• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

スピードメーター不調

スピードメーター不調 昨日久しぶりに車を動かしたら、なんかいつもと違った感じがしてふとメーターを見るとスピードメーターが0kmのまま全然動いてませんでした!

確か1号機でも同じことが起こったような気がしていて、弱い箇所なんでしょうか...

予備はあるのですが物置にしまっていて、入口には現在1mくらいの積雪があり開かずの状態です。
さて春まで待つか雪をよけて扉があくようにするか悩み中です。


ブログ一覧 | 故障 | クルマ
Posted at 2014/03/09 10:04:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シュアラスター ラボ日記】6月キ ...
シュアラスターさん

【お散歩】散歩中にヘビ🐍さんと遭 ...
narukipapaさん

トヨタ プリウス(60/65系)専 ...
AXIS PARTSさん

🍴グルメモ-651 PIZZER ...
桃乃木權士さん

買ったことさえ忘れてたTシャツ
THE TALLさん

ガーリック炒め 茹で馬鈴薯・エ・タ ...
Sid Hさん

この記事へのコメント

2014年3月9日 10:51
知人のRZ-1は当時流行りの
デジタルメーター
でしたね確か…♪

メーターはアナログの方が雰囲気で勝りますが、
近年はオートマチック車主体なんで
タコメーターなど
お飾りに近いんで
デジパネでもイイかな?
コメントへの返答
2014年3月9日 12:48
私の知人もデジタルメーターのRZ-1に乗ってる人がいました。
その当時は衝撃的でしたね。

近年はあまりデジパネの設定がないですね。
2014年3月9日 16:51
どうも、はじめましてm(_ _)m

同じ年代の車として興味深く拝見させて頂いております。

さて、スピードメーターの不調との事。

私の体験からですが、スピードメーター内のギアに使われているグリスが油分を失いギアがすり減ったり、固着しているかも知れませんね(^^;)

ウチの車もトリップメーターの戻りが悪かったのでシリコンスプレーしたら爽快になりました(笑)

ダメもとで油分補給しては如何でしょうか?

少しは参考になれば幸いです(^^)

コメントへの返答
2014年3月9日 20:53
はじめまして。コメントありがとうございます。

今日メータを外して見てみようかと思ったのですが、時間がなくてできませんでした。
今週末にでも見てみます。

油分補給で直ればいいのですが。。。
2014年3月9日 19:10
こんばんは!

スピードメーターケーブルの接触が悪いのでしょうか?

原因が分かりましたら是非教えて下さい。
コメントへの返答
2014年3月9日 20:55
どうもです。

接触でしょうかね?
fn13さんが言っているようにケーブルの軸が折れてる可能性もありますね。

原因わかったら教えますー
2014年3月9日 20:30
おじゃましますー
当方の場合はスピードメーターのケーブルの
軸が折れて、ケーブル交換で治りました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1509728/blog/31221504/
コメントへの返答
2014年3月9日 21:38
コメントどうもです。

なるほど!
ケーブルの軸が折れているかもしれないのですね。

ケーブル交換したブログ拝見しました。
最近めんどくさがりになっているので、交換の場合はおそらくディーラーにやってもらうことになるかとおもいますw
2014年3月9日 21:10
追記です
ケーブル折れの症状で、スヒードメーター不動と共に
オドメーターも不動になりました。
コメントへの返答
2014年3月9日 21:41
ケーブル折れかはオドメーターが動くかどうかで切り分けができそうですね。

情報ありがとうございますー
2014年3月12日 0:07
今晩は。
初コメ失礼します。
皆さんがおっしゃるように、スピードメータすぐ後ろでくっつく部分が折れているのだと思います。

メータはずすのに20分くらい、うまくすればエンジンルーム側のケーブルは指だけでも外せるかも知れません。運転席側から古いケーブルを抜き、逆手順でケーブルを通せば1時間くらいでいけるかと思います。

我がトラッド君(ツル君)に、デジバネをつけてみたいのですが、後ろのコネクター形状が全く違います。誰か挑戦した人いないかなと思います。
コメントへの返答
2014年3月12日 22:34
今日車動かしてみたらオドメーターも動いてませんでした。
多分ケーブルの軸が折れているのでしょうね。
気温が暖かいと自分で交換してみようかと思いますが、まだこちらは寒いのでディーラーでやってもらおうかと思います。

デジメタは信号変換する部品が必要というのを昔聞いたことがあります。
定かではありませんが(^^;)

プロフィール

「@まぁあーる さん
エアコン直します。
直るかな?
どちらも不動車から外したものなので程度悪いですね…
そのまま使ってもいつ壊れるかわからないのでリビルト出そうと思います」
何シテル?   05/18 21:35
サニーRZ-1に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 11:11:29
アイドリングストップとエンジンアシスト条件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 22:07:10
ボールジョイントブーツの交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 21:36:38

愛車一覧

日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
2台目のRZ-1 NISMOです。 千葉から陸送で運んでもらいました。 【吸排気系】 ...
日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
1台目のRZ-1 NISMOです。 姉、兄が乗っていたのを引き継いで乗っていました。
日産 ルークス 日産 ルークス
デイズルークスからルークスへの乗り換えです。 初めての淡色です。 フローズンバニラパー ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
人生初の新車です!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation