• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ジョバンニ☆の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

パーツレビュー

2023年11月4日

自作 ドリフト タイヤ 水 長持ち 噴射 ウォータースプレー 冷却  

評価:
5
自作 ドリフト タイヤ 水 長持ち 噴射 ウォータースプレー 冷却
雑誌のドリフト天国の記事でリヤタイヤに水をミストにして噴射すると、ドリフトしてもタイヤの減りが半分に成ると記載されていたのでテストしました。

タイヤ1本に付き3ヶ所ミストを噴射してリヤタイヤ2本分合計6本で15分で750cc水が減ります。

画像も噴射していますが細か過ぎて見えません。

水のタンクはウォーシャータンクを利用してФ5の透明ホースで接続。

こちらの記事を参考にしてタイヤの後ろから噴射してます。
前から噴射してグリップ力が無くなるので嫌だからです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3367327/car/3380435/12330434/parts.aspx

タイヤが濡れてグリップが低下するかと思いましたが、感じられなかったです、もしかしたら噴射力が弱いので車速が早い時、ドリフト時はミストがタイヤに掛かって無いかもしてません。

結果は、タイヤ溝深さが、15分で0.72mm減ってしまったのが、ミスト噴射後0.37㎜に成り1.95倍減り難く成りました。

空気圧は、0.7K上昇していたのが、ミスト噴射では、0.3K上昇に成りました。

ドリフト時のタイヤスモークも減りました。

タイヤの減り方もガサガサせず少し綺麗に減ったと思います。

但し同じ茂原サーキットのコースでタイヤは新品から半年後に同じタイヤでミスト噴射テストしたのでどうしても中古タイヤの方が減り難いので完全なテストで有りません。

サーキットでは、1~2コーナーと最終コーナーのみドリフトでその他コーナーは流してるだけなので、その間にタイヤが冷却されてるのかもしれません。

もしかしたら雨ではタイヤが減らないので同じ理屈かもしれません。

下記が動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=cOwnWf_RvPk




  • Amazonnで、「Aopin 6mmミストノズル銅調整可能水流クイックコネクタ0.2mm」を購入
  • 最初は、これを使いましたが、水が大量に減り路面が濡れて他車に迷惑なので辞めました。
購入価格1,307 円
入手ルートネットショッピング ※https://www.amazon.co.jp/gp/product/B093LCK73T/ref=ppx_yo_dt_b_asin_image_o01_s00?ie=UTF8&th=1

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

Continental / ContiSportContact 5 195/45R17

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:43件

YOKOHAMA / ADVAN FLEVA V701 195/45R17

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:114件

BRIDGESTONE / NEWNO 165/60R15

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:12件

MICHELIN / ENERGY SAVER 4 165/55R15

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:76件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅢ

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:250件

MICHELIN / PILOT SPORT 4 195/45ZR17

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:49件

関連レビューピックアップ

YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD09

評価: ★★★★

DUNLOP DIREZZA DZ102 185/60R14

評価: ★★★★★

YOKOHAMA ADVAN HF Type D 185/60R14

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA ZⅢ185/60R14

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA ZⅢ185/60R14

評価: ★★★★★

TOYO TIRES PROXES R1R 195/50R15

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

☆ジョバンニ☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation