• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-95-の"95" [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2019年9月18日

初バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ついにバッテリー交換をすることに。
バッテリー上がった訳ではなく、
もうそろそろメゲるかなと思い先行して交換します。
だって、走行距離は少ないけど、
バイク納車してもう5年経過しています(^^)
もう交換時期ですよね。。。笑
お出かけ中にバッテリー無くなったら最悪です。
互換品にしようかと思いましたが、
いろんな話聞くし、やはり純正のGSユアサにした。
2
液入り充電済ですが、
念の為、交換前に補充電しました。
今回は、安く買えたので良しとします!
ネットでポイント値引き等して、
8000円でした(^^)
3
補償期間は12ヶ月または2万キロ。
2万キロ行く前に1年経ちそうです。笑
安心感で買うならやはりGSユアサですね。
台湾ユアサもありますが、価格はめちゃ安いですね。
耐久性は不明ですが。。。
4
左、5年先輩バッテリー
右、新人だけど力は強いバッテリー
同じ品だから写真撮っても、
汚れ度合いが違うだけですな。
5
交換は至って簡単です。
-外して、+外して。
バッテリー入れ替えて、+つけて-つけて完了。
バッテリーなので、
作業中はショートにはやはり注意しました。
交換後の写真です。
アース取り過ぎです。笑
6
平常はだいたい12.8v(ACC)
そう考えると前はかなり低かったです。。。
7
エンジン始動でだいたい14.5vまで復活。
前は走行中でも12.3vでした。
エンジン始動もかなりスムーズでした。
驚きましたね。笑
納車時はこんなんだっけ?と思いました。

交換時走行距離 6310km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 63,562km

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

410km OIL交換 ストレーナーも

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2024.6.7 33333km
※中古購入です」
何シテル?   06/07 10:55
-95-です。 よろしくお願いします。大阪在住です。 プレサージュTU31から2014年10月にセレナハイブリッドへ乗り換えしました。 最近は手軽なバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GIGA LEDバックランプ T16 1,000lm 6,500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:41:08
携帯用USB電源取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 08:15:30
TANAX ナポレオン スティングレイミラー クロームメッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 02:21:05

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 95 (日産 セレナハイブリッド)
2014/10/4 セレナC26納車しました。 気に入りました(^_−)−☆ セレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
中古で購入しました。主に通勤用です。 購入時:30821km(給油時)
ホンダ リード125 95 (ホンダ リード125)
ちょっとずつではあるが進化していきますよ. 最近は車よりリード弄りの方が多いです。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
日産 プレサージュTU31に乗っています。 みんカラ復活しました。 残念ながら最近はあま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation