• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんのブログ一覧

2010年01月16日 イイね!

車検が完了しました。

料金は事前の見積もり通り、9万円弱となりました。
整備内容の方も事前の見積もり通りで余分な追加整備はありませんでした。
今回は格安車検を利用しましたが、ホンダディーラーなら恐らく12万円程度になっていたでしょう。
料金は約3万円の節約となりましたが、価格なりの車検でした。(-_-;)
価格なりとはディーラーなら代車は無料ですが、格安車検では借りた場合は有料となります。
それから車も洗車してくれないので汚いままです。(^_^;)
洗車ぐらいしてくれれば、気持ち良く次回もここで受けようと思うのですが、もう少しサービスが良くなって欲しいところですが、少しでも安くするためには仕方が無いのでしょう。
更にガラスに貼る車検シールも通常は郵送などで自宅に送ってくれると思うのですが、ここは「後日連絡するので取りに来てください」と言われました。(~_~;)

車検整備は3時間程度かかると言われたので一旦自宅に戻るために、代車は有料なのでわざわざ自転車を積んで行きました。
自転車ぐらい無料で貸してくれても良いと思うのですが。(~_~)
まぁ、格安なので仕方が無いですね。
ストリームにママチャリを積むのは非常に困難ですね、もう少し車高が高ければと思いました。

この通り、格安車検は料金が安い分、気持ちが良いものではありません。
ホンダディーラーの方は料金が高い分、自分の手間もあまり無くお金以外は気持ち良く受けることが出来るでしょう。
みなさんはどちらを選ぶでしょうか?
次回、私はやっぱり気分が悪くても格安車検を選ぶでしょう。
料金が安いので仕方がないと諦めが付きますが、もし料金が高くて納得がいかない車検だったら非常に悔しいですからね。(^^ゞ
Posted at 2010/01/16 21:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム燃費 | クルマ
2010年01月10日 イイね!

車検事前見積りに行って来ました。

車検事前見積りに行って来ました。行った店は自宅近くの整備工場でここはカーコンビニ倶楽部のヤマト車検をやっているフランチャイズ店です。
カーコンビニ倶楽部のヤマト車検は格安車検で結構有名なので信頼できると思いました。
最近はオートバックスの車検も結構安いそうですが、故障などした時は整備工場の方が便利だと思いここにしました。

車検の見積もりは約30分程度で整備が必要な箇所を指摘されます。
ストリームは今年で10年目なので何かと整備が必要と思いましたが、予想より少なかったです。
今回勧められた整備で車検時に行うのはベルト(オルタネータ、パワステ用)交換とブレーキオイル交換だけです。
ブレーキオイルは4年ぐらい大丈夫と思うのですが、整備員がしつこく交換を勧めて来たので仕方なく交換に応じました。まぁ、ブレーキは重要保安部品なので交換しておいて損はないでしょう。
その他にバッテリーとエアエレメント交換を勧めれれましたが、バッテリーは電圧が低いだけでまだまだ大丈夫でエアエレメントは予想通り指摘されましたがやはり交換した方が良さそうです。
それから、オイルのドレンボルトからオイルのニジミがあるとのことで交換を勧められましたが、これは恐らく先月オイル交換をした時に少し汚れたものなので大丈夫でしょう。
その他に悪い所が無かったのでちょっと心配です。
FFはよくドライブシャフトブーツが破れるので古くなると交換が必要ですが、未だに交換をしたことがありません。
まぁ、破れてもいないのに交換をする気は無いですが。(^_^;)

見積りの金額はホンダディーラーよりも相当安くなりました。
実際に車検を受けてみないと本当の金額はわかりませんが、ほぼ同じになるでしょう。
車検は来週の土曜日にしました。
本当は休日が良いのですが、どうもこの整備工場は休日も開店しているのですが、車検整備は嫌な様で仕方なく来週の土曜日にしました。
代車を貸してもらえれば平日でも良いのですが、格安車検は代車が有料なのでやめました。(^^ゞ
関連情報URL : http://www.carcon.co.jp/
Posted at 2010/01/10 14:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム燃費 | クルマ
2009年12月24日 イイね!

来年1月の車検に向けて2。

来年1月の車検に向けて2。 ワイパーを交換しました。
前回購入したワイパーゴムはヤフオクで1本150円という激安品だったのですが、ゴム自体は良かったのですがゴムと補強部材が稼働中に外れたりと品質は良くありませんでした。
やっぱり価格相当ということでしょう。
今回はここのネット通販でBOSCHのワイパーが安かったので、ブレード付のものと交換しました。
やっぱりブレードごと交換するのが簡単ですね。(^^♪
Posted at 2009/12/24 10:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム燃費 | クルマ
2009年12月14日 イイね!

来年1月の車検に向けて。

来年1月の車検に向けて。来年1月の車検に向けていろいろと部品交換などをしています。
今回の車検はホンダディーラーではなくて格安車検に出す予定です。
格安車検は車検費用を抑えて、部品交換で稼ごうとするので自分でできるものは予めやっておこうと思います。

先日のタイヤ交換に続き、今回はオイルとエレメント交換です。
オイル交換といえばオートバックスが代名詞のように私が調べた中ではオートバックスが一番安いです。
イエローハットやドライバースタンドなどもあるのですが、これらは店のクレジットカードに入会するとオイル交換などが無料になる特典があるのですが、オイル自体が高いのであまり意味がありません。
オートバックスはオイル会員は有料ですが、オイルの特売やエレメントなどが安いので総合的に安くなります。
今回交換したオイルはセール品のモリドライブ スペシャル SL 10W-30というのを入れました。
これは通常2,000円以上で販売されていて、最近になってよく特売されるらしいです。
やはりモリドライブという製品があまり知られていないので、売れないのでしょうね。(-_-;)
しかし、巷では980円なら納得の性能らしいです。

前回交換したオイルはオートバックス製Vantage SJ 10W-30という格安オイルだったのですが、燃費グラフが示すように明らかにホンダ純正ウルトラLEO SM 0W-20よりも良いです。
冬場の性能は同等ですが、夏場は明らかにオートバックス製Vantageの方が燃費が良いです。
オートバックス製と言っても製造元はエクソンモービルです。
ウルトラLEOはホンダディーラーによっては特売もあるらしいですが、私の行っているホンダカーズでは3,000円以上します。
前回の車検時はオイル(3,600円)、フィルタ(1,260円)、工賃(1,680円)合わせて6,540円ととんでもない金額を請求されました。<`ヘ´>

今回、オートバックスでオイル、エレメント交換をした金額はオイル(980円)、フィルタ(1,080円)、オイル会員(1,000円)合わせて3,060円(税抜)とホンダカーズより約半額でできました。
この不況の中、もう専門的な修理以外ホンダカーズは利用しないでしょう。

車検に向けて次回はワイパー、エアエレメントなど交換する必要があるようです。
Posted at 2009/12/14 10:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム燃費 | クルマ
2009年12月07日 イイね!

タイヤ交換しました。

タイヤ交換したのですが、新品ではなく中古タイヤです。(^_^;)

本当は乗り換え予定だったのですが、昨今の不況の影響で私の会社も残業は無くなるはボーナスも減額されるなど来年も危ない状況なので、今回も車検を通しあと4年は乗ろうと決心しました。

私は休日しかストリームに乗らないので、走行距離もわずかでタイヤの溝が無くなるより、表面や側面のひび割れの方がひどくなります。
屋根無しの屋外駐車場というのも影響しているでしょう。
今回もまだタイヤの溝があったのですが、側面のひび割れがひどく車検に通らないので交換しました。
私みたいなサンデードライバーには新品タイヤは勿体無いですよね。(^^♪
Posted at 2009/12/07 11:17:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム燃費 | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-ONE アイドリングストップキャンセラー取り付け。3 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3643841/8302407/note.aspx
何シテル?   07/19 08:46
ホンダ フリードスパイク Gエアロ ホンダ N-ONE RS 6MT です。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリング不調スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:52:41
バッテリー充電&健康状態を調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:50:24
[ホンダ N-ONE] N-ONE(JG3)アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 17:16:43

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前車はハスラー(MR31S)に乗っていたのですが、足回りがダメで安心して運転できるN-O ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation