• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

どこのドラレコが良いかな。

スマホでのドライブレコーダーが私的には使えないことが判ったので、通常のドライブレコーダーを探すことにしました。
そして、一万円前後のドライブレコーダーを対象に下記の3ヶに絞りました。

「Transcend DrivePro 200」
○:スマホ(WiFi)と連携していろいろとでき、画質も良い。
×:一週間車に乗らないと時計がリセットされる。(ただしスマホ接続で時計自動修正)
(電磁波対策なし)


「PAPAGO!GoSafe 300」
○:駐車監視機能を搭載し、悪戯や当て逃げに対応、偏光レンズも搭載し画質は相当良いらしい。
(電磁波対策済)
×:レンズ周りにお金を掛けているので高値。


「Zuiji ZS1080DR16G」
○:程々の画質、GPS付きで安価。(電磁波対策は公式には謳っていないが無いらしい)
×:品質に個体差があり、当たり外れがあり少し不安。

この中で一番欲しいのはGoSafe 300ですが、他のものより倍近く高価なので諦めます。(-_-)
今まで2千円程の中華製を使用していたので、10倍近い価格は買えません。

次点はDrivePro 200なのですが、時計リセット問題はダメですね。
ドラレコにとって、やはり時計は重要だと思います。
スマホで自動修正しますが、私はスマホはほとんど使用していないので、これのためにわざわざ電源を入れるのも面倒です。

残ったのが、Zuiji ZS1080DR16Gです。
一万ちょっとでGPS付、画質もなかなかというのでコストパフォーマンスとでアマゾンでの評価もまぁまぁ良いようなので、これにしようと思います。
GPSがあれば、時刻がずれていても自動修正し走行ルートや車速も記録できるので、万が一事故の時に証拠としての有用性があるのではないでしょうか。

今年は12月から通勤に車を利用するようになり久しぶりに毎日車に乗っているのですが、以前より悪い輩が増えたように感じます。
特にウインカーを出さない奴や既に日が落ちているにもかかわらずライトを点灯しない奴など、当たり前のことをやらない輩があまりにも多すぎます。
今まではドライブレコーダーなんて付いていれば良いぐらいの安易な気持ちでしたが、これからは確実に証拠として残せるぐらいの動画でないと不安で仕方が無くなり、今回のドラレコアップデートとなりました。
購入は正月明けかな。(^^♪
Posted at 2014/12/29 20:33:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | フリードスパイク | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-ONE アイドリングストップキャンセラー取り付け。3 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3643841/8302407/note.aspx
何シテル?   07/19 08:46
ホンダ フリードスパイク Gエアロ ホンダ N-ONE RS 6MT です。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

アイドリング不調スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:52:41
バッテリー充電&健康状態を調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:50:24
[ホンダ N-ONE] N-ONE(JG3)アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 17:16:43

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前車はハスラー(MR31S)に乗っていたのですが、足回りがダメで安心して運転できるN-O ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation