2012年09月01日
5人乗り? 7人乗り?
2ヶ月ほど前に弟から実家の父が車を購入すると連絡がありました。
そこがこの購入記の始まりです。
弟と話をしていてせっかくだからハイブリッドカーを購入しようということに。
父はトヨタの車が好きで現在所有は「イプサム」です。父のライフスタイルと好みを考え、「プリウスα」を勧めておきました。
もう少し前に検討を始めていれば補助金等々に間に合ったのに、どうもうちの家族はいつも思いつきで動くことが多いです。(今まで損したことも得したことも、、、まあいいですか)
まず最初に検討したのが、「乗車人数」です。
カタログにザッと目を通すと充電池の形式・搭載場所、それにともないセンターコンソールの形状・センターコンソールからダッシュボード中央付近までの形状の違い、サードシート下のスペース(5人乗りは後部荷室のスペース)に違いがあるようです。
私の意見は、「5人乗りは7人は乗れないが、7人乗りは5人でも乗れる」ということで終始7人乗りがよいのではと意見しました。(大は小を兼ねる理論?)
弟は、「車体価格が20万高くなる」ということで5人乗りがよいと意見。
ディーラーに出向き、見積もり依頼や質問する「窓口担当」は弟でしたので、知らないうちに「5人乗り」に決定。
ひさしぶりに実家に行ったら、「5人乗りの見積書」ができていました。
まあ、父が主に乗るので父が納得すればよいかということで「7人乗り」はあきらめました。
仕事の関係で昼間は少し動きづらい私は「パーツ担当」として色々なパーツを調べて、提案する役割をすることにしました。
そこででてきた質問や不明な点を弟にディーラー等に質問してもらうことにしました。
弟が窓口になるのは若干不安は残りますが、いざとなったら私が直接質問すればよいので何とかなるでしょう。
ブログ一覧 |
プリウスα購入記 | クルマ
Posted at
2012/09/01 14:01:42
タグ
今、あなたにおすすめ