• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

久しぶりのDIY

久しぶりのDIY主なカスタマイズはほぼやり終えたので、これからはチョコチョコと弄っていこうと思います。

今日は家族サービスからやっと解放されたので、久しぶりのDIYでいつものホームセンター屋上駐車場へ行きました。
フリスパを運転するのは一週間ぶりぐらいで、GW中は電車バスでの公共機関を利用してのエコな移動が主でした。(^_^)
車やバイクばかり乗っていると運動不足になると、家族からも強く言われているので、最近の移動は運動不足解消を兼ねて電車バスが多くなっています。(^_^;)

GW後半ということもあり、朝から1台も車は無く我がフリスパの貸し切り駐車場となりました。
今までは冬の寒い時期にやっていたのですが、今日の車内は非常に暑かったです。
これから夏にかけてのDIYは暑さとの闘いですね。(^_^;)

Posted at 2012/05/05 17:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリードスパイク | クルマ
2012年04月07日 イイね!

フリスパでお花見に。

フリスパでお花見に。近所の公園にお花見に出かけました。

先日の爆弾低気圧の影響で半分以上桜が散ってしまったので、ほとんど残っていませんでした。(;_;)
よって、他に来られている方も少なかったです。
Posted at 2012/04/07 17:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードスパイク | クルマ
2012年04月05日 イイね!

フリードスパイク エコカー減税対応モデル追加!

フリードスパイク エコカー減税対応モデル追加!フリードスパイクにエコカー減税対応モデルが追加されました。

やっぱり出ましたね。
4月からの新しいエコカー減税に通常のフリードスパイクは対応せず、メーカーオプションを付けて何とか対応できる程度でったのでした。
フリードスパイクの重量が1,300kgだったので、わずかに重量が足らずに除外となっていましたが、今回のモデルは装備を増やして重量1,320kgになりエコカー減税対応となりました。
重量が重ければ重いほど基準が甘くなる制度には疑問ですが、結局は車を買ってもらうための制度なので仕方が無いでしょう。(-_-;)

フリードの方にもエコカー減税対応モデルが追加されています。
こちらも重量が1,320kg以上と重量を増やすための装備追加モデルです。
Posted at 2012/04/05 19:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードスパイク | クルマ
2012年04月02日 イイね!

4/1から新エコカー減税適用。

4/1から新エコカー減税適用。エコカー補助金に気を取られていて、4/1から新エコカー減税が適用されるのを知りませんでした。(~_~)
新エコカー減税とは、簡単に言えば燃費基準が厳しくなり減税額が減っています。

私がフリードスパイク(Gエアロ)を購入した時点ではガソリン車の標準的な減税(75%減税)だったのですが、これから購入する方は非常に厳しくなっています。
今だとフリードスパイク Gエアロを購入しても重量税のみの減税で、Lパッケージなどのメーカーオプションを付けなければ取得税50%軽減となりません。
以前は取得税も75%軽減だったと思います。
更に自動車税も減税額が下がっていますね。(*_*)

なお重量税は、平成24年4月30日までは「平成22年度燃費基準」、平成24年5月1日からは「平成27年度燃費基準」が適用されるので更に厳しくなります。(~_~)

これにより更にハイブリッドとの実質的な価格差が少なくなり、フリードスパイク GエアロにLパッケージを付けるなら、後々の下取りや購入後の満足感を考慮すると断然ハイブリッドの方がお得になります。
まぁ、エコカー減税なのでハイブリッド購入が有利になるよう働くのは仕方が無いですね。

私の場合、今思えば購入時点ではエコカー補助金が無かったのですが、タイの洪水などで3ヶ月も
待たされた結果、一番良い時期に購入したのかもしれません。
しかし、減税額が減ったからといって待てば待つほど、エコカー減税や補助金が無くなっていくのであと1~2年で買い換えようと思っている方は急いだ方が良いですね。(^_^;)
Posted at 2012/04/02 21:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードスパイク | クルマ
2012年04月01日 イイね!

エコカー補助金の申請に行ってきました。

エコカー補助金の申請に行ってきました。ディーラーから、エコカー補助金申請の受付が4月2日(月)より開始されるので、書類作成のため来て欲しいと連絡があったので、早速行ってきました。

こちら用意するものは、住所確認できる免許証(パスポート,住民票,健康保険証のいづれか)と振り込み用の口座番号が確認できるキャッシュカードか通帳と認印、車検証です。
あとはディーラーでコピーを取って、申請書類に一部記入するだけと簡単な手続きでした。
一部の悪徳ディーラーではエコカー補助金申請の手数料を取られる場合があるらしいので、お気を付けを。
私のホンダカーズでは無料でした。(^O^)

最近は風が強く、フリスパに黄砂がビッシリ積っていたので、もしかしたらディーラーで洗車してもらえるかなと期待をもっていたのですが、見事に裏切られました。(;_;)
友人などが行きつけのトヨタではディーラーに入庫するたびに洗車してもらえるらしいので、羨ましいです。
ホンダカーズもこのあたりを見習うともっと客が増えると思うのですが。
とは、セールスマンには言えませんでした。(^_^;)
Posted at 2012/04/01 14:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードスパイク | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-ONE アイドリングストップキャンセラー取り付け。3 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3643841/8302407/note.aspx
何シテル?   07/19 08:46
ホンダ フリードスパイク Gエアロ ホンダ N-ONE RS 6MT です。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:52:41
バッテリー充電&健康状態を調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:50:24
[ホンダ N-ONE] N-ONE(JG3)アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 17:16:43

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前車はハスラー(MR31S)に乗っていたのですが、足回りがダメで安心して運転できるN-O ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation