• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀翼のAlphonseのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

CD9A エンジンのハンチングについて

CD9A エンジンのハンチングについて何年も前から悩まされてきましたエンジンの回転が不安定になる症状が、ようやく改善されました。イグナイターに伸びる線が断線していました
ここにまとめておきます。

症状
初期
走行状態からクラッチ切ってもエンジンの回転数が不自然な落ち方
1500rpmで一度止まって、暫くして1000rpmに落ち着く

中期
走って止まった際に1500rpm から2500rpm辺りの回転数を一定のペースで行ったり来たり。うぉおんうぉおんとなる。エアコンonにするかエンジンをかけ直すと復活

末期
アイドリングが絶えず中期の症状に。エアコンつけても、エンジンかけ直しても駄目

修理



イグナイターに繋がるコネクターの指でつまんでる1本が断線していました。エンジンのすぐ横なので熱的に厳しいのだと思います。
なまじ全部切れた訳ではなかったのでチェックランプも点かず、あれこれ悩まされました。
エボ3ハーネスが置いてあったので、そこから問題のカプラー拝借して交換すると、ピタッと収まりました。

アイドリング不調は色々ありますがよく言われるのがISCの不調。エアコンつけるとエンジン止まるのが主な症例です。

あとホースの亀裂や抜けの場合。これも回転数が上がったりするそうです。

スロットルボディのトラブルもあります。汚れの蓄積によりアイドル用の空気の通路が塞がれたり、バタフライのガタで余計に空気が流れたり。 あと冷寒時のアイドルアップの機構がバカになって開きっぱなしや閉じっぱなしになる場合もあります。

「ブーストアップ用の外品ROMが悪さしてるんじゃ…」なんて一人おたおたしましたが、そこらのROMはアイドリングには関係ないのが普通だそうです。今回はコネクタの断線という「灯台元暗し」なトラブルでした。

エボ1~3にお乗りの皆様は参考にどうぞ。

Posted at 2016/05/02 22:35:35 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「君を惚れさせる 黒魔術は知らないし 海に誘う勇気も免許もない
でも見たい となりで目覚めて おはようと笑う君を (/o\)」
何シテル?   07/25 22:17
はじめまして。ハンドルネームが長いので呼ぶ時は銀翼で構いません(^-^) 「若者の車離れ」がメディアで報じられますが、私はどうも当てはまらないようで(世代的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

筑波2000予習映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 10:40:27
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 09:59:31

愛車一覧

スズキ アルトバン 早乙女アルト (スズキ アルトバン)
偶然やってきた前の車とは何もかも違う一台。 お得さを台無しにしないよう、改造などは最小限 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
私にとって家の車と言えばこれでした。主に父親の通勤及び家族での移動などかなりの期間一緒に ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
母親の乗っていた車を私が譲り受けて乗っていました。 免許を取得して右も左も分からない状態 ...
三菱 ランサーエボリューションI エボ君(Alphonse) (三菱 ランサーエボリューションI)
父の知り合いがずっと大事に乗っていた物を良いタイミングで譲って頂きました。その時点で走行 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation