• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

NSXオーナーの皆さんへ…

NSXオーナーの皆さんへ… おはこんばんち♪(´ω`)ゞ

今回はNSXのオーナー様へ質問です

というのは、超久しぶりに会った友人が


「おまえNSX買ったの!?Σ( ̄□ ̄;ノ)ノ」

と、ビックリされましたw


話を聞くとNSXを買うために貯金しているのですが、現在迷っている段階だそうで…(汗)

というわけで質問やアドバイスしたいのですが、私の力では


「グググイィッ!て加速してスススイ~と曲がるよ!」


くらいの回答レベルなので私の代わりに質問の返答をしてくれたら嬉しいです♪

本人が気になる質問を5つばかり“ピックアップ”したので、答えられる部分ありましたら“コメント”してくれたら嬉しいな(´・ω・`;)ゞ



1:NSXを買う決め手はなんでしたか?

2:オススメの点ありましたら教えて下さい

3:骨董品とか、馬力(トルク)がない、他スポーツカーの方がマシ等の不評を聞きますがオーナー様はどう思いますか?

4:NSXオーナーになって良かった事、辛かった事はありますか?

5:これからNSX(NA1)買う予定の私に言いたいことありましたらお願いします!




友人は“みんカラ”回覧してるので、こちらのブログを拝見し参考にしたいと言ってました、、、というか勝手に私がそういう流れにしt…( ̄ω ̄)


質問返答例(私が答えた場合)

1:一目惚れ(#ノノ).・゜
2:MR、リトラクタブル、軽い、低い、美しい
3:完璧なクルマほどツマらない物はない
4:良(オーナー同士の交流) 悪(出費)
5:ローン組んで今すぐ買え!










※おまけ


ドアをブツけないようにと母が…ありがとうママンv(´▽`)v
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/11/14 23:00:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

夏休み🌻の想い出‼︎ 「タイム ...
takachoさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年11月14日 23:11
1 昔っから欲しかったから
2 スポーツカーではなく日本のスーパーカーだから(言いすぎ?)
3 ヤッパリNSXを通じてたくさんの出逢いがあること
4 買って後悔するより買わずして後悔する方が後悔の度合いは大きいのでとっとと買いましょう(笑)
維持のしやすさは外国車に比べたらかなりしやすいと思いますよ。
コメントへの返答
2013年11月21日 14:33
コメントありがとう(^▽^)ノシ

もしこれが馬や牛だったら…と思うとNSXの維持費はとても良いですよね♪
2013年11月15日 0:03
1: そのスタイル!

2: 軽い!目立つ!

3: 数字的な性能や、古さを気にするような人間はNSXに乗る資格無い。

4: DragonFIVEさんも仰ってるようにたくさんの出会いがあること。

5: さっさ買いなさい。いいタマは見つけにくくなっている。

以上です。^^








コメントへの返答
2013年11月21日 14:34
コメントありがつ(^^)b

さっさと買え!!っと伝えておきますw
2013年11月15日 0:51
こんばんは~
解答させて貰います(^∇^)
1.スタイルに一目惚れ
2.乗って楽しい!
3.NSXでコーナーを駆け抜けたら、そんなのどうでも良くなりますよ。
4.とにかく友達が増える~みんな良い人ばかり~(^∇^)
5.NA1…僕は頑丈な部類と思います。もし壊れても、ここに居る人達が大概経験してます。

最後に一言
惚れるってのはその人(車)良い所も悪い所も含めて好きになるって事です。
ぜひ買って惚れて下さい(^∇^)
コメントへの返答
2013年11月21日 14:38
コメントありがとうです!(^ω^)

車体が低くて空気抵抗が低いから?
ボディが軽いから?
MRだから?

おそらく全部がNSXの“楽しさ”になってるのかな(´・ω・`)b

ぜひ購入してくれるよう勧めてみますw
2013年11月15日 2:29
いつも半年経たずに新しい車に買い換える俺が、いまだに飽きてないから買った方がいい。
車が好きなら是非とも乗ってもらいたい。
フェラーリとかもっと凄いのもあるだろうけど、俺には維持できないだろうから、NSXでじゅうぶん。
とにかく楽しい。
目立つ。
色んな人と出会える。


コメントへの返答
2013年11月21日 14:42
コメントありがとん♪

私も今までで一番のマイ・カーに出会えた気がしますv(^ω^)v

“前オーナーより大切にしていく”精神で日々精進してますw
2013年11月15日 7:45
1 昔から欲しかったから
2 フィーリングが良い
3 直線のスピードよりコーナーリングのコントロール性が高く 楽しい
4 運転技術が上がった気がする。日本車にしては部品が高い
5 変態の赤い人とみん友になれ!!!
コメントへの返答
2013年11月21日 14:47
コメントありりん♪

みんカラは未登録ですw

私も運転技術がランエボの頃より良くなった気がします、

パワステないからハンドル切り過ぎないようになったり…
2013年11月15日 7:46
おはこんばんち(*^_^*)
マジメに書いたら原稿用紙3枚ぐらいになりそうなので手短にw


1.小さい頃に一目惚れ♡ 初志貫徹!

2.余計な電子デバイスが無い分、ドライバーの腕が試される。

3.これは僕の経験からですが、NSXを悪く言う人(スタイルや内装は各人の好みなので別)は100%NSXに乗ったことがない人が机上の空論を述べているだけ。知り合いにNSXから馬や蛙に乗り換えた人もいるけど、NSXを悪く言う人は1人もいない。

4.特殊なクルマだけに、オーナー同士の絆がある。街中などでNSX同士ですれ違うと知らない人でも互いに手を振ったりする。こんなクルマ他にありますか?

5.万人に勧めるクルマではない(部品供給や事故した時など)。が、欲しいと思うなら買って損はありません。素晴らしい世界が待っています!
コメントへの返答
2013年11月21日 14:57
コメントありがとうです(^▽^)

原稿用紙3枚分ブログにアップしてくださいw

私も買う前に悪評は調べましたが、古いからとか、パワーがないからとか

年式やデータを見た判断ばかりで“乗ってみてダメだった”は1つしかありませんでしたw

買う前は値段に合うの価値があるか…必死に考えましたが買って良かったと感じます(^^)

NSXサイコーです!

最後に

5.万人に勧める…etc

の文章が“5万人に勧める…”に見えましたw
2013年11月15日 10:15
スイマセン(^0^;)
3の質問抜けてました。
3 性能?馬力???イヤイヤ。このスタイルでこの性能&馬力&走行性能!
カンペキでしょッ!!!
コメントへの返答
2013年11月21日 14:59
パワーがあれば良いってものじゃない…

まさに理想のクルマですよね(^^)v
2013年11月16日 9:44
1 完全に一目惚れ。
他の国内外のスーパースポーツを実車で見たときは「ふーん」とか「(値段が)高くて速いんだろうなぁ」止まりでしたが、
NSXの時「うおぉぉぉ!? なにこれ、この低くて平たい車は!? 改造車? え、フルノーマル!? 嘘でしょ・・・」
その2週間後にNSXを買いました。


2 全身アルミで出来ている時点で並の車とは違いますし、ここまで平たく直線的なスタイルはもう出てないでしょうね。
新型のハイブリッドNSXですらゴツくて分厚い体躯ですから。



NSX購入前(NSXを生で見る前)の私 「NSXぅ? たかだか280馬力の20年前の車やん(プ」

NSX購入後の私 「NSXこそ至高。唯一無二の最良の相棒。パワー? 数値しか見てない輩は永久にNSXの良さなんて分かりませんから放っとけ放っとけ(プ」

まあそもそも280馬力という数値自体がその辺の人間が機械のサポートなしで制御できるものではない事を教えてくれたのがNSXでしたね。

たぁちゃんの仰るとおりNSXにケチ付ける人間は雑誌やネットの情報でしかNSXを知らない人間でしょう。
私自身が当初はそういう側に近い方でしたから尚更分かります。



良い点 NSXそのものが一生ものの趣味となり得る事。生き甲斐の一つですね。

悪い点 今はまだありませんが、今後ホンダがNSXの純正品を供給してくれるか不安ですねぇ。



買っとけ買っとけ、勢いしかない! と言いたいところですが、
買った後のNSXライフをさらに充実させるためにも、「購入した後」の事もしっかり考慮するべきでしょうね。
コメントへの返答
2013年11月21日 15:08
コメントありがとうです!(^^)b

確かに…

NSXを初見した時は「日本車にもスーパースポーツが!」という衝撃を受けましたw

その僅か2週間後に購入は素晴らしいですw私は探すのに一年と6ヶ月かかりましたww

たしかに280馬力は低いイメージですがNAで280馬力というのは他にない魅力ですよねv(^ω^)v

まさにNSXこそ至高!(`・ω・´)
2013年11月16日 21:49
1.出たときに注文した、ホンダしか買えない条件で一番のスポーツカーだった。
2.3.良くも悪くも古い設計のマシンだが人馬一体という感じを求めるには最高だと思う。
  今の車を思えばクラシックカーに近い、乗る人が乗れば十分な戦闘力がある。
  維持費はメンテの行き届いた高年式の個体を手にいれれたら少なくて済むだろうが
  そこを外すとそれなりに金を掛け実績あるショップ(Dではダメ)にて手を入れる必要がある。
  トルク不足というか3000なら6速+4.4ファイナルとかにすれば良いと思う。
  金さえ掛ければリフレッシュプランで新車同然に戻せる。
  派手なGT仕様からノーマルまで好きに選べるが何を求めてるかをしっかりしないと
  金ばかり無駄にすると思う。
  当時の画期的な思想もすでに大昔の技術と思想なので今のスポーツカーの思想を持ち込むと
  火傷すると思うが馬・牛の古い物とは雲泥の差だと思う。(ブランドでは負けるだろうけどね)
  4.長年乗り続けているオーナもたくさん居るから情報はいくらでもあるけどディーラーの対応は
   すでに迷惑車レベルになってる、この車を整備できるレベルの整備士はDには期待できない。
   部品供給は当分問題ないが廃盤も出てきているし価格の高沸ぶりにはヘキヘキする。
   その上部品の品質や精度は最悪になってきている。高額になるならそこは改善して貰わないと。
 5.購入するなら早めでしょうね。不景気でこの手のスポーツカーはどれも底値でしょうからね。
  景気が良くなればこの手の物は全体に底上げでしょう。
  ただし値段が安い物はATが主になり5Fの物で安いのはやめた方が良いですね。
  6Fの後期物もしくはRを手に入れた方が幸せにはなれると思いますが金額はかなりですね。
  NA1の最終位のATか中期のATで程度の良い走行距離の少ない物をなるべく安価で手に入れて
  中古FとRファイナルか4.4ファイナルに乗せ換え+ABSとブレーキの後期化で済ます(エンジンのOHは
  必要ですが)のも手ですね。
  内装は後期の物に張り替えや取り換えできる物はした方が良いですね。
  電装は確実にやばいので壊れて無くてもコンデンサー交換とかエアコンの切り替えとか窓の手入れとか
  は確実におこなった方が後々安く済むと思いますよ。
  シートはレカロのSP-Gで十分ですしエアバックも必要ないですからモモにでも交換してください。
  パワステは有った方が良いですね。ただATの標準車でもやばく(おかしく)なってるからKSPとかで
  OHした方が安心かな。
コメントへの返答
2013年11月21日 15:18
こんなにコメント頂き感無量です!

人馬一体、凄く感じてます♪

6速+4.4ファイナル、パワステは私も考えましたが、当然ながら“お金が足りません”でしたw

しかし“イジる楽しみがある”というのもNSXの良さかもしれませんね♪

専門ショップやパーツも多々ありますし(^▽^)
2013年11月16日 21:52
中古の5FミッションとRファイナルと書くのが抜けてました。
理想は6Fへの換装とファイナル変更です。
コメントへの返答
2013年11月21日 15:22
夢実現に向けて頑張ってください!

ファイナル変更は凄く良いらしいですから(^^)
2013年11月17日 12:48
初コメ失礼致します。m(__)m
たぁちゃん(`・ω・´)さんのイイね!より
飛んで参りました。

自分はまだオーナーになって4ヶ月程度の
新米ですが、あえて回答させて頂くと下記の
通りです。(^-^)

1.今から17年ほど前の高校生の頃、当時から
 知り合いの現在の職場の社長が、その当時で
 5年落ちの中古のNSXを購入し、おねだりして
 ナビシートに乗せてもらったところ、今までに
 味わったことのない感覚に即効でベタ惚れ。
 (その時のBGMはT-SQUAREの「TRUTH」でした。)
 その時の感動が忘れられず、今年の7月に
 17年来の夢を実現させました。

2.エンジン、音、スタイルは勿論、FやPやL等と
 同様にステータスシンボルの側面があることも、
 所有した者のみが味わえる喜びの一つだと
 思います。

3.外野(アンチ派)の意見を気にするかどうかは、
 その人のNSXに対する情熱の大きさに比例
 しているのではと思います。上記にも何名か
 コメントされてますが、たしかにアンチ派の
 多くがNSXに乗ったことが無い者であり、酷い
 場合はNSXの存在自体を知らなかったくせに
 エラそうなことをホザく輩も自分の周りには
 いましたから…。(中古車情報サイトでNSXの
 ページを見て、「20年落ちの国産車に400万円
 以上の値段なんかつけやがって、この店は
 絶対ボッタクリだ!」と言い張る等。)

4.オーナーになってまだ日が浅く、仕事等で
 あまり頻繁に乗れてませんが、良かった点と
 しては、たまに乗った時に良い意味で
 現実逃避ができ、ストレス発散の材料と
 しては最高です。辛かったというほどでは
 ないですが困った点は、車両保険に加入
 できる保険会社を探すのに苦労したこと
 です。

5.焦らずじっくり探しつつも、縁がありそうな
 車両を見つけたら、問い合わせをしてみる
 価値はあると思います。その際、可能な
 限り試乗・現車確認をおススメ致します。
 また、信頼できる相談者(NSXに精通して
 いるショップやオーナー等)が身近にいる
 のも大変心強いですので、もし余裕が
 あればそのような存在の方と親しくなって
 おくのもアリだと思います。

長文失礼致しました。
コメントへの返答
2013年11月21日 15:37
イイね!からのコメントありがとうです♪

1:17年間思い続ける、その間に他車に魅力されず、、、とても素晴らしいです!

2:所有の喜びは未だにありますw飽きませんww

3:アンチ派の意見は聞いたことがありますが、存在も知らないのに非難するって…

おそらく他でも同じ事やってるのでしょうね…

4:通勤用でも乗っていますが“働きに行く辛さ”を感じる反面“NSXを運転できる”っという喜びも毎日感じてますwww

5:気軽に相談できるショップ、、、まだ付近にありませんw
2013年11月24日 16:01
いいね!ありがとうございました(^^)

1.高校1年生の時にル・マンに参戦したNSXのTVCMを見て惚れ込んでから、NSXは絶対乗ってやると思ったからです。(欲しかった理由) 社会人になってNSXに乗っていた友人が乗り換えるからと言う理由で、私が譲り受けました。かれこれ、11年経過しました。

2.錆びない。駆動系、エンジン系は頑丈。(エアコン関係は弱い)

3.扱えないパワーは必要ない! 長く乗るなら、自分のイメージしたレスポンスとリンクするトルクがでるエンジンが最高♪

4.人脈かな♪

5.しっかり、信用できる所で愛機を購入して下さい。買う前もですが、しっかり知識をつけて、愛車と向き合ってください。デビュー当時ので既に20年経過しています。故障箇所も純分把握して、それに備えて欲しいかと思います。
コメントへの返答
2013年11月25日 19:21
こちらこそ、コメントありがとうです(^^)

たしかに故障箇所は重要ですよね場所によっては10数万円しますし…

ちなみに私が本格的にNSXに惚れたのは

goo-net(ネット中古車情報)を見て、、、だったりしますw

プロフィール

「消耗品がヒューズにタイヤに次々と・・・【NSX:part96】 http://cvw.jp/b/1605474/46734390/
何シテル?   02/09 16:09
※ 愛車遍歴 ※  2021.12.25 更新 18歳の頃に、 スポーツカー欲しかったけど教習所のマニュアルミッションの難しさがトラウマとなり【カローラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSX えぬえすX (ホンダ NSX)
画像:2018.3.27 更新 文章:2022.6.8 更新 車名:NSX(NA1) ...
マツダ RX-7 せぶん (マツダ RX-7)
画像:2021.12.25 更新 文章:2021.12.25 更新 車名:FD3S(4 ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
画像:2021.8.22 更新 映像:2018.4.4 更新 車名:アルトワークス(H ...
三菱 その他 過去の愛車達 (三菱 その他)
1台目:ランサーエボリューションⅦ 2台目:カローラレビン:AE111 3台目:マグナ5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation