• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月15日

初めては同車種の集まりで!【NSX:part53】

初めては同車種の集まりで!【NSX:part53】 おはこんばんち(*´ω`)b



左ドライブシャフトからグリス漏れ(;´∀`)

右も漏れていたので、両ブーツとグリスを交換した。

しかし、帰路につく前に左からカラカラ音が(;´∀`)ゞ

見てもらうと、左ドライブシャフトがグラグラと・・・・・。

結局左は全交換、合わせて14万円でした!( ノД`)シクシク…

結婚したら絶対所有出来ないわ!

っと、素直に思った。


調子に乗りすぎてNSXに負担を掛け過ぎたのかも知れない。

ただ分かったこともある。

沢山乗ることによって、症状の変化や異常に気付きやすい!

ということ(*´ω`)b





さて!

NSXを購入してからオフ会やツーリングに爆発的に通うようになった。

良い事もあったが悪い事もあった。


1つ例をあげると、全車種対応のツーリングに初参加。

実際いってみると主催者の車種が中心の集まりで、NSXが場違いな感じになった(汗)

しかし、そこはNSX!

和製スーパーカー+カッコ良さで


「良いクルマだね!」


という感じで盛り上がった。

そこが主催者の心に火を付けた。

クラクションを鳴らし


「出発するぞ!」


と一括。

そして皆さんがクルマに乗り込んだのを確認してから私に一言。


「NSXは1番後ろを走って下さい。」


オールジャンルなのに部外者参加扱いですか?

気持ちは分からなくは無いので駐車場出口で待機。

すると、参加者の1名が“お先にどうぞ”のジェスチャーが。

ここで私は理解した。

“同車種の列で走りたいから1番後ろを走れ”というのは主催者が今ルールを作ったこと。

周りは誰も知らない。

みんカラのイベントカレンダーにも“違う車種は後ろを走れ”とは書かれていない。

それに気を使ってくれたのに断るのは忍びない。

というわけで後列3番目を走らせて頂いた。

そこが主催者の心に火を付けた。

目的地に着き、私が1人になる所を狙って近づいてくる。


「ちゃんと私が言ったこと守って下さい!」


と言われた。

なぜ?(笑)

とりあえず謝ったが、反省はしていない。

数十分後。

改めてNSXを見せて欲しいと言われた。

和製スーパーカーNSXをじっくり見る機会は少ない。

周りも集まってくる。

そこが主催者の心に火を付けた。


「集まってくださーい!今からお昼ご飯食べにいきまーす!」


あれ?

それってちょっと前に言ってたよね?

そしてゾロゾロ向かう途中で主催者に。


「並べて撮りたいのでクルマ退かして下さい!」


と言われた。

えっ?

ご飯食べに行くと叫んでおいて、人払いさせた後に退かせと?

なんとなく主催者の本音が見えてきた。

拒否っても雰囲気悪くなるので、しょうがなく端っこに止めた。

ご飯後、戻ってきた皆さん。


「あれ?なんでNSX端っこに止めてるの?」


という話になった。

当然ですよね(笑)

ちなみに並べて写真は撮らなかった。

私の場所は数十分後、一般車が止まりました(笑)

端っこに止めたことで“NSXを見せたくない”という意思表示に見えたのか、主催者の思惑通り、NSXはこれ以降、撮影や見せて下さい等は一切なくなった。

余談ですが、こちらのツーリングのコメント。


“どんなクルマでも参加自由なので気軽にご参加下さい。初めての方でも大歓迎です!一緒にツーリングを楽しみましょう!”


というとてもフレンドリーな内容です。

どんなクルマでもOK!初めてでも気軽にOK!一緒に楽しもう!

この言葉の裏には、台数集めて盛り上げて行きたい。

しかし!

自分が好きな車種が目立たないのは嫌!

という思いがあるのでしょう。


皆さんも気を付けて下さい。

帰りも途中まで列になって帰りましょうと、参加者に言われたが断った。

理由は言わずもながら・・・。






ここでみんカラの皆さんに言いたいことは。


※言葉巧みに甘い内容に導かれ、気軽に参加すると痛い目を見る!


じゃあ、どうすればいいのか?

オススメは同じ車種同士の集まりに参加すること。

これが1番失敗しないのではないかな?

がむしゃらに、実家に近いからと言って参加表明すると、私のような扱いをされるかも知れません。

ちなみに主催者のブログは“イイね!”が常に100以上ある有名な方です。

私が参加したツーリングも。


“問題もなく無事に皆さんと楽しいツーリングが出来ました。ありがとうございました。お疲れさまでした(^^)”


という、とてもキレイな内容のブログでした。

表面上はキレイでも裏では除け者にしている場合がある。



私は別に何を言われようと構わないのです。

ただ、私以外に、もう1名。

私と同じタイプの、車種が違う初参加者がいた。

彼も主催者に色々言われたらしい。

言うならMな私だけにして欲しかった!(えっ?

そんな彼が私に言いました。



「もう二度と参加しない」っと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/15 21:09:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2016年11月15日 21:44
はじめまして。
ドライブシャフト痛いですね(>_<) 明日は我が身・・💦
しかし主催者、火が着きすぎですね(笑) でもそんなに部外者扱いされても冷静でいられるところがすごいです。 自分なら「何様だ!」と途中で帰ると思います(笑)
コメントへの返答
2016年11月19日 10:57
数十万円を“さっと”に出せるお金がないとNSXの維持は厳しいです(;^ω^)ゞ

主催者は“ムッ!”としましたが、参加者が優しかったので、無問題でした。
2016年11月15日 23:09
なかなか大変気分を害したツーリングだったんですね。
同車種だけでしたいのであれば、最初から他の車種は、申し訳ありませんが、参加出来ません。と公開すれば良いのにね。

私の場合は、同車種だけだと、逆に飽きて嫌なので、もう、色々な車種ごちゃ混ぜの方が好みです。
それでも、どうしても、主催者の車種と同じ車種は集まり易い傾向はありますね。

私のツーリングでは、一番後ろを走れとは言いません。一番前を是非とも走ってください。
(*^ー^*)
最近、先頭が多くて、前には一般車しか居なくて、、、シクシク(・ 〜 ・)
なのです。
コメントへの返答
2016年11月19日 11:41
あの頃は近くでイベントあれば即参加しまくってた時代でした(笑)

車種を限定すると参加率が低いと思ったのでしょうね。

目立たないクルマなら良かったですが、まさかのNSXですからね(笑)

人気が盗られたと思ったのでしょう。

確かに気分を害しましたが、勉強になりました。

おかげで今は良いメンバーの方々といますからね(^^)
2016年11月15日 23:47
面倒臭い主催者(アホ)ですねw

参加者同士での車に対する価値観の違いでのトラブルなら僕も経験ありますけど、誰でもOKって事で招集した人がそれだと、「お前ふざけんなよ! だったらスーパーカーとかお断りって書いとけ!」とか言いたくなりますよ。

まぁ、僕だったら逆に主催者を無視して自分のクルマを観て喜んでくれる大勢の方にサービスしちゃうかもね♪(次からは来ないし、どうでもいいって事でw)

ちなみにスーパーカーばかりの集会とかだと、それはそれで個性的な人が多くて、より高いクルマに乗っている人や社会的地位の高い人が中心で、貧乏人が無理して買った中古の型遅れのクルマで参加しても明らかに下に見られたりと、それはそれで嫌な世界だったりします。(全部がそうとは言いませんが、経験がありますのでw)

僕は今はフェラーリ降りて痛車やっているけど、やはりクルマ(完成度やイベントでの実績)で変な上下関係みたいなモノが存在したり変なしがらみとか有りますので、今は基本的に個人で楽しんでいるレベルで集会とかには行くのを止めました。

クルマで集まる人って、みんなで仲良くって事よりも自分のクルマを見せびらかしたいって自己顕示欲の強い人の方が残念ながら多い気がしますけど、総二さんは今のままで自分のカーライフを楽しんで行って欲しいと思います。

結局は最後はクルマよりも乗っている人の人間性が大切だと僕は思いますので・・・
コメントへの返答
2016年11月19日 12:12
確かに「人による」に尽きると思います。

軽自動車のオーナーでも外車や高級車をバカにしたり。

スーパーカーのオーナーでもクルマに関係なくフレンドリーな方もいます。

今回のケースは、自分の車種が目立たないことに主催者の怒りを買ったのでしょう。

「まさかNSXが来るとは・・・。これでは目立てない!」

と思ったのでしょうか?

もしそうなら、してやったり!( ̄ー ̄)ニヤリ
2016年11月15日 23:47
面倒臭い主催者(アホ)ですねw

参加者同士での車に対する価値観の違いでのトラブルなら僕も経験ありますけど、誰でもOKって事で招集した人がそれだと、「お前ふざけんなよ! だったらスーパーカーとかお断りって書いとけ!」とか言いたくなりますよ。

まぁ、僕だったら逆に主催者を無視して自分のクルマを観て喜んでくれる大勢の方にサービスしちゃうかもね♪(次からは来ないし、どうでもいいって事でw)

ちなみにスーパーカーばかりの集会とかだと、それはそれで個性的な人が多くて、より高いクルマに乗っている人や社会的地位の高い人が中心で、貧乏人が無理して買った中古の型遅れのクルマで参加しても明らかに下に見られたりと、それはそれで嫌な世界だったりします。(全部がそうとは言いませんが、経験がありますのでw)

僕は今はフェラーリ降りて痛車やっているけど、やはりクルマ(完成度やイベントでの実績)で変な上下関係みたいなモノが存在したり変なしがらみとか有りますので、今は基本的に個人で楽しんでいるレベルで集会とかには行くのを止めました。

クルマで集まる人って、みんなで仲良くって事よりも自分のクルマを見せびらかしたいって自己顕示欲の強い人の方が残念ながら多い気がしますけど、総二さんは今のままで自分のカーライフを楽しんで行って欲しいと思います。

結局は最後はクルマよりも乗っている人の人間性が大切だと僕は思いますので・・・
コメントへの返答
2016年11月19日 12:13
上に同じ(*´ω`*)
2016年11月16日 6:19
エグい扱いのツーリングですね(((((((・・;)
そんな態度とられたらおれなら即キレそう(# ̄З ̄)
コメントへの返答
2016年11月19日 11:00
それが目的(自分の車種中心)になりたくて主催者になる方もいますからね。

彼もその1人なのでしょう(;^ω^)
2016年11月16日 8:13
どこのアホか気になる~(^-^)/👍

被害者拡散防止の為、名前晒して下さい。
コメントへの返答
2016年11月19日 11:10
表では良い人扱いで、親衛隊みたいな軍団もいますから、晒した瞬間に猛攻撃を受けるでしょう(笑)

「そんなこと言ってない!」「彼の言ってることは嘘ばかりです」

と言えるように私が1人の時に苦情いいますからね。

考えて動く頭脳派な方です。

だから表では人気があるのでしょう。
2016年11月16日 9:52
みんカラのブログで“イイね!”が常に100以上ある方は結構有名な方ですよね?誰か知りたいな♪
コメントへの返答
2016年11月19日 11:14
たまにブログ“イイね!”で上位に入る方です。

みんカラでは敵に回したくない存在です。

バレたら私は主催者の親衛隊に潰されるでしょう(笑)
2016年11月16日 17:34
雷雷
こんにちは、

主催方の意見も聞かないとコメント難しいですが、
大変でしたね、

このページ見せてやりたい考えてる顔

1度も行った事ないけど不快な気分(NG)彼と同じく~行きたくないと思いました
足回り参考になりましたるんるん
コメントへの返答
2016年11月19日 11:27
NSXは頑丈なので油断してました(笑)

主催者が私をどう思ってたのか分かりません。

ただ問題がなかったと記入されていたので、彼にとっては日常なのでしょう。

NSXが人気すぎて怒りを買ってしまった?

プロフィール

「消耗品がヒューズにタイヤに次々と・・・【NSX:part96】 http://cvw.jp/b/1605474/46734390/
何シテル?   02/09 16:09
※ 愛車遍歴 ※  2021.12.25 更新 18歳の頃に、 スポーツカー欲しかったけど教習所のマニュアルミッションの難しさがトラウマとなり【カローラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSX えぬえすX (ホンダ NSX)
画像:2018.3.27 更新 文章:2022.6.8 更新 車名:NSX(NA1) ...
マツダ RX-7 せぶん (マツダ RX-7)
画像:2021.12.25 更新 文章:2021.12.25 更新 車名:FD3S(4 ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
画像:2021.8.22 更新 映像:2018.4.4 更新 車名:アルトワークス(H ...
三菱 その他 過去の愛車達 (三菱 その他)
1台目:ランサーエボリューションⅦ 2台目:カローラレビン:AE111 3台目:マグナ5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation