• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

キーパーコーティング 撥水しまくり~ でもぉ

キーパーコーティング 撥水しまくり~ でもぉ 本日、コーティング以来7回目の洗車♪
ちょっとペースが早すぎます!
というのも、洗車後にすぐ雨が降るパターン(^_^;)

昨年は、クリスタルキーパーを施工してブリスXを使用しました。
ブリスは疎水性で、撥水ではないけれども水をよせつけない?
今日までクリスタルキーパーのレジン効果をみると
実はレジンが効いていたのでは???と

ブリスXで少し深みのある色合いになっていましたが、撥水のような効果があり
徐々に減っていったので。。。

撥水はバリバリなのですが、やはり拭きとりによるキズ状のものが目立ってきています(・。・;
これはコート上にキズがのっている感じなのでしょうかね~~
ブラックは難しいです(+_+)

ただ、喜びも格別なのですが。。。

最近、ソニーのサイバーショット
調子悪いです。。ついに一眼レフ購入!!でしょうか
お金はありませんが(*_*)娘の写真を撮るのに必要性が高まって来ています!
ってか
クルマばかり撮るんでないの?!


ベタなつっこみをお待ちしております(-。-)y-゜゜゜

フォトギャラへGO!!
ブログ一覧 | まいれが | 日記
Posted at 2011/05/29 20:48:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

🍶[茨城・那珂市] 木内酒造
morrisgreen55さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

この記事へのコメント

2011年5月29日 20:55
凄ーーーーーーーい!
こりゃぁ、洗車もしたくなりますね♪♪

オイラは、今年に入って3回も洗車しました・・・・・
コメントへの返答
2011年5月29日 20:59
レスポンス良いっすね~
ってか洗車のしすぎが問題です(爆)

とはいっても
弄るにもスキルが。。。
やはり洗車しちゃいますね(^^ゞ

←ベタなつっこみが入ってませんが??
2011年5月29日 21:39
水も弾く玉の肌

アレ!?違いましたっけ?

( ̄┌д┐ ̄)ポッ
コメントへの返答
2011年5月29日 21:44
いつもはじかくタマのアナ?

いや
玉肌ですわ~
きっつあんコーティング♪

がしか~し
洗車のしすぎでキズが(+_+)
本末転倒?!
2011年5月29日 21:46
洗ってるね~!
うちはRがきてから、
まだ3回かな???
車庫保管&雨の日にほとんど乗ってない
ってのもありますけど(笑)
MPⅢってけっこう水垢が残りやすくて
水をぶっ掛けてとりあえず終わりってのが
できないんですよね~・・・

1眼レフ欲しいですねぇ。
ベタな突っ込みと言うか、
自分がほとんど車しか撮らないからなぁ。

さて、娘さんとどっちが多くなるかな?(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 22:00
洗い過ぎ~
もう近所のおっさんも突っ込まなくなっています(爆)

ネット上ではよくデジイチと言われているのでしょうか?
よくわかりませんが(^^ゞ
どちらにしても、運動会などちょっと遠目の場合ほとんど豆粒!

今迄一度も一眼レフが欲しいと思った事はありませんでしたが、必要かな~~と
んで、気になりだすと
一眼レフで撮影したであろう画像を観るにつけ良いな(=^・^=) クルマにも っ みたいな~
流石に娘の方が多く撮ると思いまっせ☆ミ
2011年5月29日 22:28
車をバックに娘さんを撮れば解決(笑)!

コンデジでもかなりズームのできる機種ってありますよね。
自分はそっちで満足しちゃいます・・・なんせ腕がないので。
コメントへの返答
2011年5月29日 22:52
←まさにその通り!!

コンデジってコンパクトデジタルカメラのコトっすか~(?_?)
まあ私もカメラに拘りはありません(^^ゞ

せっかくの購入するなら少しは勉強しておかねば( ..)φメモメモ
2011年5月29日 22:52
ええなぁ〜♪
コリャァ〜マジええぞぉ〜(∧_∧)

つ〜か・・・サニトラちゃんに使いてぇ〜(笑)
まずは!あっしの◯◯◯に塗って試さなあかんね♡
コメントへの返答
2011年5月29日 22:57
レジンの撥水は持つよぉ~

はまんのポコに塗った場合、はじいちゃってオナゴが痛がるので止めましょうヽ(^。^)ノ

汚れていても色に深みがあるんだよなあ~
んで触った感触が良い!
オナゴにふれちょる感覚(^0_0^)
2011年5月29日 23:12
こんばんは。

濃色車は維持が難しいですね。
ウチのも洗ってすぐに雨に当たってヒョウ柄…。
拭き上げの傷が気になるので、洗う回数を減らしたいのに…。

デジイチは欲しいときが買い時ですよ!
でも、結局身軽なコンデジも欲しくなるんですよね…(笑。
コメントへの返答
2011年5月29日 23:24
こんばんは~
F1観ながらです(^^ゞ

←喜びもありますが、
ホント難しいです(^_^;)
わかっちゃいるけどやめられない♪??!

欲しい時が買い時ですよねえ~~
ただ、何が良いのかさっぱりです(?_?)
確かに持ち運びを考えると・・・
ん~勉強してから選びます(*^^)v
2011年5月30日 17:48
あくまで、理屈面からのアドバイスなのですが、

撥水処理したものに、疎水・親水剤のメンテナンス剤を使うのは良くありませんね。
濃色の車両には、基本的には、疎水・親水系のボディーコーティングが適しています。
家庭の水道水で洗車すると、ミネラルとカルキの影響で水滴痕が残りやすいので、撥水処理より疎水・親水する方が濃色車両には向いています。
疎水・親水の方が拭き取りの手間も減少するので、拭き上げ傷も自ずと少なくなるでしょう。
それ以上は、頻繁に洗車する人なら、やはりエアーコンプレッサーを導入して、エアーで水分を吹き飛ばす様にするのが良いですね。

後は、水道水のミネラル・カルキの問題は、浄水機を通した水を使うことで多少は改善できます。
本来は「純水」であれば完璧ですが、家庭用の純水機も無くはないですが、一般的ではないですからね・・・。
以上です。(^^;

デジカメは、最近は一眼じゃなくても良いカメラがけっこう出てますよ。^^
オリンパスのXZ-1やリコーのGRデジタルやパナソのLX5とか・・・。
FUJIのFinePix X100 は、コンデジなのに超高額機で、引き合いが多くて生産が追いついてないくらい人気らしいです。
もちろん、携帯性の悪さはあっても、一眼はやはりレンズが自分で選べるという最大の良さがありますからね。^^
長文失礼・・・。 ̄ー ̄;
コメントへの返答
2011年5月30日 23:02
教授の的確なアドバイスありがとうございます♫

たしかに撥水による痕が残ってしまいます・・・
しかし、あの水弾きはとても気持ち良く上手く付き合っていけると良いのですが~~

疎水系のコーティング剤は良さ気なものも出ていて気にはなっています(^ム^)

エアーコンプレッサーで飛ばすという方法もあるのですね( ..)φメモメモ
純水は難しそうですしぃ・・・

ん~
まあ色々悩むのも楽しい?!ので適度に試しながら経験していきます!!

カメラは不勉強ですので、これから本格的に?!自分にあったモノを探します(*^^)v
あまりこだわりはありませんが、適度に使いこなせるモノが良いでしょうね~~
←の機種を参考にさせて頂きます!!
流石教授ですね~~
信頼性が高い情報かと察します(^-^)

いずれにしても楽しみながら進めていきますので、又、相談するかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します(^_-)-☆

理解しやすい内容で、よく解かりましたよぉ~
といっても、生かすも殺すも??!!って部分は残りますが(T_T)/~~~

勉強不足なあたりが私には丁度心地良かったりしますが(^^)v

プロフィール

「ステアリング交換 http://cvw.jp/b/160516/44011725/
何シテル?   05/18 22:34
車歴 スカイラインジャパン(親父借)→R32タイプM→ER34GT-T→Z33→レガシィBL5D→WRX S4 ZZぃになってもへヴィにギターを弾いてト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボン ステアリングエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 21:16:29
スバル(純正) アイサイト対応ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 23:07:54
FORTUNE JDMカスタムフェンダーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 23:57:56

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
これは最高に楽しいクルマです! 自分らしい選択ができました~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
4枚ドアがあるっ 家族にやさしく、満足できるクルマだすな いや ええクルマだわ(^_^ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ナイスですねえ~ 堪りません セクエロです。 思い出いっぱいつまったクルマでした♪ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
けっこうお気に入りでした(^.^) 不人気でしたが、コントロールしやすかったなあ デ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation