• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55let25のブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

トヨタ純正部品 その1


プリウスαのパーツを「みんカラ」で色々探っていました。
諸先輩方の多くはうまく純正部品をうまく使って、きれいに仕上げておられてますねー
やはりここも、、、、得意のまねっ子です。

もちろん多くの先輩方の情報を参考にさせていただいています。
特に「かずきち99」さんにお世話になりました。

こちらです。


純正部品は部品番号で購入することが多いので大変参考になりました。
よく似た番号が色々あって少し心配ですが、、、購入しました。
でも、逆に番号さえきちんとおさえていれば、似たような商品名でも間違えることがないので安心ですかね。
ありがとうございました。

詳しい情報はまた後日に報告させていただきます。

納車がいつかまだわかりませんが、かなりたくさんの商品が揃ってきました。
ワクワク!!!です。
Posted at 2012/10/20 02:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ
2012年10月17日 イイね!

ナビ検討 その7


とうとうナビが納品されました。
色々検討しましたが、結局カロッツェリアのAVIC-ZH77を購入しました。
ナビの性能がやはり決めてですね。
あとは父親がどこまで使いこなしてくれるかです。
楽しみです。

↓本体です。光の具合で見にくいですが、、、、


↓本体裏です。


↓付属部品・・・・


↓CD-U120:USBケーブル×2
↓CD-IUV51M:iPod接続用ケーブル


↓NKK-Y50D:取付金具+車種別配線です。


↓KK-Y101ST:ステアリングリモコン接続ケーブル


↓RD-C100:バックカメラ接続ケーブル(ナビ本体との接続)


↓ND-ETC6:ETC


ここからはアルパイン製品を購入しました。
これは、みんカラの諸先輩、、、、特に「昔は現」さんの情報を大いに参考に、、というより全くのまねっ子です。
プリウスαにはバックカメラ用に純正配線がバックドアからナビ設置場所奥まで通っているそうです。
それを利用しない手はないそうです。
アルパインのバックカメラはその純正配線を接続してケーブルの取り回しを楽にすませようとしているそうです。
それには、、、、

↓KWX-Y004VO:バックカメラダイレクト接続ケーブル(※アルパイン)

が必要です。
アルパインのHPにはVOXY煌Ⅱ専用と記載があります。
アルパインのHPにはプリウスα用がありません。
これは焦りました。
ですが、「昔は現」さんのパーツレビューの写真とコメントのおかげでこちらがプリウスα用であることがわかりました。
「昔は現」さん、ありがとうございました。
こちらです。

↓HCE-C900D-W:バックカメラ(※アルパイン)


↓KTX-C40PRA:プリウスα専用バックカメラ接続キット(※アルパイン)

これが純正並に取付できる金具です。
本来は「HCE-90D」用ですが、こちらもまたまた「昔は現」さんの「HCE-900D」を取り付けることができるとのパーツレビューを見て購入です。
黒いので色を塗るか迷っています(笑)

「昔は現」さんのパーツレビューはホントに参考になりました。
ダイレクト接続ケーブル以外もバックカメラに関しては、すべて参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

「KWX-Y004VO」はカーナビ本体等を購入したショップでは取り扱いがなかったので他の店で購入。
以前「USB/AUX延長ケーブル付スペアホールユニット(NV-3)」を購入したショップで取り扱いがありました。
「USB/AUX延長ケーブル付スペアホールユニット(NV-3)」は「AVIC-ZH77」にはUSBが2系統あるのでそれをフルに利用するためにもう一つ購入しようと思っていましたのでグッドタイミングです。

たくさんの写真を弟が撮影して送ってくれました。

足りないものはないですかねー
これが実はあと一つあるのです。
おわかりですかねー。。。。。
Posted at 2012/10/17 10:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | 日記
2012年10月15日 イイね!

ナビ検討 その6


ナビを決めて発注しました。
「価格.com」の最安値のお店で購入です。
新製品が出てから少しずつ値が下がっているようなので、少し様子を見ようかとも考えましたがやはり納車された時にナビが納品されていなかったら困りますでのこの辺でポチッとしておきましょう。

あらかじめ必要物品をリストにしておいたのでそれをみながら注文しました。
間違えては大変ですから。
いくつか取り扱いがない部品がありましたので違うお店に頼みました。

納車がまだなので動作確認ができないので少し不安です。

Posted at 2012/10/15 13:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ
2012年10月13日 イイね!

ナビ検討 その5


いよいよ10/2です。
USTREAMで生中継をこそっと見てやろうと画策していましたが、なぜかうまく見えませんでした。

夜、新製品のチェックです。。。。がーん
8インチなしです。
もちろんエアジェスチャーはすごいテクノロジーですが、肩すかしです。

弟からお怒りの電話が、、、「8インチないがー」と。
ですよねー、ここで8インチを投入しましょうよー

金額と性能を考えて「カロッツェリア」のAVIC-ZH77に決定です。
部品等を最終確認して発注しなくてはいけませんね。
どこで買うかも悩みます!

Posted at 2012/10/13 16:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ
2012年10月13日 イイね!

ナビ検討 その4


ナビ検討 その4です。

アルパインとカロッツェリアとの比較で、、、、正直比較のしようがないです。

同じ土俵にたってくれないのです。
8インチとナビ性能って同じ土俵じゃないですよねー
性能はホントに捨てがたいですし、8インチはホントに捨てがたいですねー

弟といつも顔を見合わせて、、、むずかしいーとため息まじりです。

そう思って再度カロッツェリア製品をチェックしようとHPに行ってみました。
。。。。。なんと!!
10/2に新製品発表会ー!!
これはー8インチ投入かー、なんといいタイミング!
誰の日頃の行いがよかったのでしょうかー
詳細はネットを検索してもほとんどでてきません。

8インチ投入だろうと勝手に決めつけながら、「楽ナビ」の新製品というのが少しひっかかりながら10/2まで様子を見ることにしました。
新製品が出ると旧製品(この場合は厳密には旧製品ではありませんが、)の値段がどうなるかは想像できませんが、まあその時に考えようと思います。

8インチの新製品ならHDDでなくても購入しようと弟と話をしました。

Posted at 2012/10/13 15:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1604893/48432860/
何シテル?   05/16 16:36
55let25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三角表示灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:15:05
大陸製 後付け Carplay Android auto(解説有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:21:42
AliExpress リップスポイラー グロスブラック M2CS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 11:48:07

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ m235i (BMW 2シリーズ クーペ)
泣く泣くE46から乗り換えです。 10年落ちの車輌ですが、しっかり楽しめる車だと感じ、購 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46です。長く乗り続けたいと思ってます。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタプリウスαを購入予定です。 購入記を少しずつ書いていきます。 見てやってください!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation