• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

55let25のブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

乗車人数 その4


乗車人数 その4です。

バッテリーについて、ディーラーから回答がきました。
、、、、「変わりません。」だそうです。
もちろん性能や機能が変わるようだと売り物になりませんから、「変わりません」と回答したいのはわかりますが、長所や短所を並べた上で「変わりません」と欲しいですね。

しかも7人乗りに関してバッテリーについて質問したのだから、ちなみにこういった部分も7人乗りにしたら変わりますよ。と情報を教えて欲しいですよね。
営業マンによって違うとは思うのですが、何だか少し残念な感じです。

1.バッテリー(P.18-19)
5人乗り:ニッケル水素バッテリー/デッキボード下(後部荷室内)
7人乗り:リチウムイオンバッテリー/センターコンソールボックス内

バッテリーについて調べてみました。
携帯電話とかデジカメの電池がニッケル水素とかリチウムイオンとかカタログなんかに書いてありますよね。
新しい電池としてリチウムイオンを採用した、、、といったニュースも見たことがありますね。

簡単ですが、違いを書いてみます。
リチウムイオン充電池はニッケル水素充電池に比べて
<利点>
1)自己放電が非常に少ない
2)メモリー効果がない
3)小型でありながら大容量の電気を蓄えられる
4)軽い
<短所>
1)コストが高い

・メモリー効果とは
ニッケル水素充電池を使い切らないままに継ぎ足しで充電を行い続けると、本来の容量を発揮できなくなってしまうという現象が起きるそうです。
ですのでニッケル水素充電池は継ぎ足し充電をなるべく避けた方がよいみたいですね。
ということは5人乗りの電池はどうなのでしょうね。
単三などの電池なら何度か充放電するとリフレッシュするそうですが、プリウスαの5人乗りの電池にもそういった機能がついているのでしょうね。

こうやってみるとリチウムイオンバッテリーの方がいいのにって思ってきますが、ハイブリットにはほとんどがニッケル水素充電池が採用されています。
やはりコスト面での利点が大きいのでしょうね。
ニッケル水素充電池の開発もさらに進んでいるようです。自己放電とメモリー効果の影響を小さくしたり解消できればすばらしいことですもんね。

調べてみて5人乗りと7人乗りの価格差20万と新開発のリチウムイオンバッテリーの記載の意味がわかった気がしました。
20万の差はシートの設置の代金くらいにしか思ってなかったのでサードシートって20万もするんだーなんて考えていました。
Posted at 2012/09/01 19:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | 日記
2012年09月01日 イイね!

乗車人数 その3


乗車人数 その3です。

3.ラゲージスペース(P.23-24)
ラゲージスペース(後部荷室)のデッキアンダートレイが、、、
5人乗り:大型+小型
7人乗り:大型
カタログによると、、、
5人乗り:ラゲージスペース(通常時)535L/(フルラゲージモード)1,070L
7人乗り:ラゲージスペース(通常時)505L/(フルラゲージモード)1,035L
この差は+小型の分なのでしょうかねー
差が30Lと35Lで違うのも疑問が残ります。

デッキアンダートレイは父はあまり使用しないと思われますのでこの差はいいですかー
Posted at 2012/09/01 18:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | 日記
2012年09月01日 イイね!

乗車人数 その2


前回のつづきです。
バッテリーはかなり調べないと結論が出そうにないですし、ディーラーに質問をしたので、後で触れるとして。

2.コンソールボックス(P.20-21、P.23)
5人乗り:大型センターコンソールボックス&フロントコンソールトレイ&カップホルダー(4個)
7人乗り:センターコンソールボックス&フロントコンソールトレイ&カップホルダー(2個)

5人乗り:大型センターコンソールボックスは、、、、
深さが深い。(コンソールボックス上と中段トレイで構成されています。)
カップホルダが多い(4個)
フロントコンソールが深い。

7人乗り:センターコンソールボックスは、、、
深さが浅い。(コンソールボックスのみで構成)
カップホルダが少ない(2個)
フロントコンソールが浅い。

個人的には整頓が下手なので、浅いトレイの方が整理がしやすいのですかねー

フロントコンソールは7人乗りの方がかっこいいですね。
5人乗りのフロントコンソールは、スマホやiPhone、iPodをシガーソケットやUSB/VTRアダプタ(オプション)に繋げて使用しようとすると深いのでケーブルの取り回しがゴチャゴチャするような気がしますねー
USB/VTRアダプタも付けようと思っていますし、父はビデオカメラを所有していて撮影したものを車で見ようと思っていますので、できればスマートに使える方がいいですね。

カップホルダについては、センターコンソールに入れなくても助手席/後部座席にそれぞれカップホルダがあるようですので問題ないですね。
Posted at 2012/09/01 18:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

乗車人数 その1


やはり「7人乗り」を勧めたいですね。
少し研究しました。

「7人乗り」にすると、、、、
1.バッテリー(P.18-19)
2.コンソールボックス(P.20-21、P.23)
3.ラゲージスペース(P.23-24)
4.セカンドシート後方収納(P.24)
5.デッキサイドボトルホルダー(P.24)
この5点が大きく変わります。( )内はカタログページ

1.バッテリー(P.18-19)
5人乗り:ニッケル水素バッテリー/デッキボード下(後部荷室内)
7人乗り:リチウムイオンバッテリー/センターコンソールボックス内
とバッテリーの種類と配置場所に違いがでるようです。
カタログにはリチウムイオンが新開発と記載がありますねー
バッテリーの種類はディーラーへの質問事項に加えておきましょう。

2.コンソールボックス(P.20-21、P.23)
5人乗り:大型センターコンソールボックス&フロントコンソールトレイ&カップホルダー(4個)
7人乗り:センターコンソールボックス&フロントコンソールトレイ&カップホルダー(2個)
と変わるようです。
7人乗りはリチウムイオンバッテリーがセンターコンソールボックス内に配置されるために変更されています。

3.ラゲージスペース(P.23-24)
ラゲージスペース(後部荷室)のデッキアンダートレイが、、、
5人乗り:大型+小型
7人乗り:大型
と変わるようです。

4.セカンドシート後方収納
5人乗りに装備されているようです。

5.デッキサイドボトルホルダー
7人乗りに装備されているようです。

それぞれよく調べてみないといけませんね。
乗車人数だけ違うと思っていたので、余計な?研究が必要となってきましたねー
Posted at 2012/09/01 17:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ
2012年09月01日 イイね!

見積書


そんなこんなで弟がディーラーで聞いてきた話を少しだけ聞いて、見積書を見ました。
ディーラーの見積書ってわかりにくですよね。
なんだけもっとシンプルにならないですかね。

今後は値引交渉とオプションやパーツ選びを進めていくことになります。
見積書を見ていて、車体価格をはじめディーラーオプションの値引があまりにもないこと、純正ナビがものすごーーーーく高いことに気がつきました。(予想はしていましたが)
最初は父の車なので純正ナビが色々な意味で一番いいのではとあまり気合が入っていませんでした。
色々な意味というのは、、、、
純正ナビなら車もナビもディーラーで見てもらうことができる。
エネルギーモニタが見ることができたり、充電の様子などがモニタで確認ができるのでハイブリッドに乗った満足感・喜びを得ることができる。
バックカメラなど専用品が多いため、きれいに装着できる。

ですが、「高くて性能が少し劣る純正ナビ」、「安くて性能が最新のものも選べる社外ナビ」という昔の感覚を思い出しました。
昔の感覚が今でもそうなのかは調べてみないとわかりませんので、ディーラーとの値引交渉は弟に任せ、その辺に着手する決意をしました。
私自身地図があればあまりナビを必要としていないタイプなので、ナビについてはゼロから調べる必要があります。
今後のディーラーとの交渉もありますので、弟にそのことを伝えてナビも研究を始めることにしました。

あと私はやはり「7人乗り」がいいと思っています。買った後では「5人乗り」にいくらお金を出しても「7人乗り」にはなりませんので再度一人で考えることにしました。

当面は「ナビ」と「乗車人数の違いによる車両の違い」について調べることにしました。
Posted at 2012/09/01 16:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスα購入記 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1604893/48432860/
何シテル?   05/16 16:36
55let25です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9101112 131415
16171819 20 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三角表示灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:15:05
大陸製 後付け Carplay Android auto(解説有り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 08:21:42
AliExpress リップスポイラー グロスブラック M2CS用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 11:48:07

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ m235i (BMW 2シリーズ クーペ)
泣く泣くE46から乗り換えです。 10年落ちの車輌ですが、しっかり楽しめる車だと感じ、購 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46です。長く乗り続けたいと思ってます。
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタプリウスαを購入予定です。 購入記を少しずつ書いていきます。 見てやってください!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation