• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

USB/VTRアダプタ その5


相性の問題もあるというレビューもありましたのですこし不安がありますが、実車に装着してからのお楽しみということで、、、
あとは4極プラグの方を早くテストしてみたいです。
今はパーツが実家にありますので、弟にテストしてもらうように頼みました。
、、、父が最近買ったビデオが4極プラグで出力する端子もついていたので何とかテストできそうです。
車につけた時と信号の方向は逆になりますがケーブルですので方向は問題ないかと思っています。

「昔は現」様、大変お世話になりました。
色々教えていただきました。
後日書こうと思っております「バックカメラ」のことも丁寧に教えていただきました。
違うパーツを買うところでした。
ブログを拝見したり、お教えいただいたり自分でナビをつける勇気がわきました。
ブログ一覧 | プリウスα購入記 | クルマ
Posted at 2012/09/05 00:03:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2012年9月5日 11:48
こんにちは!
iPodTouchをお使いのようですので…私の場合、当初iPod接続アダプターを予定していたのですが、カタログをよく見るとbluetooth接続が出来ることを知って急遽取りやめました。
厳密にはbluetooth接続だと圧縮技術の問題で音が悪くなるとかなんとか聞いたのですが、アダプターは一旦音源がアナログ化されるという話でしたので、多分bluetoothの方が音質の落ちは小さいだろうと判断しました。
また、他車でサードパーティ製のiPod接続アダプターを使用していますが、充電時はどうしてもオルタネーターノイズが混入してしまいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/188040/car/76225/1825017/note.aspx
MOP/DOPとも、今は選べるオーディオが多すぎてディーラーの営業さんもオーディオの全機能まで把握しきれないと思いますので、よーくカタログスペックを確認して検討した方が良いですよ。

長々書いて、的外れな回答だったらゴメンナサイ!(^^;)
コメントへの返答
2012年9月5日 16:14
こんにちは!
コメントありがとうございます。
「みんカラ」に登録してから初めてのコメントでとても嬉しいです。

「Cool-V」さんがおっしゃるとおり、bluetooth接続もできるナビを選定しようと思っています。
アドバイスありがとうございます。

音楽だけでなく、映像もナビに映してみたいと考えています。そうなるとbluetoothでは無理だったような気がします。
ナビを研究した際に、ナビに搭載(すべてではないですが、)されているbluetoothはbluetoothオーディオだったので、映像を見るには有線かなと早とちり?しています。
もう少し深く研究します。

うーん、ノイズですかーそうですよね
考えていませんでした。

確かにむかーしに車内にコンバーターをつけてPCのDVDの音だけを車のスピーカーからでるようにした際にノイズが結構入った記憶があります。
「Cool-V」さんがご紹介されている「RCAノイズフィルター」的なものも装着しても少し改善されました。
あるサイトでアルミホイルをケーブルに巻いてという情報を見つけやってみました。。。そうするとノイズがなくなりました。
確か、PCからオーディオに接続した音声ケーブルにアルミホイルを巻いたと記憶しています。

圧縮技術(bluetooth)とアナログ化(アダプタ)のお話はなるほど!の一言です。
ありがとうございます。
2012年9月5日 22:41
こんにちは!
現在のBluetooth接続だと映像はダメですね。。
将来的にバージョンが上がったらどうなるかわかりませんが…(^^;)
映像も見たいとなるとRCAか最近のナビならHDMIでしょうね…

オルタネーターノイズ対策でアルミホイルは新しいですね!
ステンメッシュホースなんかも効果有ると言われているので近い効果があるのかもしれません(^^)
私の場合RCAノイズフィルターもフェライト磁石も試してみましたが結局ダメですね…
ずっとではないので何か電装品が動くタイミングで出るみたいです。
多分後付けの電装品が少ないうちは出にくいと思いますし、対策もしやすいと思いますよ!
コメントへの返答
2012年9月5日 23:30
こんばんは!
またまたのコメントありがとうございます。

一昔前だと考えれなかったことも現実になっていますので、バージョンアップでBluetoothで映像ってのも可能性大ありですよね。

HDMIですかー今はすごいですねー
ひとまずRCAが汎用性があっていいと思っています。
ノイズは、なかなかやっかいですよね。
アクセルonで「ウィーン」ってなって大笑いしたこともあります。(大昔ですけどね)
ノイズが入らないことを願っています。購入した「NV-3」は未知のものですので楽しみ半分怖さ半分ですね。

実はAppleTVで無線LAN構築ってのもおもしろいなあーと思ったりもします、、、それこそHDMIですけどね。
2012年9月6日 19:04
こんにちは。

的外れなコメントでしたら、すみません。

自分は”iPodTouch”+”アルパインX-08”で使用してます。

”iPodTouch”内のビデオファイルも再生できてます、映像は4極プラグを通してかは不明ですが。
コメントへの返答
2012年9月7日 1:21
主任(見習)さん
コメントありがとうございます。
こちらにもコメントいただきありがとうございます。

「Cool-V」さんはナビでiPodもしくはiPheneを使用して音楽を流すならBluetooth接続の方がよいのでは?というアドバイスをしてくださいました。
有線ではノイズが入る可能性があるのにわざわざ線をはわせて有線にしなくてもBluetoothの方が効率よいのではというのが大きな理由です。

現時点でのナビのBluetooth関連の搭載機能ではBluetoothオーディオ以上の機能は搭載されていないため、映像をナビで見たいと思っていますので有線での接続を挑戦したいと考えています。
私も経験したのですが、ノイズ対策を施す必要はでてきますが、、、、

「主任(見習)」さんのおっしゃるとおり、有線で接続すれば映像も音楽も見えますよね!
変換ケーブルも自作されておられましたので、大変参考になりました。

ちなみに色々なメーカーのナビの取付説明書を読みますと4極プラグは映像+音声(左右)の信号が送られているようです。
むしろ特殊なのはDockコネクタ→USB/4極に分岐しているiPod接続ケーブルの場合で、、、音声がどちら(USB or 4極)からナビに入っていくのかがわかりません。
USBはただの操作信号と電気だけなのかは取付説明書ではわかりませんでした。
映像はおそらく4極から入ってきます。(あくまでも想像ですが)

Alpineのナビの裏側(取付説明書)を見るとiPodVIDEO端子として4極メスが用意されているようで、この場合は4極は映像だけと想像できます。
ですが、AlpineはRCA入力は他のナビと違い別接続になっていますので他社はどちらも考えられますね。

最後に余談?夢?妄想?として、ナビにHDMIが一般的に搭載された場合、AppleTVを接続してネットワークを組んで無線でiPodやiPhoneを接続して映像や音楽を楽しめたら面白いなあと夢を書いたのです。

「Cool-V」さん、「主任(見習)」さん、お二人ともブログで色々な方法を紹介くださった上にこうやってコメントくださり大変ありがとうございます。

少しずつ更新していこうと思っています。
よろしければまた見てやってください。(コメントもくださいね)
長々とすみません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1604893/48432860/
何シテル?   05/16 16:36
55let25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

中華タワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:20:17
イベンチュリー〔イギリス製〕 エアクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:43:20
eventuri Eventuri intake system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:42:30

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ m235i (BMW 2シリーズ クーペ)
泣く泣くE46から乗り換えです。 10年落ちの車輌ですが、しっかり楽しめる車だと感じ、購 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46です。長く乗り続けたいと思ってます。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタプリウスαを購入予定です。 購入記を少しずつ書いていきます。 見てやってください!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation