準備もいよいよ大詰め。

最後の仕上げはタイヤ交換です。
最新モデルはミシュランPS5ですが個人的にはPS4の性能で
十分満足だったのと並行輸入(ドイツ製)で格安入手出来たので
銘柄は現在と同じくミシュランPS4となりました。

作業は近所にある格安のタイヤ作業専門店へ依頼。
因みに旧タイヤのライフは30,032km(3年11ヶ月)でした。
やっぱり新品タイヤのフィーリングはニヤケますねぇ〜。
これでアルファロメオDAYに向けての準備も万端です!!

交換作業の模様は整備手帳『タイヤ新調』でどうぞ。





Posted at 2023/04/29 14:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年04月17日 イイね!

お帰り156、サヨナラGT


日曜日は車検で入庫中だった156をお迎えに。
2週間過ごした代車のGTとは今日でお別れ…
初めてのセレスピードもなかなか楽しかったです。

フォトギャラリー『156車検引き取り』もどうぞ。





現在の走行距離は24万4000kmを迎え今回で9回目の車検。
10年に1度クラスの重整備を含む作業内容は以下の通りです。

【Alfa Romeo156V6 車検点検作業メニュー】
・ クラッチ交換一式(クラッチ3点セット部品持込み)
・ オルタネーター交換(リビルト発注)
・ スターターモーター交換(中古部品持込み)
・ リア側エンジンマウント交換(マウント持込み)
・ 左デフサイドシール交換
・ スタビブッシュ ガタあり交換
・ エンジンオイル及びフィルターエレメント交換
・ ミッションオイル交換(持込み添加剤を注入)
・ クーラント交換
・ ブレーキフルード交換
・ クラッチフルード交換
・ パワーステアリングフルード交換
・ 左フロントフォグランプ交換(中古部品持込み)
・ ポーレンフィルター交換(フィルター持込み)
・ 吸気エアクリーナー洗浄
・ エアバッグ警告灯の消去
Posted at 2022/04/18 10:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「転ばぬ先の杖 http://cvw.jp/b/160354/48603748/
何シテル?   08/16 17:01
2006年2月下旬に前車156から懲りずにまた156に乗り換えました。 7年7ヶ月間で走行距離14万7千キロも頑張ってくれたツインスパークとお別れし、 今度...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

太田隆司ペーパーミュージアム 
カテゴリ:アート
2011/06/07 23:10:33
 
ほん怖 
カテゴリ:ホラー
2009/08/19 11:43:17
 
JAPAN ボブスレーTEAM活動記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/09 22:15:07
 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
発売直後に新車購入した前車156TSに続き2台目の156です。 友人から受け継いだ200 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
発表時点で一目惚れし日本発売直後に新車で購入した98年式の初期型ツインスパークのMT車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation