• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月08日

色々と治してます:2【FD3S】

色々と治してます:2【FD3S】 おはこんばんちは!


続きは“シフト・リペア”と“サスペンション”です。

FD3Sあるあるなのかシフトの“ぐらぐら”が気になって調べてみたらシフトカラー(?)という奴が破損するとなるらしく「どうせなら全部直そう!」というわけでリペアキットとなるものを準備いたしました。



DIYは怖いので知り合いの整備士の方にお願いしました。

それにしても汚い、さすが年代物です(汗)





取り外す時にプラスチックみたいな部分はボロボロと崩れ落ちました(笑)



シフトカラー以外にもブーツの亀裂や破れがあったのでリペアキット買って本当に良かった。



あとは逆手順で取り付けて完成です。

これは自分じゃ絶対無理だったのでお願いして良かったx2。







続きまして“サスペンション交換”“アライメント調整”です。



実はカヤバNewSRサスペンション、購入前にインプレッション等色々と調べたのですが情報が一切無く「柔らかすぎたらどうしよう…(汗)」という不安がありました。

結果としては純正とほぼ変わらない固さで、コーナーの踏ん張りアップ、凹凸の減衰も純正の新品サスペンションを感じさせるくらい良い感じです。

そんなカヤバNewSRサスペンッション、問題なく交換、、、という訳には行かず、助手席側のフロントサスペンションのボルトが、なんと!“仮止めしたまま”だったらしく「中に水が入り込み錆びで固着して取り外せない」とのこと。




錆びによる固着が強すぎて、ガタガタ音もしないし全く気づきませんでした(汗)

「さて、どうしよう?(-_-;)」

といっても放置するわけにも行かないので整備費用上乗せで+2時間かけてぶった切ってもらいましたよコンチクショー!



アライメント調整はどうせならと調整用ボルトもついでに交換しました。




実はアライメント調整には目的があり、“ハンドルが少し右に傾いているのにクルマは少しずつ左に寄っていく”という問題があったのでハンドルのセンター合わせも兼ねてのアライメント調整でした。



結論としてハンドルのセンター合わせは問題なく修正出来たのですが、左に寄っていくのはタイヤが原因らしく、直りませんでした。

っと言っても注意しないと気付かないレベルの話ですけどね(草)

セブンのレストアもこれで終盤に入りました。

もっと直すところだらけで大変なイメージでしたがNSXよりもかなり安価で一段落出来そうな感じです。

もしも何事もなければ夏のボーナス頃には一段落するはず?

さて、次はNSXの番かな・・・・。
ブログ一覧 | FD3S | クルマ
Posted at 2022/06/08 21:48:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「消耗品がヒューズにタイヤに次々と・・・【NSX:part96】 http://cvw.jp/b/1605474/46734390/
何シテル?   02/09 16:09
※ 愛車遍歴 ※  2021.12.25 更新 18歳の頃に、 スポーツカー欲しかったけど教習所のマニュアルミッションの難しさがトラウマとなり【カローラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSX えぬえすX (ホンダ NSX)
画像:2018.3.27 更新 文章:2022.6.8 更新 車名:NSX(NA1) ...
マツダ RX-7 せぶん (マツダ RX-7)
画像:2021.12.25 更新 文章:2021.12.25 更新 車名:FD3S(4 ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
画像:2021.8.22 更新 映像:2018.4.4 更新 車名:アルトワークス(H ...
三菱 その他 過去の愛車達 (三菱 その他)
1台目:ランサーエボリューションⅦ 2台目:カローラレビン:AE111 3台目:マグナ5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation