私は知りませんでしたが、去年まで毎年MMF(ミツビシモータースファン)ミーティングなるものが開催されていたそうで、このイベントが三菱自動車の全国規模オフ会としては最大規模だったそうです。
去年で一端休憩となったこのイベント、本年はMMF番外編として規模を縮小して開かれました。
車種は問わずミツビシの車なら参加可ということで 古エボも来るかも!? という希望も抱きつつ見に行きました。
始めにイベントに誘ってくれた猫@エボ改君と交通費の関係でエボ君1台相乗り予定でしたが、直前に「エボ10生産終わったしなぁ・・・2台で行けるうちに行こう。」という深~いお言葉もあり2台でブーン。
深夜出発なのでスイスイ~
途中多賀SAで仮眠を取りましたがめっちゃ寒かった~(´Д`)
夜が明けてだいぶ走ったSAでパシャリ。10年分の進化ですなぁ(´-`)しみじみ
早く着きすぎたのでとりあえず駐車場に車を停めて待っていると開場時間が近づくにつれてぞろぞろと到着。
速そう・・・
しかし、一部の車が受付で係員に停車を求められている。なるほど話に聞く「車検」とはこの事か。
主に測っているのは最低地上高と突起物について(主にリアスポ)。
このイベントは元々そういった所が厳しい、というのもMMFに三菱自動車も協力しているから。なるほど、メーカー公認イベントで車検不適合車を展示するとお咎めを受けたりメーカーイメージの低下にも繋がりかねないか・・・
個人的にはもう少し寛容になってくれても良いのでは?と思いますが、現状の規則としてそう決められているのでこれ以上は言及しないでおきます。
それでは写真をどうぞ~
このランタボは当時ラリー・ダートラ向けに販売されたモノで初めからアンダーガードが装着されています。このカクカクっとしたラインが大好き。

この逆文字ステッカーを何とかして自分の車に貼れないか考えますが、似合わんなぁ~
もう一度ランエボに乗り換えろと言われればトミマキに乗りたい!! (出来たらRS・・・) ピカピカでした。

こちらはギャランGTO。こちらも素晴らしいコンディション。
サンルーフ装着率が高い・・・。年式的にはランエボと大差ないはずですが、近所にも何台か生き残って居るこの型のギャラン。
他にもパジェロやデリカ等のオフロード系、スタリオンやGTOなんかも来ていました。
CD/CEは居ませんでしたが唯一、ランサーEX?のエボ3ルックが来ていたのに写真を撮り忘れるという失態。悔しいです(´・_・`)
アウトランダーPHEVがそこらじゅうで発電機として頑張ってました。
大阪から岐阜とプチ遠征気分でしたが、猫@エボ改君と新旧エボランデブーが出来たので良かったです(´∀`)
ではでは
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/11/05 19:24:28