• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月07日

大阪から東京へのルート(高速道路)を考察する。

今年のゴールデンウィークに大阪から東京へ車で行ったので、そのルートを改めて考察します。
今回のルートは渋滞を出来る限り避け、高速代を節約するルートです。
ETC利用で高速代が一律1,000円と言っても大都市区間は別料金なので余分に払う必要があります。

通常大阪市内から東京へ一番速いルートは
①名神(豊中)-新名神-東名阪-伊勢湾岸-東名(東京)ですが、これだと料金が非常に割高で2,850円になり更に渋滞区間も多くなります。

私が考えたルートは走行距離はそれなりに増え(約70km)ますが、渋滞区間を避け更に割安な料金となるのは今回往路で使用したルートで
②西名阪(長原)-名阪国道-東名阪-伊勢湾岸-東海環状-中央道(高井戸)で料金が2,000円となり、上記よりも850円安くなります。

このルートにも欠点があります。
それは名阪国道や中央道が山岳部を多く通るので燃費が悪くなり、運転にもそれなりに神経を使います。
通常は少し割高でも①のルートが良いですが、今回の大型連休のような大渋滞が起こる時は②のルートが正解だと思います。

今回往路(西名阪-名阪国道-東名阪-伊勢湾岸-東海環状-中央道-首都高速)で渋滞になった区間は伊勢湾岸の豊田JCT付近でここは東海環状方面は渋滞が無かったのでこちらを選択し渋滞回避しましたが、東海環状自動車道の方は事故渋滞で1時間程度渋滞でほとんど止まっている状態、中央自動車道の登坂路区間で自然渋滞が数箇所ありましたが、自然渋滞の方はある程度の速度で流れていたのでそれほど苦にはなりませんでした。
首都高も少し渋滞がありました。

復路(首都高速-東名-伊勢湾岸-東名阪-名阪国道-西名阪)は東名の岡崎IC付近で5キロの渋滞がありましたが、こちらもはある程度の速度で流れていたのでそれほど苦にはなりませんでした。
その他はスムーズにながれていました。

全体的に車が多く、SAやPAでは混雑していて駐車スペースを探すのが苦労しました。
今から思うとETC1,000円はちょっとやりすぎですね。<`ヘ´>
高速料金半額で良かったと思います。
普段高速運転しない初心者が高速を使用すると、追い越し車線を低速で走行したり、登坂路やトンネルで急に速度が落ちたりするので自然渋滞の元です。
なぜ。こんな所で渋滞が起きるのかと言う様な場所が多々ありました。
まぁ、もう少しすればETC1,000円ブームも少しは落ち着くでしょう。
ブログ一覧 | レジャー | クルマ
Posted at 2009/05/07 10:30:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと11日)
らんさまさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年5月8日 1:42
渋滞を避けつつETCの恩恵を受けるとなるとそれなりに大変ですよね。

同じ考えの人もいると思うのでそちらも混雑するかも?

何れにせよこの影響で一番被害を受けてるのはトラックドライバーみたいですね…
トラックは対象外だしおまけにこの渋滞で仕事にならないみたいです冷や汗


コメントへの返答
2009年5月8日 7:31
そうですね。
トラックなどの運送業者は料金も安くならないし、デメリットばかりですね。

みんなが車を利用するようになったら環境はどんどん悪くなると思うのですが、最近は環境問題のことなど話題になりませんね。

まぁ、この大渋滞を経験した方なら、もう高速道路には乗りたくないでしょうから、少しづつ解消すると思いますよ。(^^♪

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-ONE アイドリングストップキャンセラー取り付け。3 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3643841/8302407/note.aspx
何シテル?   07/19 08:46
ホンダ フリードスパイク Gエアロ ホンダ N-ONE RS 6MT です。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:52:41
バッテリー充電&健康状態を調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:50:24
[ホンダ N-ONE] N-ONE(JG3)アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 17:16:43

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前車はハスラー(MR31S)に乗っていたのですが、足回りがダメで安心して運転できるN-O ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation