• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月12日

NSXエンジニアである渡辺信義さんの講演会【NSX:part75】

NSXエンジニアである渡辺信義さんの講演会【NSX:part75】 おはこんばんち(*´ω`*)b



4月8日(日)

生まれて初めて仕事以外の講演会に参加しました。





“渡辺 信義さん”



乗る事よりも作ることが好き。

恩師の宮腰信一に「レーサー開発やるか?やる気あるか?」と言われ「やります!」と答え、1974~1984年、バイクレースにて数々の賞を会得。

5年間、300億円かけて楕円形(だえんけい)ピストンのNR500を開発。

しかし、高回転、高出力だけでは勝利することは出来なかった。

当時のライダーがマシンに求めるベストアンサーは「速くて、乗りやすくて、思い通りの走りが出来る」と言う点だった。

どうやってマシンをセッティングすれば良いのかはライダーには答えられない。

それは脊髄と脳は別であり、感覚というのは脳まで行かず、考えないで反射的に行動するから説明出来ないのは当然のこと。

一言で例えると“直感”は説明出来ないということだと思います。



さて、ここからが本題!m9(`・ω・´)

日本に戻って来た渡辺信義さん。

すぐに言い渡されたのは「フラッグシップスポーツカーを作れ!」

いきなりで戸惑ったが、社員5000人の中で自分が選ばれたという名誉もあり参加することに。。。

アメリカからは「コルベットみたいなものを作ってくれ!トランスミッションはATのみ!」と言われ、ヨーロッパは「MTを作ってくれ!」と言われていた。

そんな中開発していたSOHCエンジンのホンダNS-X。

発表会に社長が一言。


「VTEC出します!」


社員の誰も聞いた事もない発言に一同は


「えぇっ!マジでか!?(; ・`д・´)」


という戸惑いの元、社長が言うのだから“やらない” “やれない”ではなく“やるしかない!”という結論により開発チームが動きだす。

結果、急きょシングルカム(SOHC)からツインカム(DOHC)に変更。

横置きエンジンによる足回りに苦戦する。


「1年でアメリカのジェラルミンで作り直せ!」


という指示もあり、開発者にとっては地獄のような闘いの日々が続いた。

様々な変更により問題点も浮上しては解決してきた。



「VTECは5000~5500回転で切り替わるが、普通に走らせるだけのオーナー、特にオートマのNSXではVTECを体感出来ないのではないか?」


「タイミングベルトが1m30cmと長くなってしまった。カムシャフト位置を短くしたいが、プーリーの位置が90℃になる。そうなるとタイミングベルトが飛んでしまうのでベルトを長くするしかない。」


「後ろ(トランクルーム)はフライパンみたいなもの、上にアルミがあるから熱に弱い。」




等々。

正直、私なら会社辞めてます。(*´▽`*)

開発とは挑戦の繰り返しなのかもしれない。。。


そして苦難を乗り越えて発売されたNSXは世界を驚愕させた。



DOHC、VTECエンジン、世界初のオールアルミボディ。。。

「緊張ではない、解放するスポーツだ。」

というキャッチフレーズのもと、伝説の名車として歴史に刻まれることになった。

エンジニア渡辺信義さん。

貴重なお話、ありがとうございました!( ^^) _旦~~





※簡潔に分かりやすくするため、省略部分、文章(発言)を変換してある部分もあります。間違えている部分あったらすみません。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/04/12 22:54:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

モ【140】~ ヒルモエ!ヒルモエ?
九壱 里美さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「消耗品がヒューズにタイヤに次々と・・・【NSX:part96】 http://cvw.jp/b/1605474/46734390/
何シテル?   02/09 16:09
※ 愛車遍歴 ※  2021.12.25 更新 18歳の頃に、 スポーツカー欲しかったけど教習所のマニュアルミッションの難しさがトラウマとなり【カローラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSX えぬえすX (ホンダ NSX)
画像:2018.3.27 更新 文章:2022.6.8 更新 車名:NSX(NA1) ...
マツダ RX-7 せぶん (マツダ RX-7)
画像:2021.12.25 更新 文章:2021.12.25 更新 車名:FD3S(4 ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
画像:2021.8.22 更新 映像:2018.4.4 更新 車名:アルトワークス(H ...
三菱 その他 過去の愛車達 (三菱 その他)
1台目:ランサーエボリューションⅦ 2台目:カローラレビン:AE111 3台目:マグナ5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation