• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

フリードスパイク以外の選択

フリードスパイク以外の選択現在、フリードスパイクを商談中ですが、スパイクに決めるまでにはいろいろと悩みました。
私の中では維持費の安さで軽自動車もあったのですが、ファーストカーということで後悔したくないのでやはり普通車にしました。

 選択条件の一つにスライドドアがあります。
我が家のマンション駐車場と会社の駐車場は幅が狭く、スライドドアは非常に重宝します。
それから、できるだけコンパクトで自転車が積めることです。
以上のことから、フリードスパイクとスズキのソリオ、マツダのプレマシーに絞りました。
まず、スズキのソリオですがコンパクトで自転車も何とか積めるのですが、軽自動車のパレットと似ているのが気になり候補外に。
次にマツダのプレマシーですが自転車は積めませんが、スライドドアで7人乗り、一番の注目点はコストパフォーマンスが非常に良いことです。
恐らくは1,500ccのスパイクより2,000cc7人乗りのプレマシーの方が安く済むでしょう。
しかし、ボディが大きく日常の取り回しには気を使い、車内もそれほど広くなくオートマは今時のCVTでなく5ATです。

最終的には価格は高いですが、自転車が積めるスライドドアしかも車中泊もできるということで、フリードスパイクに決定しました。
気軽に車中泊できると、週末にちょっと遠出してそのままスパイクで仮眠してから帰宅するという、お気軽なこともでき更に行動範囲が増えることでしょう。(^^)
Posted at 2011/10/13 22:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードスパイク購入 | クルマ
2011年10月10日 イイね!

ホンダ フリードスパイク商談2

ホンダ フリードスパイク商談2昨日の晩に1店目のセールスから電話があり、条件アップかと期待したのですが他店の状況確認でした。
アップ提示も無しに他店のことばかり気にしている店はダメでしょう、ここは期待薄。

今日は自宅から3kmぐらい先にあるちょっと規模の小さなホンダカーズへ行きました。
ここは15年ぐらい前にCR-Vを購入して依頼ですが、知っている営業はもういませんでした。(;_;)
まぁ、居ても先方は忘れているでしょうけど。
朝から行ったので来客は私一人でちょっと寂しかったですが、以前見たことがあるような年配のセールスが担当してくれました。
前日の2店は名刺の肩書きが無い若いセールスだったので、ちょっと期待しました。
早速、下取り車のストリームの査定をお願いしました。
今回の商談は発表前のスパイクにあまり値引きが期待できないので、下取り車のストリームが鍵を握るかと思っています。
年配のセールスには「既に2店と商談しているので車の説明は要らないから、見積もりを出して欲しい」とお願いし、今週末には決定すると伝えました。
すると、出てきた条件は「見積書には記載できないが、ほぼ最終の条件を掲示する」といきなり言われ、どうせセールストークだろうと思っていましたが、前日の商談でちょっと意気消沈していたのですが、なんと私の希望通りの額が出てきました。
詳細は記載できませんが、11年目のストリームに2本の額を提示し値引きと合わせて3本はいくと、いきなりの好条件でした。
名刺をよく見ると、ここの店長の息子で取締役の肩書きが付いていたのでなるほどと思いました。
この条件は若者にはすぐには提示できないでしょう。
本当ならここで契約しても良かったのですが、2店目の店に木曜日に再度来て欲しいと言われていたので、その条件を見てから考えることにしました。

いきなりの好条件だったので、ちょっと欲が出てディーラーオプションもいろいろ付けようかと思いました。
やはり下取り額で大きく条件が変わってきます。
値引きは、ほぼどの店舗でも同じような額でホンダから値引きをゆるめ無いよう厳しく指導されているのでしょう。

ここで下取り車11年目のストリームの現在の状況です。
自分で言うのも何ですが、見た目には10年を超えた車とは思えないような、大きな傷もなくシートなどのヘタリも無いので、もし11年という車齢を伏せれば30万ぐらいはいけそうな車です。
それもそのはずで、私は1年うち1/3程度しか車に乗らないのでバッテリー以外は非常にお勧めできるものと思います。
バッテリーに関しては、ブログでもいろいろと記載している通り、車に乗らないのですぐにバッテリーが逝ってしまいます。
まぁ、何とか2本がでたので一安心です。(^^)







Posted at 2011/10/10 16:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | フリードスパイク購入 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

ホンダ フリードスパイク商談

我が家から1km圏内にホンダカーズが2店舗(別系列)あるので、そこから攻めました。
狙うはホンダ フリードスパイクでハイブリッドでなくノーマルガソリン車です。
私の走行距離が年間5,000km以内なので、ハイブリッドは必要ありません。
グレードはGエアロです。もともと純正エアロが好きなので、ストリームも純正エアロ付きでした。
今回のマイナーチェンジでGエアロは旧型から112,000円アップの210万と値上げされ、私の狙っていたブルー系のボディカラーはスパイクから無くなりました。
仕方なくシルバーにしたのですが、なんとフリードスパイク Gエアロ以上のシルバーは有料のプレミアムシルバーメタリックとなり更に31,500円のアップです。
ここで当初考えていた予算をオーバーしました。(;_;)

価格アップにはそれなりに理由があるのですが、単純に装備が増えました。
今までオプション扱いだったものが、標準装備となりました。
現状、セールスマン用のカタログしかなく、それは見るだけなのでウロ覚えでGエアロに追加された装備は
・VSA(横滑り防止装置)
・ヒルスタートシステム(坂道でブレーキを離しても1秒間下がらない)
・左側パワースライドドア&両側イージークローザー
・ウインカーミラー
・助手席アームレスト
等々で追加装備内容を見るとお買い得なのですが、必要のない方には10万以上の価格アップは大きいですね。
私は後者のほうで、左側パワースライドドアは欲しかった装備ですが別に付けなくても良いと思っていたもので、VSAもあれば良いですが、無くて安ければ無いほうが良いです。
雪の降らない地域でみんカラをするようなユーザーはVSAは必要無いですね、今まで欲しいと思ったことはありません。
因みに今回もLパッケージがあり、イモビ,アラーム,スマートキー,右パワースライド,クルーズコントロールなどあり欲しい方には欲しい装備ですね。
これで確か15万ぐらいだったと思います。
私の場合、暖かい季節にはほとんど車に乗らないので、イモビ,アラーム,スマートキーなど付いているとバッテリーを消耗するので、欲しい装備ですが付けません。(^^ゞ

商談内容ですが、初回ということもあり厳しい条件でした。
大阪の中心部なので、マイナーといってもそこそこ値引きするだろうと思っていましたが、ちょっと甘かったです。
まだ発表前ということもあるのですが、1店目では値引きが一桁で下取りも一桁でした。(;_;)
下取り車となるストリームは10年を超えましたが、まだまだ使用でき大きな損傷も無いので、同じホンダの下取りなら10万以上はいけると思っていたのでちょっとショックでした。
セールスマンが言うには、最近はメーカーからの援助が無いので下取りがホンダ車といっても特別では無いらしいです。
2店目は1店目の条件を伝えて、更なる条件アップを狙い値引きは辛うじて二桁、下取りは1店目と同じでした。
通常、下取り価格はホンダの中古車部に回答を求めるのでその地域はどこも同じになるようです。
しかし、2店目は別系列の中古車店とつながりがあるので、後日照会するとのことです。
オプションを何も付けない素のGエアロで総額225万で、ここから値引き&下取りで200万以下なら即契約になると思います。
だめなら、車検を通すかもしれません。

久しぶりの商談だったのですが、今回はちょっと厳しい状況です。
前回は持ち込みのカーナビ取付無料やその他サービスがいろいろとあったのですが、今回はそのような「値引きできないけど他で頑張る」というような条件が2店ともできないと言われたのがショックでした。
最近はどこも厳しくなってきていますね。
ちょっと購入意欲が薄れましたが、明日は3km圏内まで足を伸ばして別系列のホンダカーズに行ってきます。

私は基本的に面倒臭がりなので、いろいろな車の商談はせず本命のフリードスパイク1本に絞ります。
店も近所の2店だけと思っていたのですが、ちょっと厳しい状況なのであと1店増やします。
Posted at 2011/10/09 18:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードスパイク購入 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

そろそろ買い替え時かな。

そろそろ買い替え時かな。現在乗っているホンダ ストリームの車検が1月にあり、車検を通すと12年目に突入し走行も10万km近くになることから消耗部品の交換も増えてくるでしょう。
今まで主要な部品交換はベルト類のみで、次回はタイミングベルトやシャフトブーツ、ブレーキパッドなど相当な交換が見込まれます。
それからエコカー減税が来年3月終了と2年後には震災などの影響でいろいろな増税なども見込まれるので、この辺りが限界かと思います。
車的には何の支障もなく走行できるので、なかなか買い換えまでには至らなかったのですが今回はほぼ90%買い替え予定です。

狙うはホンダ フリードスパイクです。
特にこれが欲しいというわけでもないのですが、スライドドアと丁度良いサイズでママチャリが無理なく積み込めるという理由だけです。
今のところ、他社ではこれぐらいのサイズではありませんね。

来年1月車検なのでまだ早いと思われるかもしれませんが、フリードスパイクはフリード共にもうすぐマイナーチェンジされ、震災などの影響で現行型はもうなく今契約しても納車は来年以降になるようなので、ちょっと急がないといけません。
ですので、早速商談に行って来ました。
詳細は次回へ。
Posted at 2011/10/09 17:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードスパイク購入 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

サルフェーション現象4

サルフェーション現象4サルフェーション除去にデサルフェーターを取り付け、約一ヶ月が経過しましたが電圧を確認する限り効果は無いようです。(;_;)
最近は一週間に一回程度通勤で使用(約40km)しているのですが、一ヶ月程度では無理ですね。
もう少し気長に経過を見ましょうか。
Posted at 2011/10/02 13:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-ONE アイドリングストップキャンセラー取り付け。3 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3643841/8302407/note.aspx
何シテル?   07/19 08:46
ホンダ フリードスパイク Gエアロ ホンダ N-ONE RS 6MT です。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 1011 12 1314 15
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アイドリング不調スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:52:41
バッテリー充電&健康状態を調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:50:24
[ホンダ N-ONE] N-ONE(JG3)アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 17:16:43

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前車はハスラー(MR31S)に乗っていたのですが、足回りがダメで安心して運転できるN-O ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation