
トヨタ車体は、1月の「パリ・ダカ」に植物系のバイオデイーゼル燃料の車輌で出場するみたい。欧州でも、このバイオデイーゼル車が従来のデイーゼル車に使え、普及してるみたい。
みなさんのブログにもベンツ「ニューEクラス」が話題になってますが、CMも始まりましたね~。 某サイトで、試乗記がありました。
今回の「Eクラス」ビッグマイチェンで、最新のクリーンデイーゼル搭載車(グレード名:CDI)を追加。 スペック:211PS・ 55.1kg-m。 ご存知のとおりデイーゼルは、回転馬力が弱点です。
最大トルクは、1600回転~2800回転、タコメーターは、5000回転までしかありません(レッドゾーンは4700回転以上)。 最大トルクは、55.1ですが、ガソリン車とは、特性が違います。 走り出しは、やはり、重さを感じるとか。
1600回転を超えると、強烈な加速力でシートに背中が吸い付くみたい。
デイーゼルのベンツでも「暴走」は、健在になるかも。
信号ダッシュ、速そう・・。
Posted at 2006/08/29 20:16:46 | |
トラックバック(0) |
新型車 研究書 | クルマ