• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

2025GW北海道旅行


2025年のゴールデンウイークは11連休になったので、GW前半に4泊5日で北海道旅行に行ってきました。

レンタカーとホテル、飛行機代がセットになったパック旅行で、ゴールデンウイークにしては安かったので行ってきました。
しかし、安いのには理由があり5月初旬は北海道旅行には季節外れでした。(;_;)

このパック旅行は基本フリーですが、ホテルが決まっているので必然的に旅先は決まっています。

新千歳でレンタカーを借りて、旭川→網走→釧路→帯広と道央エリアから道東エリア の旅で4泊5日で約1,500km走行しました。

レンタカーは色々選べるのですが、標準がヤリスでオプション料金を支払うと上級モデルを選択でき、私はワンランク上の小型SUVを選択すると「トヨタ ライズ」になりました。
ガソリンモデルで2WD、スタッドレスタイヤとなっており、この時期にまだスタッドレスタイヤかと思いましたが、この恩恵が受ける日が来るとは。

何と三日目の4月29日(阿寒湖付近)に大雪になりました。(;_;)
スタッドレスタイヤで本格的な雪道走行は初めてでしたが、除雪された道路なら全く問題なく走行できました。

ただ、北海道郊外の道は補修している部分が多く道が悪いのでスタッドレスタイヤの乗り心地は非常に悪かったです。

ライズの足回りも小型SUVの安いモデルなので、これも原因だったと思います。

しかも北海道は広いので郊外の道はほぼ信号が無く直線道路が非常に多く、ライズは疲れました。
このライズにはオートクルーズが付いていなかったのも痛かったです。

次回、北海道でレンタカーを借りる時はオートクルーズ付きの悪路に強いモデルが良いです。

と言っても、料金が高くなるので安いモデルになるでしょう。
トヨタ ライズのガソリンモデルは乗り心地を気にしなければ、燃費が良く車内も適度に広く、追い越しも簡単にできるほど速かったです。
料金を気にするなら、ライズはお勧めのレンタカーです。

ライズは車重が軽いので中間加速が良く、遅い車を簡単に追い越すことができました。
北海道の郊外の道路は信号がほぼ無いので飛ばす車が多く、制限速度+20km/hぐらいで普通に走行していました。

上記の走行で燃費は約21km/lとガソリン車+スタッドレスタイヤとしては非常に良く、ガソリン代が安く済みました。
これぐらい走行するならハイブリッド車を借りた方が安く済んだかもしれません。
たまにはレンタカーの旅も良いものですね。(^^)/
Posted at 2025/05/03 17:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | クルマ
2014年10月19日 イイね!

すみのえアート・ビート2014

すみのえアート・ビート2014すみのえアート・ビート2014に行ってきました。
近代化産業遺産に認定の「名村造船所大阪工場跡地」で「すみのえアート・ビート」を開催!
地域グルメ「すみしゅらん」を食べながら、音楽ライブやトークライブ、ダンスやコスプレなどを満喫。
地域農園の物販やマルシェも楽しみ!

入場無料なので行ってきましたが、無料なのでまぁまぁでした。(^^♪
ちょっと出店などが少ないかな。
Posted at 2014/10/19 20:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2010年08月18日 イイね!

2010 夏休み旅行。

2010 夏休み旅行。今回も1,000円高速を利用し、車で夏休み旅行へ行って来ました。
大阪から静岡で1泊し、静岡ホビーフェアを見て静岡周辺を観光し帰路につくルートです。
出発は8/14 9:00 ルートは大阪市内から西名阪(長原)-名阪国道-東名阪-伊勢湾岸-東名と最近の東京方面はいつもこのルートです。
走行データはコチラを見て下さい。
今年のお盆の1,000円高速は8/14,15だけなので、大渋滞が予想されていましたがそれほどでもなかったです。
大きな渋滞(30分程度)があったのは伊勢湾岸から東名へ入る豊田JCTから岡崎ICの区間だけでした。
ここはいつも渋滞します。ジャンクションの合流はもう少し車線数を増やして欲しいものです。
休憩を挟みながら15時にはJR静岡駅に到着しホテルへチェックイン後、車をホテル駐車場へ止め電車で静岡ホビーフェアのある東静岡駅へ行きました。
静岡ホビーフェア周辺は混雑するので、電車で行きました。
ガンダムファンには必見でしょうが、私はそれほどのマニアでもないので暑さもあり早々に帰りました。

次の日には大井川鉄道のSLを見て、新しく出来た富士山静岡空港を見てから帰路に付きました。
昼過ぎに静岡を出発したこともあり、渋滞はほとんどなく帰れました。
しかし、高速道路は渋滞が無いといっても車が多く、1台でも故障車があればすぐ渋滞するぐらい混雑していました。
特にサービスエリアは非常に混雑していましたね。

休日だけの1,000円高速も安くて良いのですが、渋滞を考えるともう少し高くした方が車も減り良いと思います。
私は民主党が新たに考えた、全日2,000円を期待していたのですが、どうやら消えたみたいですね。
現状の土日だけ集中するような状態は環境に非常に良くないと思います。
最近は不況の影響で二酸化炭素問題はあまり言われなくなりましたが、あまりにも環境を無視した経済政策には問題があると思います。
Posted at 2010/08/18 10:27:46 | コメント(1) | トラックバック(2) | レジャー | クルマ
2010年02月14日 イイね!

大阪オートメッセ2010。

大阪オートメッセ2010。大阪オートメッセ2010へ行って来ました。
詳細はフォトの方で。

大阪モーターショーよりも異常なほど人が多くビックリしました。(*^_^*)
混雑を予想して朝の9時に行ったのですが
、既に会場周辺は混雑していて会場内も人だかりで一杯でした。
近年の大阪モーターショーでは有り得ない事ですね。
しかしながら不況の影響か展示車両はそれ程多くなく、質も今一つでモーターショーに付きものの綺麗なオネエさんも少なかったです。(^_^;)

この程度なら次回は当分行く予定はありませんね。
それにしても車が多かったです。
バカな違法改造車も多く、私の歳では合わなくなりました。(-_-;)
Posted at 2010/02/14 20:54:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | クルマ
2010年01月14日 イイね!

簡易ドライブレコーダーDSC-WX1 No.2

取り付け位置を調整しました。
走行中は車の振動でピントがずれたりしますが、なかなかのものだと思います。
ただデジカメを利用しているデメリットもあります。
連続撮影時間は30分で撮影中は液晶が消えないのでバッテリーが消耗します。
WX1で動画を連続で撮影すると約2時間ぐらいでバッテリーが切れます。
まぁ、ドライブレコーダーとしては無理がありますが、ブログ用のイベント記録としてなら十分な性能です。
しかし、巷で販売してるドライブレコーダーよりも相当画像はきれいだと思います。(^^♪

Posted at 2010/01/14 09:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-ONE アイドリングストップキャンセラー取り付け。3 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3643841/8302407/note.aspx
何シテル?   07/19 08:46
ホンダ フリードスパイク Gエアロ ホンダ N-ONE RS 6MT です。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリング不調スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:52:41
バッテリー充電&健康状態を調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:50:24
[ホンダ N-ONE] N-ONE(JG3)アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 17:16:43

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前車はハスラー(MR31S)に乗っていたのですが、足回りがダメで安心して運転できるN-O ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation