• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55let25のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

乗車人数 その2


前回のつづきです。
バッテリーはかなり調べないと結論が出そうにないですし、ディーラーに質問をしたので、後で触れるとして。

2.コンソールボックス(P.20-21、P.23)
5人乗り:大型センターコンソールボックス&フロントコンソールトレイ&カップホルダー(4個)
7人乗り:センターコンソールボックス&フロントコンソールトレイ&カップホルダー(2個)

5人乗り:大型センターコンソールボックスは、、、、
深さが深い。(コンソールボックス上と中段トレイで構成されています。)
カップホルダが多い(4個)
フロントコンソールが深い。

7人乗り:センターコンソールボックスは、、、
深さが浅い。(コンソールボックスのみで構成)
カップホルダが少ない(2個)
フロントコンソールが浅い。

個人的には整頓が下手なので、浅いトレイの方が整理がしやすいのですかねー

フロントコンソールは7人乗りの方がかっこいいですね。
5人乗りのフロントコンソールは、スマホやiPhone、iPodをシガーソケットやUSB/VTRアダプタ(オプション)に繋げて使用しようとすると深いのでケーブルの取り回しがゴチャゴチャするような気がしますねー
USB/VTRアダプタも付けようと思っていますし、父はビデオカメラを所有していて撮影したものを車で見ようと思っていますので、できればスマートに使える方がいいですね。

カップホルダについては、センターコンソールに入れなくても助手席/後部座席にそれぞれカップホルダがあるようですので問題ないですね。
Posted at 2012/09/01 18:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

乗車人数 その1


やはり「7人乗り」を勧めたいですね。
少し研究しました。

「7人乗り」にすると、、、、
1.バッテリー(P.18-19)
2.コンソールボックス(P.20-21、P.23)
3.ラゲージスペース(P.23-24)
4.セカンドシート後方収納(P.24)
5.デッキサイドボトルホルダー(P.24)
この5点が大きく変わります。( )内はカタログページ

1.バッテリー(P.18-19)
5人乗り:ニッケル水素バッテリー/デッキボード下(後部荷室内)
7人乗り:リチウムイオンバッテリー/センターコンソールボックス内
とバッテリーの種類と配置場所に違いがでるようです。
カタログにはリチウムイオンが新開発と記載がありますねー
バッテリーの種類はディーラーへの質問事項に加えておきましょう。

2.コンソールボックス(P.20-21、P.23)
5人乗り:大型センターコンソールボックス&フロントコンソールトレイ&カップホルダー(4個)
7人乗り:センターコンソールボックス&フロントコンソールトレイ&カップホルダー(2個)
と変わるようです。
7人乗りはリチウムイオンバッテリーがセンターコンソールボックス内に配置されるために変更されています。

3.ラゲージスペース(P.23-24)
ラゲージスペース(後部荷室)のデッキアンダートレイが、、、
5人乗り:大型+小型
7人乗り:大型
と変わるようです。

4.セカンドシート後方収納
5人乗りに装備されているようです。

5.デッキサイドボトルホルダー
7人乗りに装備されているようです。

それぞれよく調べてみないといけませんね。
乗車人数だけ違うと思っていたので、余計な?研究が必要となってきましたねー
Posted at 2012/09/01 17:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

見積書


そんなこんなで弟がディーラーで聞いてきた話を少しだけ聞いて、見積書を見ました。
ディーラーの見積書ってわかりにくですよね。
なんだけもっとシンプルにならないですかね。

今後は値引交渉とオプションやパーツ選びを進めていくことになります。
見積書を見ていて、車体価格をはじめディーラーオプションの値引があまりにもないこと、純正ナビがものすごーーーーく高いことに気がつきました。(予想はしていましたが)
最初は父の車なので純正ナビが色々な意味で一番いいのではとあまり気合が入っていませんでした。
色々な意味というのは、、、、
純正ナビなら車もナビもディーラーで見てもらうことができる。
エネルギーモニタが見ることができたり、充電の様子などがモニタで確認ができるのでハイブリッドに乗った満足感・喜びを得ることができる。
バックカメラなど専用品が多いため、きれいに装着できる。

ですが、「高くて性能が少し劣る純正ナビ」、「安くて性能が最新のものも選べる社外ナビ」という昔の感覚を思い出しました。
昔の感覚が今でもそうなのかは調べてみないとわかりませんので、ディーラーとの値引交渉は弟に任せ、その辺に着手する決意をしました。
私自身地図があればあまりナビを必要としていないタイプなので、ナビについてはゼロから調べる必要があります。
今後のディーラーとの交渉もありますので、弟にそのことを伝えてナビも研究を始めることにしました。

あと私はやはり「7人乗り」がいいと思っています。買った後では「5人乗り」にいくらお金を出しても「7人乗り」にはなりませんので再度一人で考えることにしました。

当面は「ナビ」と「乗車人数の違いによる車両の違い」について調べることにしました。
Posted at 2012/09/01 16:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

5人乗り? 7人乗り?


2ヶ月ほど前に弟から実家の父が車を購入すると連絡がありました。
そこがこの購入記の始まりです。

弟と話をしていてせっかくだからハイブリッドカーを購入しようということに。
父はトヨタの車が好きで現在所有は「イプサム」です。父のライフスタイルと好みを考え、「プリウスα」を勧めておきました。
もう少し前に検討を始めていれば補助金等々に間に合ったのに、どうもうちの家族はいつも思いつきで動くことが多いです。(今まで損したことも得したことも、、、まあいいですか)

まず最初に検討したのが、「乗車人数」です。
カタログにザッと目を通すと充電池の形式・搭載場所、それにともないセンターコンソールの形状・センターコンソールからダッシュボード中央付近までの形状の違い、サードシート下のスペース(5人乗りは後部荷室のスペース)に違いがあるようです。

私の意見は、「5人乗りは7人は乗れないが、7人乗りは5人でも乗れる」ということで終始7人乗りがよいのではと意見しました。(大は小を兼ねる理論?)
弟は、「車体価格が20万高くなる」ということで5人乗りがよいと意見。
ディーラーに出向き、見積もり依頼や質問する「窓口担当」は弟でしたので、知らないうちに「5人乗り」に決定。

ひさしぶりに実家に行ったら、「5人乗りの見積書」ができていました。
まあ、父が主に乗るので父が納得すればよいかということで「7人乗り」はあきらめました。

仕事の関係で昼間は少し動きづらい私は「パーツ担当」として色々なパーツを調べて、提案する役割をすることにしました。
そこででてきた質問や不明な点を弟にディーラー等に質問してもらうことにしました。
弟が窓口になるのは若干不安は残りますが、いざとなったら私が直接質問すればよいので何とかなるでしょう。
Posted at 2012/09/01 14:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

はじめに


父がプリウスαを購入予定です。
今家族総出で検討しています。

パーツ選びからオプション決定まで悩みました。
というより現在進行形です。
すでに決定していることも含めて、その一部を紹介していこうと思っています。

この「みんカラ」でみなさんのレビューや整備手帳等を見せていただき大変参考にさせていただいています。
感謝の意味も込めまして、少しずつ書いていこうと思っています。

Posted at 2012/09/01 13:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1604893/48432860/
何シテル?   05/16 16:36
55let25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW(純正) ラバーマットセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 22:48:39
LCIリアテールランプ 交換(レトロフィット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 12:21:20
エキゾーストバルブ常時オープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 23:42:10

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ m235i (BMW 2シリーズ クーペ)
泣く泣くE46から乗り換えです。 10年落ちの車輌ですが、しっかり楽しめる車だと感じ、購 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46です。長く乗り続けたいと思ってます。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタプリウスαを購入予定です。 購入記を少しずつ書いていきます。 見てやってください!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation