• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

気になる燃費は52

総走行距離:59,843km
走行距離:693km(高速550km利用)
給油量:47.53L
燃費:14.58km/L
ガソリン単価:112円(セルフGS)

ガソリンがじわじわと上がっていますね。
去年ほどの勢いは無いもののちょっと気になります。
でも、ガソリンが上がった方が休日の高速渋滞は少しでも減るので環境には良いかも。
去年のガソリン価格のピーク時には休日の幹線道路はガラガラだったのに、現在は昼過ぎから車が増え夕方頃には渋滞のピークです。(;_;)
Posted at 2009/05/28 10:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム燃費 | クルマ
2009年05月07日 イイね!

大阪から東京へのルート(高速道路)を考察する。

今年のゴールデンウィークに大阪から東京へ車で行ったので、そのルートを改めて考察します。
今回のルートは渋滞を出来る限り避け、高速代を節約するルートです。
ETC利用で高速代が一律1,000円と言っても大都市区間は別料金なので余分に払う必要があります。

通常大阪市内から東京へ一番速いルートは
①名神(豊中)-新名神-東名阪-伊勢湾岸-東名(東京)ですが、これだと料金が非常に割高で2,850円になり更に渋滞区間も多くなります。

私が考えたルートは走行距離はそれなりに増え(約70km)ますが、渋滞区間を避け更に割安な料金となるのは今回往路で使用したルートで
②西名阪(長原)-名阪国道-東名阪-伊勢湾岸-東海環状-中央道(高井戸)で料金が2,000円となり、上記よりも850円安くなります。

このルートにも欠点があります。
それは名阪国道や中央道が山岳部を多く通るので燃費が悪くなり、運転にもそれなりに神経を使います。
通常は少し割高でも①のルートが良いですが、今回の大型連休のような大渋滞が起こる時は②のルートが正解だと思います。

今回往路(西名阪-名阪国道-東名阪-伊勢湾岸-東海環状-中央道-首都高速)で渋滞になった区間は伊勢湾岸の豊田JCT付近でここは東海環状方面は渋滞が無かったのでこちらを選択し渋滞回避しましたが、東海環状自動車道の方は事故渋滞で1時間程度渋滞でほとんど止まっている状態、中央自動車道の登坂路区間で自然渋滞が数箇所ありましたが、自然渋滞の方はある程度の速度で流れていたのでそれほど苦にはなりませんでした。
首都高も少し渋滞がありました。

復路(首都高速-東名-伊勢湾岸-東名阪-名阪国道-西名阪)は東名の岡崎IC付近で5キロの渋滞がありましたが、こちらもはある程度の速度で流れていたのでそれほど苦にはなりませんでした。
その他はスムーズにながれていました。

全体的に車が多く、SAやPAでは混雑していて駐車スペースを探すのが苦労しました。
今から思うとETC1,000円はちょっとやりすぎですね。<`ヘ´>
高速料金半額で良かったと思います。
普段高速運転しない初心者が高速を使用すると、追い越し車線を低速で走行したり、登坂路やトンネルで急に速度が落ちたりするので自然渋滞の元です。
なぜ。こんな所で渋滞が起きるのかと言う様な場所が多々ありました。
まぁ、もう少しすればETC1,000円ブームも少しは落ち着くでしょう。
Posted at 2009/05/07 10:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レジャー | クルマ
2009年05月06日 イイね!

気になる燃費は51

総走行距離:59,150km
走行距離:620km(高速利用)
給油量:41.3L
燃費:15.01km/L
ガソリン単価:110円(セルフGS)

ゴールデンウィークを利用して東京へ行ってきました。(5/2~5/5)
ニュースでは大渋滞を報道していましたが、何とか大渋滞には合わずにすみました。
往路は朝7時に自宅大阪から西名阪-名阪国道-東名阪-伊勢湾岸-東海環状-中央道-首都高速で行きました。
途中、伊勢湾岸から東名に入る豊田JCTで大渋滞となっていたので、これを避けて東海環状自動車道から中央道に変更しました。
途中事故渋滞はありましたが、通常の自然渋滞程度でした。
到着したのが17時だったので、1,000円高速としてはまぁまぁでした。

復路は朝8時に東京を出発して首都高速-東名-伊勢湾岸-東名阪-名阪国道-西名阪とほぼ渋滞無しで16時に帰宅できました。
ニュースで連日大渋滞を報道していましたが、渋滞を避けたルートを予め予習していたのが良かったです。
それにしても片道500km以上の走行は非常に疲れました。
さすがに歳を感じましたね。(;_;)/~~~

高速代は往復で約5,000円と非常に安かったです。\(^O^)/
ガソリン代も燃費が15km/Lだったので、全行程1,100kmでガソリン単価110円として約8,000円でした。
大阪-東京往復が13,000円と新幹線の約半額でした。
しかし、渋滞と時間、体力の消耗を考えるとやっぱり新幹線の方が楽ですね。
でも大人二人だと新幹線と比べるとお金は1/4で行けたので、大幅な節約となりました。(^O^)
もっと燃費の良い車だったら、更に節約になっていましたね。

P.S
途中の浜名湖SAで新型プリウスの展示会をやっていたので非常に欲しくなりました。
ホンダのインサイトより非常に高級感を感じ、これは売れるだろうと思いました。
Posted at 2009/05/06 18:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム燃費 | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-ONE アイドリングストップキャンセラー取り付け。3 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3643841/8302407/note.aspx
何シテル?   07/19 08:46
ホンダ フリードスパイク Gエアロ ホンダ N-ONE RS 6MT です。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:52:41
バッテリー充電&健康状態を調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:50:24
[ホンダ N-ONE] N-ONE(JG3)アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 17:16:43

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前車はハスラー(MR31S)に乗っていたのですが、足回りがダメで安心して運転できるN-O ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation