• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀翼のAlphonseのブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

Lancia Delta.

皆さんはLanciaというメーカーを聞くと何を思い浮かべるでしょうか?
ラリーフィールドでの活躍が有名ですが元々はスポーツカーとはあまり縁の無い大衆車や高級車を多く製造していました。


無敵の強さを誇ったストラトス。これは元はコンセプトモデルだったものをりラリーマシンへと仕立て直したもの。


ラリー037はベータモンテカルロをベースに、Gr.Bホモロゲーション取得の為の極僅かな台数のみ生産されました。



ラリー038のベースは037。こちらも生産台数は極僅かです。

1987よりWRCがGr.A規格で争われる事となり初めて量産モデルでラリーに挑む事となったLancia。大衆車であったデルタに過給器を搭載し4WD化して誕生したのがランチアデルタHFでした。

今回は以前chao!のイベントで見かけた素敵なデルタとデルタの未来像もちょこっと紹介したいと思います。
                                                          恐らく俗に16バルブと呼ばれるモデルです。バンパーが変わっているのではっきりとはわかりませんが・・・。ステッカーの貼り方がとても格好良いですね。

ジアッラでしょうか?この黄色カラーは専用色でした。 


これら3台は最終モデルです。エボリツィオーネと呼ばれるモデルで、フェンダーの張り出し、ボンネットダクト、Fバンパーが外観上の特徴です。
                                                        
                                                         
ひと目でデルタと分かる、そんな顔してますよね。

ところでこんな画像が出回っているのをご存知でしょうか?

とあるデザイナーさんの描いたイメージ画像なのですが、見れば見るほどに初代デルタの面影が感じられます。ボンネットの膨らみ、エッジの効いたボディライン、大きく張り出したワイドフェンダー、グリル全体に広がる開口部と丸目4灯のヘッドライト。これをデザインした人はデルタが好きなんじゃないか。そう思います


                                                        これはLancia公式の発表はなくデザイナーさん個人のものなので、販売はされないと思われます。ですが最後に、「もしもLanciaがデルタをこの形で復活させてWRCに復帰したらどんな活躍を見せてくれるだろうか。」そんな事を考えてしまう画像で締めくくりたいと思います。
 
Posted at 2014/05/14 00:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「君を惚れさせる 黒魔術は知らないし 海に誘う勇気も免許もない
でも見たい となりで目覚めて おはようと笑う君を (/o\)」
何シテル?   07/25 22:17
はじめまして。ハンドルネームが長いので呼ぶ時は銀翼で構いません(^-^) 「若者の車離れ」がメディアで報じられますが、私はどうも当てはまらないようで(世代的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

筑波2000予習映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 10:40:27
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 09:59:31

愛車一覧

スズキ アルトバン 早乙女アルト (スズキ アルトバン)
偶然やってきた前の車とは何もかも違う一台。 お得さを台無しにしないよう、改造などは最小限 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
私にとって家の車と言えばこれでした。主に父親の通勤及び家族での移動などかなりの期間一緒に ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
母親の乗っていた車を私が譲り受けて乗っていました。 免許を取得して右も左も分からない状態 ...
三菱 ランサーエボリューションI エボ君(Alphonse) (三菱 ランサーエボリューションI)
父の知り合いがずっと大事に乗っていた物を良いタイミングで譲って頂きました。その時点で走行 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation